俺達の田舎暮らし

俺達の田舎暮らし

広島県北部の田舎暮らしブログです。仲間と自然の食材を集めて旨い酒を飲んで暮らしています。

2015年11月11日水曜日

yataboyのアオリイカ



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ




俺とタムケンがサバを釣ってる頃

こちらも起きてきて

釣りを再開しているyataboy兄弟!


お兄さんはサビキでアジ釣り

yataboyはもちろん

アオリに狙いをシフトしています







もちろん釣ってくれました


今シーズン200杯は釣ってる

彼の実力はすごいね~





この綺麗なアオリの写真が

一枚撮りたかったので

俺も満足です!







けっこういいサイズだね~


透き通ってすごく綺麗だし

発光してる緑色がいいね~





ちなみに今晩は別々の飲みなので


もう一杯釣ってくれ~


ってyataboyにお願いしてたら



数分後にくわえタバコで

サングラスをかけた彼が


ふん!!!


って釣りたてのアオリを渡してくれた


その様すげーカッコよかったwww



カマスにアオリにサバが揃って

お兄さんの釣ったアジも

分けてもらえたので


今晩はいい飲みになりそうだ~



太刀魚はまた今度ねw


続きはまた今度です








昨日は29人の方に

ランキングクリックいただきました!

応援ありがとうございます



読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします


2015年11月10日火曜日

最後の手段 遠投サビキ



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ






前回からの続きです


結局太刀魚は釣れないまま

夜が明けてきました


隣で釣ってた人達は

最悪の結果になりました

二週続けてボウズっすよ~


って嘆いてた・・・



もちろんカマスしか釣ってない俺も

ほぼボウズ状態なわけですが


俺は魚を食うために

釣りしに来てんだから

ここで辞めるはずがないw


太刀魚の仕掛けを置いたまま

遠投サビキを準備


なにがなんでも食えるものを

釣って帰らねばw




まだ完全に夜が明けない海へ

遠投のサビキを打ち込む


タムケンがそれで釣れるん?

なんかやりにくそうだね~


あれこれ聞いてくる



夜が明けたらサバかアジが

たくさん釣れるから!


って適当に答えてたら


鼻で笑いながら

さらに色々言ってくるので



ウルサイ!!!



って言っておきましたw



でもちゃんと夜が明けると

サバが釣れ始めました!





遠投したウキが沈む様が

すごくワクワクするから

遠投サビキは好きです!



こうなるともちろんタムケンも

ルアーや~めた!


って言いながら

俺の竿を持って釣り始めるwww



真剣にウキが沈むのを待つタムケンw






タムケンが投げたら二匹釣れてます!





こんな半端なサバでも

引きはなかなかいいので

十分楽しんでました


さっきまで色々言ってたくせにw






それにしてもサバは綺麗だね~




これで今晩の酒の酒の肴は

確保できましたw



このサイズのサバは

油が少ないので焼き魚にならないだけで


フライ、味噌煮、刺身、しめ鯖

なんでもできるから大好きです!



これ以降も少しサイズアップして

けっこう釣れました


途中からタムケンはルアーに

エビを付けてサバを釣ってたw


それアングラーとしての

プライドはないのか!

って思いましたw




ちょっと悔しいけど

楽しい釣りになってます


続きはまた次回です








昨日は28人の方に

ランキングクリックいただきました!

応援ありがとうございます




読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします


2015年11月9日月曜日

瀬戸内海で秋の夜釣り



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



金曜日の夜

タムケンと二人で釣りに行きました


釣り場に到着が夜の10時


ここで広島市内に住んでる

yataboyと待ち合わせ


今回はyataboyの兄ちゃんも

釣りに参加してます!


まずは太刀魚の仕掛けを投げて

海に浮かぶ電気ウキを眺めてました





すでに3組くらい太刀魚を

釣ってる人がいます



みなさんアタリのないまま

時間が過ぎていくw



その頃タムケンはメバルをゲット!







あとは何も釣れないまま

さらに時間が過ぎていく


夜の12時になった頃

みんな諦めて帰っていきました


もちろん俺は粘る

あの赤いウキがいつかは沈むはずw





そうこうしてると

二人連れが太刀魚を釣りに来た


今晩は~

隣入らせてもらっていいですか?


もちろんどうぞ~



とか話してたら

俺のウキが沈む!!!


きた~!ここはしっかり

餌を飲むまで待ちましょう


ウキが浮き沈みしながら

3分くらい経ったころ

ウキが走ったので


ここで竿を合わせる!!!


隣に来た知らない人と

みんなで盛り上がる!



俺はみんなの期待を背負って

ラインを巻いていく



小さいけどなんか長いのが

釣れてる感じだ~


そのまま一気に岸へ!!!



やりました~

太刀魚~!!!






魚???




残念カマスでしたwwww




マジかよ!

こんな落ちありですかw





それを見てyataboyは

ルアーをメタルに替えて


タムケンもカマスを狙い始めたw


でも一向に釣れる気配がなく

深夜2時くらいになると

タムケンもyataboyもお兄さんも

朝に備えて車に寝に行ってしまうw



私は基本的に釣りに行ったら

寝ずに釣るので粘ります


隣で釣ってるさっき来た人と

色々話しをしてました


この人達は先週も太刀魚を釣りに来て

一晩やってボウズだったらしい


群れがいれば爆釣

いなけりゃボウズの太刀魚


そのまま釣れないまま

朝4時になるとタムケンが起きてきて

カマスを釣りあげる





これで二匹になったから

今晩は酒が飲めますなw


それにしても釣れんね~


もうすぐ朝だっていうのに・・・



とりあえず続きはまた明日


どうなるこの釣り

次回お楽しみに~♪








昨日は22人の方に

ランキングクリックいただきました!

応援ありがとうございます




読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします




2015年11月8日日曜日

ツル探しの後の釣り



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ





前回からの続きです

自然薯のツルを見つけたので


少し釣りをして帰ることに


ここだけ木のトンネルになってて

川に下りることができます




夕方になってきたので

川に映る紅葉がとても

綺麗に見えます







もうヤマメは禁漁なので

釣るのはこのハエって魚


ウキも針も超極小のものを使います

この景色の中ですごく癒される





寒くなると美味しい魚ですが

なぜかこの極小しか釣れないw


何匹か釣って逃がしてやりました

明日は仕事だしね



去年はhiroと同じ場所で

食べるにはいいサイズが

けっこう釣れたんだけどね~


これ去年の写真




そのとき作ったのが

渓流 寒バエの三種盛り




唐揚、南蛮漬け、甘露煮


これぞ田舎暮らしって感じの料理





鉢巻苺の実を漬けて作った

鉢巻苺酒で乾杯しました




広い海で魚釣りもいいけど

こんな田舎の釣りもいいもんです


今回は飲みにならなかったけど

これぞ俺達の田舎って感じです





昨日は23人の方に

ランキングクリックいただきました!

応援ありがとうございます




読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします




2015年11月6日金曜日

今年も自然薯のツル探し



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ





だいぶ晩秋になってきました

田舎に帰ってから5回目の

冬を迎えようとしています


なので今年もあれをしておかないと!


毎年恒例自然薯探し!


自然薯って12月から3月にかけて

美味しくなる芋なので

掘るのはもっと寒くなってからです


でもなぜ秋に探すかというと

冬になると自然薯のツルが枯れて

見つけることができなくなるからです


一番分かりやす時期は

その土地の気候によって違いますが

10月の後半くらいかな~


黄色く色付いた葉っぱと

赤くなったツルですぐ分かる




田舎に帰った最初の年は

ツルを見つけることはできたけど

細すぎて小さい芋しかなかった


そこで学んだのはある程度の

太さがないと芋が小さいってこと


それ以降の年は色々忙しくて

ツルを探しに行ったらすでに枯れてて

見つけることができなかったり


本当に色々勉強しました



そして去年は初めて

みんなで掘ることができた!







小さいけど嬉しかったね~


ところでそれだったら

もっと大きなツルを探せば

いいだけじゃないの?


って思われるかもしれませんが

昔みたいに大きな自然薯のツルは

ほとんどありません


理由はよく分からないけど

近年イノシシがすごく増えたので

自然薯を掘ってしまうんじゃないかな



だから残ってる場所といえば

すごく掘りにくそうな場所ばかり


去年見つけた場所で

道を挟んで川の手前に

自然薯のツルがあった!


去年は忙しく一回しか掘ってないけど

今年こそはこの場所で掘りたい!


hiroと二人で行ってみました




おそらくここは車が往来する

道路の向こうなのでイノシシが

あまり行ってないから残ってるんだと思う


今年もたくさんのムカゴが実ってます

これも枯れたツルで芋を見分ける方法





だけどちょっと遅かったね~

ツルが途中で切れてるので

どこに芋があるか分からない・・





それでもなんとか見つけることが

できました!


hiroと話してたんだけど

最初はムカゴがないと

見分けられなかったのに


最近はツルも葉も枯れて

ムカゴがなくても見分けられる

ようになった!


成長したね~w





別の場所に行くと

黄色い葉が見えたので

柴をかき分けて行ってみると・・・






このツル今までで一番太い!

この下にはかなりの芋があるはず!




ツルをたどると

そこには何本も芋のツルが!







ただこれだけツルがあって

イノシシが掘ってないということは


そうとう掘りにくい場所ですwww


でも掘れたらすごいのあるんだろうなぁ~


まぁ今年の冬まで気長に待ちましょう☆






昨日は28人の方に

ランキングクリックいただきました!

応援ありがとうございます



読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします