俺達の田舎暮らし

俺達の田舎暮らし

広島県北部の田舎暮らしブログです。仲間と自然の食材を集めて旨い酒を飲んで暮らしています。

2011年12月26日月曜日

餅つき



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ




寒波到来でとっても寒くなりました

私の住む広島県の北部も

たくさんの雪が降りました




ところで日曜日は我が家の

毎年恒例行事餅つきをしました!


今時、餅っていくら田舎でも

機械でつくか買うかだろうけど

我が家は毎年家で石臼と杵でついてます!


といっても俺はずっと東京で生活してたから

餅つきなんて高校生以来なんだけどね


ところで今年から毎年使ってた石臼から

木臼になったそうです


母ちゃんがお茶を習ってたんだけど

その師匠が亡くなられてその家にあった

木臼を頂いたらしい


きっと旧家だからいい物が

たくさんあったんだろうね!


石臼って重いから運んだり

色々大変だったんだけど

今年は扱いやすい木臼でつけます




今年は雪がたくさん降ってるから

車庫で餅つきをやってます


まずは親父と母ちゃんが

頑張ってるとこを撮影w


今はもち米を蒸すものガスを使いますが

俺が小学生の頃はまだ家に土間があって

釜戸があったから


一年に一回餅をつくときだけ

釜戸で火を焚いてた


そんで土間で餅をついてたんだよね~



その頃は優しかったお手伝いの

お婆ちゃんも生きてて

餅つきの日は朝早くから張り切って

来てくれてたのを思い出します


そんなことを思い出しながら

親父と交代で餅つきしてたら

お餅になってきましたよ~!






ここで食べやすい大きさに切ってから

揉んで形を整えます




二臼目につくお餅は

臼が温まって綺麗につけるので

お鏡用にします!


お鏡のお餅をつき終えたら

90歳のおじいちゃん登場です!!!





おじちゃんさすがに餅はつかなくなったけど

まだチャリも乗るし政治の話も普通にしてるし

元気いっぱいですwww


三臼目は普通に食べる用について

四臼目は豆餅にします!





普通の豆餅は豆を入れただけのお餅だけど

我が家の豆餅は黒豆を入れて一緒について

塩で味を付けてねずみ色のお餅にします!




五つくらいに分けてこのまま何日か冷やしたら

包丁を入れて長細いお餅にします!


豆餅もお鏡も食べるお餅も綺麗に出来ました!




例年お餅つきは28日にやりますが

 今年は私の休みに合わせてやりました

29日から仕事休みなんだけど


29日は九→苦をつくって言うらしく

餅つきしちゃダメなんだって!


とりあえず今年は早く餅つきが終わりました

これで正月が迎えられます!


今時、餅をつかないと

正月を迎えられない感覚の家って

そうはないと思うけどwww


やっぱり手間だけど杵つきの

お餅はとっても美味しい!


餅をつき終えたお昼はいつも

つきたてのお餅を焼いてぜんざいを食べます☆





面倒なことを最近みんな辞めてしまうけど

できるだけ季節の行事はこれからも

やっていきたいな~って思います!


昔は地域の人と協力しないとできない行事とか

家族が協力しないと出来な行事が

たくさんあったから

みんな仲が良かったんだろうね!


我が家が昔から家族円満なのは

家族が協力しないとできない行事を

大切にしてるからだと思います


俺達の田舎暮らし人気記事一覧


読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします

0 件のコメント: