俺達の田舎暮らし

俺達の田舎暮らし

広島県北部の田舎暮らしブログです。仲間と自然の食材を集めて旨い酒を飲んで暮らしています。

2017年9月25日月曜日

落ち鮎 第五話 鮎と蓼酢



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 


前回からの続きです


一匹目の鮎を食べ終わったので

二匹目をいただきます!



二匹目はタデ酢でいただきます


タデ酢ってなんだ?

って人もいると思うので

毎年ですが今年もご紹介しますw


この辺りは鮎の産地なので

畑の端の方にタデが植えられている

家がけっこうあります


もちろん我が家も勝手口の

すぐ目の前にタデがあります




こんな植物です!



蓼(タデ)食う虫も好き好き

って言葉がありますが


あのタデのことです!



生でかじると分かりますが

ピリッと辛い葉っぱなので

生でそのまま食べるのはキツい!


でもそんなダデの葉が好きな

虫もいるのでそんなことわざが

できたんだと思います



ところでいい店に行くと

鮎の塩焼きにはダデ酢が付いて

出てくるそうです


わざわざいい店で

鮎を食べようと思ったことがないから

知りませんがwww


この辺りは鮎の産地なので

敷地にダデが植えられているくらいだから

みんな普通に作ります



さてそのダデ酢の作り方!


ダデの葉をすり鉢で

しっかりとすっていきます!




そこへ酢を加えて完成!




簡単ですwww





色止めにご飯粒を

少し入れたりします!


今回は皿にダデ酢を付けないで

小瓶に入れたからそのままです



さぁ!

二匹目の鮎が焼けてきました




二匹目は少し小さいのと

ダデ酢でいただくので


塩は控えめです




私の場合は

半身を塩焼きのまま食べて

残りの半身にタデ酢をかけて

食べたりしていますが


今日は一匹目は塩焼きのまま

二匹目はタデ酢で!


みたいな贅沢なことになってますw





さてこれをかけると

どうなるのか!?


あくまで私の感覚ですが


鮎の味が一瞬で

上品な味へと変わります



いつもナチュラルメイクで

カジュアルな彼女が夜のデートで

ばっちりメイクでドレスアップしてき

みたいな感じの違いw



いや!その表現はおかしいか

それだと味に変化はないわけだしwww








失礼・・・






まぁなんか素材の味そのままだったのが

いかにも料亭で食べてます!


みたいな味になる


これは好みですが

両方楽しめたらベストでね


酒が進みますよ~w



さて今日はもう一品作る予定です

畑の野菜が美味しそうだし


三人で食べるには

けっこう獲れたので

食べ尽くします!





なんとか更新続けてますw

クリックたくさんあると

とっても励みになります!


昨日は50人の方に

ランキングクリックいただきました


ありがとうございます(^_^)

読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押して

明日も観に来てください



 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします



 ←Clickお願いします





2 件のコメント:

プー爺さん さんのコメント...

ryoさんこんにちは! 蓼って自宅で植える物なんですか? 私の鮎釣りのHGは京都の美山川なんですが、

蓼は河原に自生していますが。 何度か採って帰り使いました。美味しいのですが蓼酢を作るのが面倒で

先日記しました様に二盃酢が楽なので其方に流れていますわ。写真の蓼酢濃厚そうですね、私はご飯粒と一緒に

擦りましてお酢を徐々に加えて自分に合いそうな感じで掛けて居りましたよ。

ryo さんのコメント...

プー爺さん

植えとくと便利ですからね!今はそうでもないですがこの辺りは全国でも有名な鮎の川でした。畑に植えてるのはその頃の名残でしょう。

今回はご飯粒を入れてないので、色止めが効かない関係で濃く見えますがそうでもないですよ(^_^)

僕らは畑にあるのが普通で育ちましたが川で採って帰るのは風情があっていいですね⭐