俺達の田舎暮らし

俺達の田舎暮らし

広島県北部の田舎暮らしブログです。仲間と自然の食材を集めて旨い酒を飲んで暮らしています。

2011年12月31日土曜日

大晦日

一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ





今年もついに終わりですね~


昨日は会社に用事が出来たりして忙しかったので


今日は一人で大掃除をしてました


一年間みんなで飲んだくれたお部屋に感謝して

ありがとう!ありがとう!

って綺麗にしましたw



ところでこの前、境港で買った10キロのブリですが

私がさばくことになりました




我が家は親戚がたくさん来るので

毎年これくらいのサイズのブリを用意します!

だけどどう考えても家庭用サイズじゃないよねw


さすがにこのサイズになるとさばくの大変でした!

塩をたっぷりしてから冷蔵庫に入れとくと

お正月までお刺身で食べられるんだよね!


そしてこのブリをさばいたところをアップしようと思ってたら

あまりの大きさに必死になりすぎて写真撮るのを忘れてた・・・


まぁそんな感じで掃除も終わったし

今年やることは全部終わりました



夜は年越しソバとブリの刺身で年越しです




あとは除夜の鐘をついて今年も終わり!



今年一年ブログを読んでくださったみなさんに

心から感謝いたします

本当にありがとうございました!


春・夏・秋と楽しい田舎暮らしをご紹介できたかなって思います


冬はなかなか楽しい田舎暮らしのお話がないですが

頑張って書いていきたいと思いますので

どうぞよろしくお願いします!


読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします


2011年12月30日金曜日

境港

一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ





昨日はヒレ酒を飲もうと思ったんだけど

せっかくなんでお正月にみんなでいただくことにしました



ところで本日はお正月のブリを買いに行きました



運転するのは親父
ブリはワシが買うと張り切る爺ちゃん
暇だから付いて行く俺
男共がいないから家の掃除がしやすいと喜ぶ母ちゃんw


そんな感じで29日の我が家はお正月の準備をしてます




俺の住んでる広島県の北部のお正月はブリの雑煮が定番です


お餅・海苔・ブリ・ハマグリの入った海鮮のお雑煮です!


だからブリ買わないとお正月にならないんだよね!


我が家では毎年ブリを買いに日本三大漁港の一つ

鳥取県の境港まで行きます


もちろん今回も2時間かけて境港へ




美味しそうな食材がたくさん並んでますね~





一番大きな10キロのブリを購入しました!

あとは塩ウニとハマグリと蟹を購入!


やっぱり境港はすごいね!


10キロのブリなんて地元じゃあ絶対に手に入らない

明日はブリを解体しますよ~!


読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします



2011年12月28日水曜日

火鉢 第五話 ヒレ酒のコップ



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ




火鉢を手に入れてから

直燗で酒を沸かして飲んでたんだけど





さらにある物を注文しました





今日は注文しといたそのブツが届きましたw




最高級天然とらふぐの天日干しヒレ!

何でこれを注文したかというと


この前忘年会がけっこう高級な

寿司屋であったんだけど


フグの刺身と肝と白子と唐揚げがでて

メニューにふぐのヒレ酒もあったから


せっかくなんでヒレ酒も頼んで

フグづくしで飲んだわけです!



これがね~マジで旨かった!!!



〇校生の頃に親父がお土産で

ヒレ酒セットを買ってきてて


それを飲んですごい旨かった

記憶があるんだけどw


それ以来飲んでなくて

久々に飲んで旨かったから

ヒレを購入しちゃいました!



それから当時使ってたヒレ酒用の

コップを戸棚の奥から発見しました




でも・・・


かっこ悪い・・・




やっぱりせっかく飲むなら

カッコイイので飲みたいよねw


ここだけは譲れないんです!


ところでヒレ酒ってフタをしてから

ヒレの味を出して飲むから

フタ付きのコップじゃないといけない


だからフタ付のコップをネットで

色々探したんだけど

ヒレ酒用のお洒落なコップって

なかなかないんだよね~



それですごい数の商品を見て

決めたのがこれ!





ちょっと可愛くていい感じ!

二種類で購入しました


あとはmy火鉢に火を入れて

ヒレを炙ってから熱燗を作ってヒレ酒を作る!


これはたまりませんな!


って思うのは俺だけかなwww


読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします

2011年12月26日月曜日

餅つき



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ




寒波到来でとっても寒くなりました

私の住む広島県の北部も

たくさんの雪が降りました




ところで日曜日は我が家の

毎年恒例行事餅つきをしました!


今時、餅っていくら田舎でも

機械でつくか買うかだろうけど

我が家は毎年家で石臼と杵でついてます!


といっても俺はずっと東京で生活してたから

餅つきなんて高校生以来なんだけどね


ところで今年から毎年使ってた石臼から

木臼になったそうです


母ちゃんがお茶を習ってたんだけど

その師匠が亡くなられてその家にあった

木臼を頂いたらしい


きっと旧家だからいい物が

たくさんあったんだろうね!


石臼って重いから運んだり

色々大変だったんだけど

今年は扱いやすい木臼でつけます




今年は雪がたくさん降ってるから

車庫で餅つきをやってます


まずは親父と母ちゃんが

頑張ってるとこを撮影w


今はもち米を蒸すものガスを使いますが

俺が小学生の頃はまだ家に土間があって

釜戸があったから


一年に一回餅をつくときだけ

釜戸で火を焚いてた


そんで土間で餅をついてたんだよね~



その頃は優しかったお手伝いの

お婆ちゃんも生きてて

餅つきの日は朝早くから張り切って

来てくれてたのを思い出します


そんなことを思い出しながら

親父と交代で餅つきしてたら

お餅になってきましたよ~!






ここで食べやすい大きさに切ってから

揉んで形を整えます




二臼目につくお餅は

臼が温まって綺麗につけるので

お鏡用にします!


お鏡のお餅をつき終えたら

90歳のおじいちゃん登場です!!!





おじちゃんさすがに餅はつかなくなったけど

まだチャリも乗るし政治の話も普通にしてるし

元気いっぱいですwww


三臼目は普通に食べる用について

四臼目は豆餅にします!





普通の豆餅は豆を入れただけのお餅だけど

我が家の豆餅は黒豆を入れて一緒について

塩で味を付けてねずみ色のお餅にします!




五つくらいに分けてこのまま何日か冷やしたら

包丁を入れて長細いお餅にします!


豆餅もお鏡も食べるお餅も綺麗に出来ました!




例年お餅つきは28日にやりますが

 今年は私の休みに合わせてやりました

29日から仕事休みなんだけど


29日は九→苦をつくって言うらしく

餅つきしちゃダメなんだって!


とりあえず今年は早く餅つきが終わりました

これで正月が迎えられます!


今時、餅をつかないと

正月を迎えられない感覚の家って

そうはないと思うけどwww


やっぱり手間だけど杵つきの

お餅はとっても美味しい!


餅をつき終えたお昼はいつも

つきたてのお餅を焼いてぜんざいを食べます☆





面倒なことを最近みんな辞めてしまうけど

できるだけ季節の行事はこれからも

やっていきたいな~って思います!


昔は地域の人と協力しないとできない行事とか

家族が協力しないと出来な行事が

たくさんあったから

みんな仲が良かったんだろうね!


我が家が昔から家族円満なのは

家族が協力しないとできない行事を

大切にしてるからだと思います


俺達の田舎暮らし人気記事一覧


読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします

2011年12月23日金曜日

しし汁



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ





先日、猪の肉をいただきました!


田舎って近所の人が色んな物をくれるからいいよね




そういえば東京のマンションに住んでた頃


隣の部屋の綺麗なお姉さんが


「カレー作り過ぎちゃったから良かったら食べてください」


ってよく晩ごはんを持って来てくれたのを思い出します!







なんてことは一度もありませんでしたがwww






そんな妄想はおいといて本題に入りたいと思います・・・



近所の猟師さんがくれた最高級の猪のロース




猪の肉って獣臭いイメージなんだけど

臭みは処理の仕方で決まるらしいです

お肉をくれた猟師さんはとっても処理が上手なので

まったく臭みがないです!


知らないで食べたら豚肉と同じですが

味は猪の肉の方が美味しい!


特徴はとくに油身が美味しくて

さっぱりしてて少し歯ごたえがあってしっかりしてる感じ


一般的な豚や牛のブヨブヨした油とはまったく別物です!


この美味しい猪の肉でしし汁を作りました


白菜・小芋・人参・こんにゃ・大根

色々入れておいしいお汁の完成!


最後に一味を振って美味しくいただきました!

冬にしし汁で体を暖めるって素敵☆


それからビールの肴に塩こしょうで焼きました


食べたことない人は信じがたいかもしれないですが

この油が本当に美味しい!


またもらえるといいな~


ちなみに私は魚は獲っても獣は獲りませんw



読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします



2011年12月21日水曜日

火鉢 第四話 冬の熱燗



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ




土曜日は忘年会から帰って飲み足りないから

深夜に一人で飲むことに


せっかくなんでmy火鉢出して飲もうかなw

とか考えて深夜に一人でゴソゴソしてました


春に購入して冬を楽しみに準備してた火鉢☆

今回は火鉢総集編でお届けします!


え!?

火鉢なんて興味ないって!



そんな読者の声が聞こえてきそうですが

もちろんお構いなしでどんどんいきますwww



春にじいちゃんと行った市の

片隅でやってた古道具屋で

この火鉢を発見しました!


お店のおばちゃんが

1000円という破格で売ってくれたので

買って帰って磨いてみました




休みの日に火鉢を朝から磨くことに!






なんと磨いたら黄金に輝きました!

どうやら真鍮の火鉢だったようです







とりあえず綺麗になったので

次は必要な道具を購入して準備


火箸も火鉢に合わせて真鍮にして

それから灰と五徳をセットして

お酒を沸かせるようにしました


これで燗をつけて飲むのが最大の目的w





火鉢の道具はいつもお世話になってる

木炭本舗 ほしのさんで購入!


しかし見れば見るほど綺麗ですね~


それから夏に川に行った時に

ちょうどいい木片があったから


火鉢の台にするために持って帰って

磨いて綺麗にしました!


拾ったわりにはなかなか

雰囲気のいい木片でしたw






これで春からの火鉢の準備が終わりました



秋のお誕生会では松茸を採りに行って

お酒を沸かしてみんで飲みました









田舎暮らしを始めてから

古道具屋で出会ったこの火鉢で

沸かして飲んだ最初の熱燗は

とっても美味しかったです!




そして忘年会が終わった土曜日の夜

飲み足りなかったので


美味しい熱燗を飲むためにまずは

備長炭で火熾しです





いいね~冬にこの感じ!





ここでお酒の準備!




しばらく置いとくと美味しい熱燗の完成!

備前の盃でいただきます








風情があっていいですね~

なんだかとっても贅沢な気分になりました!



これからこの火鉢で色々

俺達の歴史ができていくのかなぁ

そんなことを思いながら飲んでいました




今回の道具はこちらで購入しました

木炭本舗 ほしの







火鉢 第四話 冬の熱燗





読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします