俺達の田舎暮らし

俺達の田舎暮らし

広島県北部の田舎暮らしブログです。仲間と自然の食材を集めて旨い酒を飲んで暮らしています。

2014年8月10日日曜日

山桃酒 第一話 収穫



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ




やっと長い銛突きシリーズが終わって

今日から通常の

俺達の田舎暮らしに戻ります



みんなで飲んだ次の日に

親父と一緒に

ヤマモモを収穫に行きました





10年前に親父が裏山の

空き地になってる場所に


小さな果樹園を作ろうと

ブルーベリーとイチジクと

ヤマモモを植えてた



ブルーベリーとイチジクは

早くに実ってたんだけど


ヤマモモは10年目にして

一番の実りを見せた



俺がお酒を漬けたいな~

って言ってたら親父がせわしく


実ったから早く採りに行けって

何度も言ってきたw


親父はジャムを作りたかったらしく

二人でジャムとお酒にする

ヤマモモを収穫に行くことにした


って言っても家から3分のとこだけどw



これがヤマモモの木です

鳥避けもしっかりしてる






赤くて綺麗な実がたくさん実ってる!

ツブツブがたくさんあって

なんだか可愛いね~




たくさん採れました!


これで収穫二回目で

すでに採ってあるのもあるし

お酒はたくさん漬けられるね!




それにしてもなんて綺麗なんだろう

夕日に照らされたヤマモモ


東京から田舎に帰ってから

すごく実感したことは


自然には奇麗な色がたくさんある


木の実や花の鮮やかな色

ヤマメや鮎の奇麗な模様と淡い色

金属のように輝く昆虫の色


今は何を見ても綺麗と

思える感性がもてるようになった


今日はこの綺麗なヤマモモの

赤をそのままお酒にしてしまうことにした


きっと美味しくて綺麗なお酒になるね!



続きはまた次回です!


山桃酒 第一話 収穫

山桃酒 第二話 実を漬ける

山桃酒 第三話 お酒が完成



昨日は32人の方に

ランキングクリックしていただきました

本当にありがとうございます



読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします

2014年8月9日土曜日

海で銛突き 第二十話 カサゴのヒレ酒



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



ずっとお付き合いいただいた

海で銛突きシリーズも今回が

最終話になりました!


最後は突いてきたカサゴのお話


その前に海で使った道具の片づけ

毎年よく頑張ってくれる

大切な道具達


水で洗って干しておきました




そして今回のメインの話なんだけど

この一番大きかったカサゴ


前回のお話で書いたけど

瀬戸内ではこのカサゴのヒレで

ヒレ酒をするらしい!





このカサゴを刺身にしてから

胸ヒレだけを干しておいた




しっかり干したので

この長かった海で銛突きシリーズを

カサゴのヒレで締めることにします!



海で飲もうと思って買ってたんだけど

結局飲まなかったワンカップがあるので

これを湯煎します!






熱燗が完成したので

干しておいたカサゴのヒレを

炙って準備完了!







この香ばしく焼けたカサゴのヒレを

熱燗へ投入!





カサゴのヒレ酒の完成!





ワンカップだと大きすぎて

最初は味がよく分からなかったけど

だんだん飲んでいくと

ヒレの出汁が出てきてた


カサゴのヒレ酒うまい!!!



今回の海は本当に楽しかったな~


その場で獲った魚をさばいて

民宿で泊まって

獲りたての魚の刺身で

飲んで騒いだり

帰ってみんなで飲んだり



楽しい夏の思い出ができました



次回から通常の俺達の田舎暮らしに

戻りますのでよろしくお願いします






昨日は37人の方に

ランキングクリックしていただきました

本当にありがとうございます


読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします

2014年8月8日金曜日

海で銛突き 第十九話 カサゴのヒレ



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ





昨日作った親父の

晩酌用のお刺身!




そのアラをどうしようか考えたんだけど

今年はカサゴを突いたら

やってみたいことがあった!



それはyataboyが教えてくれたんだけど

瀬戸内の方ではカサゴのアラで

特別なことをするらしい!



まぁアラっていうかヒレなんだけど

カサゴのヒレをフグのヒレみたいに

乾かしてヒレ酒にするらしい!


それ聞いたときに

やってみて~!!!


って思ってた



ただ聞いたのが冬だったので

でっかいカサゴを獲る夏まで待ってた



今こそやるときだね


まずはカサゴの胸ビレを切り落とした

他にも残ってたアラから

ヒレをとっておいて4枚なった



それをどうやって干すか考えたんだけど

虫が来ないようにザルにラップした




これが天日で干した

カサゴの胸ビレ




いい感じじゃん!!!


可愛いフグのヒレに比べたら

すごくワイルドな感じするねw


なんか悪魔の羽みたいwww



これで今晩は飲むかなぁ







昨日は34人の方に

ランキングクリックしていただきました

本当にありがとうございます



読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします

2014年8月7日木曜日

海で銛突き 第十八話 我が家の朝飯晩飯



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ





たくさん魚を突いて

仲間としこたま酒を飲んだ

次の日の朝


刺身にしたカサゴのアラが

残ってたので朝は

カサゴの味噌汁を作ることにした





カサゴのアラ汁最高にうまい!


若干二日酔いのなか

カサゴのアラで出汁を取ってから

美味しい味噌汁を作った





酒を飲んだ次の日の朝は

この味噌汁がうまいなぁ~


ハードだった二日間を

この味噌汁で癒す感じw



午後から親父と果実を採りに行った

そのお話はまた今度書くけど

そのあと少し仕事に行ってから


今度は晩御飯


ちょっと帰るのが遅くなったから

急いで晩御飯のおかずを少し手伝う


まずは残ったカサゴのアラを

唐揚げにする




これは相当揚げないと

硬くて食べられないねw


しっかりと揚げました





完成!カサゴのアラの唐揚げ!



それからもう一匹カサゴが

残ってたので


親父の晩酌用にお刺身にしてあげた





このアラも明日料理しよう



あとアコウが一匹残ってたので

これはじいちゃんの晩御飯にしよう


でももう晩御飯がほとんど

完成してるから

ちょっと思いつくのが遅かった・・・


そこで母ちゃんにどうするか

聞いてみたら

母ちゃんが料理することになった



ちなみに母ちゃんかなり煮魚うまい!

でももう時間なくねぇか?



って思ってたら


数分で完成させてた・・・



マジかよ!


って思ったら



どうやら煮て味を染み込ます

時間がないから

濃い目の味付けで

強火で一気に煮物を作ったらしい





たしかにこれなら味が染み込んでなくても

美味しく食べられる



さすが主婦だな・・・


そういう発想は完璧主義の俺ににはない



そんな感じで今晩の

晩ごはんに俺の料理も並びました!





昨日は28人の方に

ランキングクリックしていただきました

本当にありがとうございます


読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします

2014年8月6日水曜日

海で銛突き 第十七話 メバルの刺身盛り合わせ



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ





これで17話目です!

最後の料理になりました


せっかくなんで本日

ハイライトでお伝えしますw



テルとyataboyと泊まり込みで

二日間魚をたくさん突きました!








これだけ持って帰れば

何でも作れたよね!





それから俺の畑で育てた

野菜を収穫しました!




一品目 

カサゴとタコの唐揚げ




二品目 

紋甲烏賊の唐揚げ胡瓜の霙がけ




三品目


タコの刺身三品

石鯛の刺身 皮の湯引き

キュウセンの炙りタタキ





四品目

クロダイのアクアパッツア




五品目

海鮮と野菜天麩羅の盛り合わせ




六品目

メバル・タコ・紋甲烏賊・カサゴ・アコウ

刺身六品盛り合わせ






最後は酒で乾杯!






egaはベッドで死亡しまたwww


最後の料理がでる頃には

だいたい誰か死んでるw



大満足の飲みになりました!

やっぱ俺達の田舎暮らしは

こうじゃなくちゃね~


今回はアサリを買っただけで

あとは野菜も育てたやつだから

飲みの料理自体はほぼタダでしたw


もちろん鮮度も抜群だし

たぶん料理の味も良かったはずw


みんなもう普通の飲み屋じゃあ

魚食えないよね~


って嬉しいこと言ってくれてました!



飲みの終わり頃に

hiroが食べた後のカサゴを

皿に並べてました


カサゴヘッド大好きな

yataboyが喜んでたwww








昨日は28人の方に

ランキングクリックしていただきました

本当にありがとうございます



読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします