一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!
お願いします!
前回からの続きです!
さて今年は本気で自然薯を掘ってやろうと
秋から考えていました
我が家から少し離れたところにある
クリタケを栽培していた雑木林
親父が体調を悪くしてから
草を刈らなくなったので
草や篠竹が伸び放題になりました
そこで見つけてしまったんだよね~
立派な自然薯の弦を!
いつもなら全部刈られているから
まったく見ることがなっかた芋の弦が
今年は見えてるんです
いつもなら全部刈られているから
まったく見ることがなっかた芋の弦が
今年は見えてるんです
晩秋の頃だったので
ムカゴは落ちてしまっていて
分かりにくかったけど
枯れててもこのハートの形は
間違いなく自然薯の葉っぱです!
ただ探すのが遅かったので
もう弦が弱くなって切れています
辿って行って地面に近いとこで
切れていたので続きを探すと
絶対にこれだよね!
運よく自然薯の弦の続きを
発見することができました!
100%の確証はないけど
たぶんこれだね!
篠竹を切ってきて目印に立ててから
ビニール紐を結んで
分かりやすくしておきました
今までの弦よりかなり太いので
今回は期待できるかもしれない!
この下にきっと大きな芋が眠ってるはず
ってワクワクしていました
ちなみに自然薯は
前年にできた芋を養分にして
毎年大きくなるらしく
年中掘れるわけではないんだって!
12月から3月くらいが
美味しいみたいだけど
みんなの予定が合えば掘りたいな!
って思っていました
あとは一番肝心なのは天気
雪が降ればぐちゃぐちゃになって
寒いからやる気がなくなるw
知らない人も多いと思いますが
広島県の北部は豪雪地帯です
降ればこんな感じ・・・
でもすごく珍しく今年は
正月に雪がまったく降りませんでした
なので正月の休みに掘ることになりました
つまり今回は全てが揃ったわけです
さぁ!ちゃんと掘れたかな!?
ってことで続きはまた明日です
しばらく放置したので激下がりです
昨日は42人の方に
ランキングクリックいただきました
ありがとうございます(^_^)
2 件のコメント:
自然薯シリーズ好きかも( ̄ー ̄)ニヤリ
今年こそは大物が出るのか?!
楽しみ!
かんままさん
これだけが唯一達成できてないからさ!
引き続き応援よろしくね(^_^)/
コメントを投稿