俺達の田舎暮らし

俺達の田舎暮らし

広島県北部の田舎暮らしブログです。仲間と自然の食材を集めて旨い酒を飲んで暮らしています。

2017年10月9日月曜日

キノコと酒 第一話 天ぷら用のシバカズキ




一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 




さぁ!キノコのお話に戻ります!

今回は長編やりますよ~



今年二度目の山に入りました!

今回は叔母といとこの三人


前回採ったシバカズキの場所へ行くと

さらにたくさん生えてた!




奥へどんどん続いて生えています!





今晩はみんなで飲むので

採るのも気合いが入ります!


さらに奥へ続いてる





これはいい天ぷらになる!




前回は傘の開いてないつぼみを

湯豆腐でいただきましたが

傘が開くと天ぷらが絶品です!




これはお吸い物にもなる

すごく味のあるキノコなので

天ぷらにしたときの美味しさは

本当に最高です!



ものによっては栽培物の方が

美味しいなんてことがあるけど



キノコは断然天然物が美味しい!


キノコは香りのいいものと

味のいいものに分かれるんだけど


シバカズキは香りはとくにないけど

味と食感が抜群にいい!


この辺りは鮎の産地だったんだけど

松茸も同じくらい有名な産地だったので


松茸以外のキノコは雑ナバって言われてる

ナバってこの辺りの方言でキノコの意味



雑ってw



って感じだけど松茸の産地だから

それ以外は雑草みたいな呼び方w


だけどこの雑ナバは

松茸が全盛期になるまでは

一番の楽しみです!


松茸には勝てないけど

それぞれナバの個性があって

その個性に合わせた料理で楽しめる


海で例えるなら高級魚じゃない

アジとかサバとかイワシ

みたいなとこが

このシバカズキにあたるかもね!



さぁこれだけでも十分今晩の

酒の肴になりますが



前回はまだ生えていなかった

松茸を探しに我が家の松茸山へ上がります



そのお話はまた今度!




お陰様でここのとこ

ランキングサイトはずっと一位です


クリックたくさんあると

とっても励みになります!


昨日は35人の方に

ランキングクリックいただきました



ありがとうございます(^_^)

読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押して

明日も観に来てください



 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします



 ←Clickお願いします



2017年10月8日日曜日

ロイヤルトラウトサーモン



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 



さて明日から山のキノコで

飲みをしたお話を書きますが


今日は軽いヤツで!


最近たまに買って帰る

サーモンがあります


イギリス王室御用達!

ロイヤルトラウトだって!


エリザベス女王とか食ってんのかな?




色が綺麗なのと

脂ののりがいいのに

そんなにしつこくない感じなので

気に入ってます!


お刺身用って書いてあるから

普通の人はお刺身で

食べてるんだろうけど


私はカルパッチョにして

チーズとかを並べて

ワインを飲むときなんかに買います


切って並べると

こんなに綺麗な色です!





お刺身のサーモンは

普通の魚の違って身を上にして切ります


カルパッチョで並べるときは

皮の方を上にして切って並べています


コツは一枚切ったら

一枚お皿に並べる!


反時計回りに並べるだけだから簡単



並べたら塩をします!

後でレモン汁や

オリーブオイルをかけるので



自分が思うよりけっこう多めで

塩をしないと味がぼけるので注意



いつもはレモンだけど

ちょうど頂き物の

カボスがあったので

今日はこれを使います!




簡単にやりたければ

ポッカレモンを使えばいいよ!


あとは塩、ペッパー、パセリ

オリーブオイルをかけて完成


簡単なわりにすごく綺麗でしょ!




パセリは実家なら植えてるけど

今回はアパートなので

常備してるドライパセリを使いました





ベビーリーフとかトマトとか

タマネギなんかでアレンジしてもいいよ!



簡単おつまみのお話でした


さぁ明日からが秋本番のお話です

お楽しみに~♪






お陰様でここのとこ

ランキングサイトはずっと一位です


クリックたくさんあると

とっても励みになります!


昨日は43人の方に

ランキングクリックいただきました



ありがとうございます(^_^)

読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押して

明日も観に来てください



 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします



 ←Clickお願いします



2017年10月7日土曜日

香茸をいただきました



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 




朝、出勤してたら

兄さんから電話がありました


お前さっき交差点ですれ違ったで!

眠そうな顔しとったのぉ~


って言われましたwww



交差点に立ってた婦人警官が

綺麗そうだったので見てました


って返答したwww



あぁん?

全然可愛くなかった!


って言われたwww



まぁそれはいいんじゃけど

コウタケもらったけー

今晩仕事帰りに寄って帰れ!


って言ってくれたので

ご厚意に甘えていただくことにしました



それにしても広島弁は文章にするとキツイねw





コウタケ今年はまだ食べてないので

嬉しいなぁ~!


今晩は嫁と天ぷらにすることにしました


ちょっと見た目怖いけど

これめちゃくちゃ高いキノコ!


地元でも松茸の次くらいに高い




洗ったら水分をしっかり取って

揚げる準備!






それでは揚げますよ!





これは旨そうだ!





今晩は嫁といただきました!





独特の香りとクセがたまりません!


これくらいなら一瞬でなくなった

シーズンの最初は嫁とアパートで

キノコをいただきました



ちなみにブログを書いてる今

これから松茸山に早朝から登ります

眠いけど親父の指示なので

まぁ親孝行しときます!


採れたら飲みやりますよ~♪




お陰様でここのとこ

ランキングサイトはずっと一位です


クリックたくさんあると

とっても励みになります!


昨日は53人の方に

ランキングクリックいただきました



ありがとうございます(^_^)

読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押して

明日も観に来てください



 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします



 ←Clickお願いします


2017年10月6日金曜日

牛肉とキノコの卵とじ丼


一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 




今日もお料理のお話!


キノコ狩りに行ってから

シバカズキをたくさん採りました





その日の晩は湯豆腐にしたけど


まだ冷蔵庫に残っています


けっこうキノコは日持ちします


ところでこの日は

嫁が晩ごはんを作りたくない病を

発症しましたwww



まぁ子育てしてたら大変なんだろう


ってことで今晩は簡単な料理を

私が代わって作ります


冷蔵庫に牛肉があったので

これとキノコで丼にするかな!


湯豆腐の残りのネギと

牛肉とキノコを炒めます!





そこへ出汁を加えて

味付けをしたら卵でとじて


キノコと牛肉の卵閉じ丼の完成





湯豆腐の豆腐も余ってたので

余り物で簡単晩ごはんの完成!




初めて作った丼だけど

これすごく美味しかった!


秋の丼って感じだね


昔から秋はキノコ料理をたくさんしてます



私が子どもの頃は松茸が生えすぎて

食べきれないから肉と炒めたり

すき焼きに入れたり

最後は佃煮になってたwww


中学生の頃、秋は毎日弁当に

松茸が入ってて友達に食べられてたw


嘘みたいな本当の話!

いい時代だったなぁ


そんな松茸のお話も

もう少ししたら始めるので

お楽しみに~



お陰様でここのとこ

ランキングサイトはずっと一位です


クリックたくさんあると

とっても励みになります!


昨日は47人の方に

ランキングクリックいただきました



ありがとうございます(^_^)

読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押して

明日も観に来てください



 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします



 ←Clickお願いします

2017年10月5日木曜日

シバカズキの湯豆腐


一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 




前回からの続きです

大量に収穫したシバカズキ!




もちろん洗わないといけない

山菜や魚もそうだけど

売ってるものと違って

大変なのはここからw


まぁこれも楽しみの一つって

思って綺麗にしよう!




栽培のキノコと違って

石突きは本当に石や土が付いてるから

ここだけは洗うだけじゃダメなので

包丁で削ります!





それにしてもけっこう大変w





来週の飲みに使う分は冷蔵庫へ入れて

実家と分けてアパートへ持って帰りました


今晩は嫁と食べるよ~



私はシバカズキの湯豆腐が好きです

なので今晩は湯豆腐!


スーパーで豆腐とネギと水菜を買いました


さぁ準備完了!




昆布を入れてから湯がきます!





今晩は土鍋で卓上の

キノコと湯豆腐!




山を歩いて疲れた体に体に

ビールが最高ですよ!





出汁でいただく

この食べ方がシンプルで

素材の味がよく分かって好きです






秋の一番の楽しみはやっぱり

キノコ狩りだねぇ~


美味しいキノコをいただきながら

ビールを飲んで満足の夜でした!


お陰様でここのとこ

ランキングサイトはずっと一位です


クリックたくさんあると

とっても励みになります!


昨日は53人の方に

ランキングクリックいただきました



ありがとうございます(^_^)

読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押して

明日も観に来てください



 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします



 ←Clickお願いします