俺達の田舎暮らし

俺達の田舎暮らし

広島県北部の田舎暮らしブログです。仲間と自然の食材を集めて旨い酒を飲んで暮らしています。

2017年11月8日水曜日

お休みします!



ちょっと仕事が忙しいので

二週間くらいブログお休みします!


 気が向いたらもう少し早く

再開するかもしれませんが


とりあえずお休みさせてください!



みんな待っててねぇ~




2017年11月7日火曜日

松茸ご飯と波佐見焼



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 


そういえばまだ松茸ご飯を

作ってなかったので


今日は松茸ご飯のお話!



山で採ってきた松茸で

今晩は松茸ご飯を作りますよ!





軸が虫食いで

傘しか食べれない開き松茸と


つぼみで綺麗な松茸を合わせて炊きます!






出汁は昆布と鰹節!





なんて贅沢なご飯でしょう!




それからスーパーで

美味しそうな鯖を売ってたので

おかずは鯖の味噌煮です




あと前回薄造りをした

カワハギのアラでお汁を作りますよ!




いつもは味噌汁だけど

今日は松茸ご飯なので上品にお吸い物!



色々作ってると

松茸ご飯が炊き上がりました!




蓋を開けた瞬間に

松茸の香りが拡がりました


なんとも贅沢ご飯です!







とっても美味しい晩ご飯になりました!


秋はたくさん食べるものがあって

とっても幸せです!



ところでそのうち紹介しようと

思っていたんですが


みなさんご存知の通り

私は食器が大好きです!


備前、九谷焼、有田、信楽

などなど集めてきましたが


去年結婚してアパートを借りるときに

普段用の食器をどうするか

すごく悩みました!


色々探した結果

長崎県の波佐見焼きにしました


さっきの松茸ご飯の入った

お茶碗とかも全て波佐見焼です!


小鉢や小皿なんかも

とっても素敵な色です!





何種類も色があって

好きなのを選べるから楽しい!


ちなみにお茶碗は大と小とありますが

大が普通の大きさで

小は子ども用のサイズでした


買うときは注意してくださいね!

ちなみにこちらが購入した

ショップリンクです


くらふと龍


食器は100均でも買えるけど

毎日使うものだから

素敵な器に盛った方が

幸せな気分になると思います!



クリックがあると励みになるので

今日もたくさんお願いします(^_^)


昨日は41人の方に

ランキングクリックいただきました



ありがとうございます(^_^)

読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押して

明日も観に来てください



 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします



2017年11月6日月曜日

本カワハギの薄造り



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 


前回からの続きです


ネットショップで購入した鮮度抜群の

本カワハギを今晩は嫁と食べることにしました




河豚引き包丁を一本アパートへ

持ってきています!


柳刃を5本 河豚引きを2本

持っているのでアパートへは

柳刃と河豚引きを一本ずつ

引っ越すときに持ってきました


これは薄造を造るときの

九寸の河豚引き包丁です!

鋼は青紙二号




柄は漆塗りの黒水牛





今日は九谷焼きの古いお皿に盛りました




肝が美味しそうですねぇ~




この肝が生で食べられるのが

新鮮な証だけど


普通のお店では手に入らない

ネットの即日配送だから

この鮮度なんだよねぇ


ここのお店のファンになりそうw


淡路島発!島のさかな屋 花光



それからこちらの薄造りは

紅葉おろしとポン酢でいただきます





食べるときはポン酢と醤油を二つ並べて

二つの味でいただきます!




たまには家でゆっくりお酒を飲むかねぇ~






肝も美味しいけど

やっぱり本カワハギなんだから

この身の旨さも味わあないとね!


ちなみにゆっくり

酒を飲もうと思ったら

嫁にほとんど食べられましたw







クリックがあると励みになるので

今日もたくさんお願いします(^_^)


昨日は38人の方に

ランキングクリックいただきました



ありがとうございます(^_^)

読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押して

明日も観に来てください



 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします



2017年11月5日日曜日

本カワハギ



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 



この季節になるとカワハギが食べたいよね~


この前みんなでウマヅラハギの薄造りを

飲みのときに食べたんだけど


それがとっても美味しかったので

嫁にも食べさせることにしました


うちの嫁はもちろん刺身といえば

スーパーで売ってるパックが刺身だったので

結婚してから私の作る刺身を喜んでくれます



それにたまにはこういうことしとかないと

釣りに行かせてもらえなくなるからねw



今回は300gの本カワハギを注文しました




娘のお食い初めのときに

塩焼きをする鯛をネットで探していて

見つけたネットショップなんだけど


いかにも新鮮そうに書いてある

文章を読みながら

勢いで注文してみましたw


初めてのネット鮮魚なので届くまで

どうなのか半信半疑でした


でも届いた鯛に驚きました!

釣ってきた鯛と変わらないくらいの鮮度


これなら間違いないと思い

前回はウマヅラハギを購入して

鮮度抜群の生肝をいただきました!


市場で何度か買い物をしてきましたが

アタリ外れのある市場より

欲しい魚があればこっちの方が間違いない!



ちなみにお店はここね!


淡路島発!島のさかな屋 花光



俺の場合は何もしないで

締めただけの一匹ものを送ってもらいますが

お刺身を作れない人は

お刺身の状態でも送ってくれます!


今まで天ぷら用でアナゴも注文しましたが

天ぷらにしたら最高でした!



ってことで今回注文した本カワハギも

出てきた肝は鮮度抜群です!


このあたりで生肝を食べられる

カワハギなんてまず売ってませんから





まぁでも肝がメインの

ウマヅラハギじゃなくて


今回は身も高級で肝もある

本カワハギなので

刺身もすごく楽しみです!





アラはお汁にするので

割っておきます!


柄を替えたあの出刃でね





実はこの日は実家で仕事があったので

実家に届くようにしておきました


とりあえず実家でここまで

さばいたので

後はアパートへ帰って薄造りにしま!


続きはまた明日




クリックがあると励みになるので

今日もたくさんお願いします(^_^)


昨日は32人の方に

ランキングクリックいただきました



ありがとうございます(^_^)

読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押して

明日も観に来てください



 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします



2017年11月4日土曜日

包丁の柄を交換する 第三話



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 



さて今回は包丁の柄を

交換した後の加工について書きます


私はプロの料理人ではないので

包丁の所有自体が趣味でもあります


バイクを何台も所有する人

フィギュアを集める人

ブランド物を集める人


まぁ半分はその感覚に近いです


道具としの機能性はもちろん

美しい包丁を所有したい感覚もあります


とくに使いやすい包丁を

自分で柄を交換したりして

カスタムした後は眺めてるだけで

最高の気分になりますw




これは車の改造が好きな人の感覚と

ちょっと似ているかもしれませんね!


ところで最初にイチイの柄に交換したとき

あまりの木目の綺麗さに魅了されて

椿油を塗ったりしながら手入れをしていました




このとき出刃もイチイの柄にしたんだけど

数回使ってるとこんなに汚くなった・・・




あの綺麗なイチイの木が一年経たずに

こんなに汚くなるのか・・・


だから最近イチイの柄がないのかもね

こんなに早く汚くなるなら

あまり魅力を感じない



そこで考えたんだけど

何かで加工したらいいんじゃないかな


それから色々調べたんだけど

一番よさそうなのがこれでした


木固めエース


これしかないと思ったね!


木は強くなるし撥水性もあって

なにより仕上がりが美しい


使うときはまず紙やすりで

表面を綺麗にします



けっこう古い柄だったので

経年の汚れを落としました




このままだとすぐに汚くなるので

木固めエースを塗って加工します




一塗りしただけでこんなに綺麗に

木目が現れました!




これが塗り終えた後の柄です







さらに素晴らしいのは水牛の口金も

とっても綺麗になります





水牛は天然素材なのでいずれは

光沢がなくなって朽ちますが


木固めエースを塗っておけば

耐水性があるので光沢が消えません


これなら何度使っても美しいままです


それから前回の穴を埋めた木に

木固めエースを何度も染み込ませて

穴を塞いでおきました




木の手触りが好きな方は

お勧めしませんが

綺麗なままで使いたい人にはいいかも


俺みたいな素人は

週末の料理をするくらいなので

たぶんもう一生柄替えなくていいと思います


黒檀以外の柄の包丁は全部

木固めエースで加工しました


こちらは一般的な朴の柄を

木固めエースで加工した状態





朴はイチイみたいに

綺麗な木目は出てきませんが

綺麗な柄になります


古くなった水牛の口金も輝きが戻ります


こういう道具は生涯使えるからいいよねぇ


職人さんが魂を込めて作った包丁は

本当に美しい




私が死んだ後もこの包丁達を

引き継いでくれる人がいるといいなぁ



ってことで今回の柄の交換のお話は

これで終わりです!



気づけば包丁が増えたなぁ

そのうち紹介しますね





ちなみに木固めエースは

これ正しい使い方じゃないと思うので

あくまで自己責任で使うか

木固めエースの会社にお問い合わせください




クリックがあると励みになるので

今日もたくさんお願いします(^_^)


昨日は48人の方に

ランキングクリックいただきました



ありがとうございます(^_^)

読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押して

明日も観に来てください



 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします