俺達の田舎暮らし

俺達の田舎暮らし

広島県北部の田舎暮らしブログです。仲間と自然の食材を集めて旨い酒を飲んで暮らしています。

2018年9月3日月曜日

鮎突き 第五話 究極の鮎と冷酒




前回からの続き!


鮎突きのお話は今回で完結です

秋になったら落ち鮎の話を書きますが

とりあえず夏の鮎はこれが最後




昔はもっと時間があったから

毎週鮎を獲って食べてたけど

忙しくなると私ですら

なかなか食べれなくなった


たまに鮎をもらうこともあるんだけど

よどんだ場所の深みに縦網を張って

獲ったような鮎は美味しくないんだよね~


鮎はやっぱり綺麗な瀬で泳いでる

コケをいっぱい食べて育った鮎じゃないと

香りも味もよくないからね!


今年、職場の近くの川で

獲れた鮎をもらったけど

親父が一口食べてドブの臭いがする

これ食べて本当に大丈夫か?


って言ってたらしい・・・



その日は残業で翌日母ちゃんに聞いた


俺は初めから食べる気がなかったwww


でも残念なのはあれが鮎の味だと思って

敬遠してる人がいるってこと



本物の清流で育った鮎はそうじゃない

本当は香りも味も最高の魚なんだよ!

って言いたい


まぁでも言いたいけど

俺達は美味しい鮎を食べるから

こっそり本物を楽しむことにしますw


さてさて最高級の鮎を手に入れてきて

そこからはもちろん炭火!


広島県の誇る天然の

大崎上島の海人の藻塩を振る




最高級の獲れたて鮎を

最高級の備長炭で焼き上げた究極の一品


これが本物の鮎の塩焼き





食べ物を目の前にして

これほど心躍ることがあるだろうか



hiroと二人で大騒ぎしてましたwww

しかも今回はせいちゃんがお盆に

お土産で持ってきてくれた酒を

しっかり冷やしておきました!






これを荒川さんの渓流盃に注ぎます!





しっかり冷えた酒を注ぎ合って







二人で乾杯です!!!




やっぱりせいちゃんが選んだ酒は

間違いないですな!



すげ~旨いぜ!!!





真夏の暑さの中で

キンキンに冷えた酒を飲んでから

目の前に最高の酒の肴

天然鮎が控えています!




さぁ食うぞ~!!!





って思ってたらhiroがいきなり

かぶりついていましたwww






旨い!!!


当然ですが叫んでますwww



じゃあ俺も食べるよ!



この鮎を食べるために川に潜って

じっくりじっくり焼いてこの瞬間を待ってた!

そうこの瞬間のためだけに・・・



あ~!旨すぎる~!!!


hiroとああだこうだ言いながら

この夏一番の瞬間を味わいました





川で潜った後の疲労感と空腹感が

この味をさらに引き立ててくれる


俺はよくやってる方法なんだけど半分食べたら

作っておいた蓼酢(たでず)をかける







鮎といったら蓼酢だけど

蓼酢と天然鮎が出てくる店なんて

産地でもそんなにないかもしれないね!




この爽やかな蓼酢をかけると

これがびっくりするほどに上品な味になる


我が家のお酢は地元の手作りのお酢で

酸味だけじゃなくて甘味もあります

手作りの優しい酸味と甘味に

爽やかな蓼の風味が加わります


それをかけたら鮎の香りを合わさって

もうこれはただの食べ物の域を超える


そして最後に残したのはこの腸(はらわた)




鮎は腸を出さないでそのまま焼きます

それは鮎が川に生えたコケを食べる魚だから





これは鮎がコケを食べた跡ですが

鮎は強靭な顎で体当たりをするように

岩のコケを削り取りながら食べます

これによって素晴らしい香りを纏う


そして清流のコケを食べて育った

鮎の腸は絶品になるわけです!






これも炭火の遠赤外線で中までじっくり

焼けてないと美味しくない


炭火でじっくり焼いた鮎の腸の

ほろ苦さと香りが最高の酒の肴になる



そして最後は化粧塩をした

鮎のヒレを酒の肴にして〆る





今年の鮎も最高だった




私は小学校三年生の頃から

ヤスを握って鮎を獲ってきた


昔はたくさん鮎がいたから

ヤス一本で子どもなのに

100匹以上獲ってこともあって

地元では有名人でしたwww


ヤスは子どもの遊び道具みたいなもんで

大人になると普通は鮎獲りをやめるか

投網を打って鮎を獲り始める


でも私はこの川で唯一大人になっても

ヤス一本でずっと鮎を獲ってきた


地元の人によく聞かれるんだけど

どうやってそのヤスであの早い鮎を突くんだ?


もう何度も聞かれた・・・


ってことで最近は動画を載せることにしました






あと軍手も付けないで

素手で獲ってるのをみんなに

突っ込まれるんだけど


一度軍手を付けてヤスを握ったときに

感覚が違ってやめた


素手じゃないと伝わらない

微妙な感覚じゃないと

鮎を突くのに違和感があるんだよね


例えるならピアニストが軍手して

ピアノを弾くような感じだと思うw



ところで私の生まれた

広島県の北部のこの川は

鮎が有名で小学校の校歌にも

鮎子さばしる~♪

と歌詞に入ってる


昔は鮎の解禁日ともなると

マイクロバスが何台も県外から来て

釣り人が川を所狭しと埋め尽くしてた


鮎を焼くと猫が狂ったように鳴いて

骨をやるとうなりながら食べていました


昔読者の人にうちは鮎を焼くと

犬も狂ったように食べるってコメントを

もらったことがある


人間だけじゃなくて動物も鮎に狂う

私もこの魚に生涯魅了されています


ブログを書き始めて8年目

ブログを書き始めた頃は

まだ20代で平日でもおかまいなしに

獲った鮎で酒を飲んで遊びまわってた


8年経って今は妻がいて娘が二人いて

地域のために役も受けるようになって

なかなか遊べなくなったけど

それでも友と一緒に獲った鮎で

酒が飲める瞬間は最高です!




前にも書いたことがあるけど

中学生の頃に兵庫に嫁いだ親戚の叔母さんが

知り合いに同郷の人がいて

その人が末期癌になってしまって

死ぬ前にこの故郷の川の鮎が食べたい

って言ってるから鮎を手に入れて欲しいと

頼まれたことがある



それを聞いて川に潜ってから

鮎を獲って母ちゃんに送ってもらった


あのとき川に潜りながら

今まで考えたこともなかった

人生の最後の瞬間を意識した


その人はこの鮎をどんな気持ちで食べるのかな

子どもの頃に遊んだこの川を思い出しながら

そのとき食べた鮎の味を思い出しながら

涙を流して食べるのかな


中学生の私にとっては

すごく衝撃的に出来事でした

今は私も人生の最後はこの川の

鮎を食べて死にたいと思う


一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


2018年9月2日日曜日

鮎突き 第四話 究極の鮎




お盆が終わって翌週

今度は和歌山の妹が帰ってくるので

土曜日の昼すぎに少し潜りに行ってきました


午前中も早朝から色々

PCに向かって仕事をしてたし

多忙すぎてすごく疲れてたから

潜るか休むか悩みました


でも思い切って川行くことにした!


前回の感じから本流はダメそうなので

支流へ潜ります!


前回よりも上流へ来ました


この川は本当に綺麗です!





透明度が高いので天然の水族館


やっぱりこういうところの鮎が美味しい!


いくら天然の鮎でも

水が汚かったりよどんだ場所の鮎は

臭いだけで全然美味しくない

鮎は環境にすごく味が左右されるからね




これはきっと美味しだろいうね~




動画を撮ってるのであとで載せるけど

実はこの鮎は珍しく岩の中へ入り込んだから

岩の中で突いたんだけど


引っ張り出す途中でヤスが抜けてしまった

それで最後は手負いの鮎を素手で

岩の中から引っ張り出しましたwww



それにしても意外に

上流の方が型がよかった!


個体数は少ないんだけど

その分エサが十分にあったのかもしれない


軽く潜って10匹くらい獲れたので

妹たちに食べさせるには十分なので

今回は早々に終了しました!



疲れてたし体調も少し悪い気がしたけど

軽く潜ったらすごく元気になったwww


妹が帰ってくるのは明日なんだけど


せっかく獲り立ての最高級の鮎があるので

このままhiroと今晩は酒を飲むことにしました


この最高級の鮎を最高の状態で食べたい!

今晩は気合入れて焼きますよ~


鮎といったらやっぱり蓼酢です


今年は大雨のあとは全然雨が降らないから

蓼の葉っぱも少し硬い気がする




硬いからしっかり擦ることにします!




色止めのご飯粒を入れてから

さらに酢を入れて完成です!




爽やかな香りのする蓼酢が完成!




醬油差しはお気に入りの

荒木桜子さんの作品です!

こちらでも購入できます

gallery 365



続いて備長炭で火おこし!






前回よりも型がいいので嬉しい!





これは楽しみですね~

あの綺麗な川の鮎だから最高にうまいよ!




hiroが来てくれたので

炭を見てもらってました!




もちろん今回も最高級の備長炭



今回はゆっくりじっくり焼いて

最高の仕上がりを目指します!


ガスで焼くのと備長炭は

仕上がりが全然違うからね!




二人でこの光景だけで酒が飲めるね~


って虫の声と鮎が焼ける音を聞きながら

最高の風情を味わって酒の肴にしました




田舎の夏は本当にいい


さっき獲ってきた鮎を外で

ビールを飲みながら焼くって最高の贅沢だ!


もうぼちぼちかなぁ~


二人で様子を見ながら

焼き上がりを確認しました





鮎美味しそうだね~

この鮎をこれからこれを食べるよ!


最高の設えをして

今晩の酒をいただきます


続きは次回です


一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



2018年9月1日土曜日

鮎突き 第三話 鮎の塩焼き


前回からの続きです!


大きなヤマメを焼いたところで

続いては夏の主役鮎を焼きます






外はすっかり暗くなったから

この鮎が焼ける様子がすごくいい








備長炭の遠赤外線で中はふっくら

最高の塩焼きに仕上げてくれる






やっぱり夏は鮎と酒だね~

本当に美味しい鮎でした




妹夫婦も子どもたちも喜んで食べていました


ヤスを一本持って川に行くって

驚くほどの大量にはならないけど

逆にどんなに鮎の数が少ない年でも

食べる分だけは確実に仕留めることができる


家族や仲間と酒が飲める分の

鮎が獲れたらそれでいいよね!


ところで今回は久々に動画を撮ってます

魚を獲る様子を是非ご覧ください








一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ