俺達の田舎暮らし

俺達の田舎暮らし

広島県北部の田舎暮らしブログです。仲間と自然の食材を集めて旨い酒を飲んで暮らしています。

2014年10月11日土曜日

松茸の土瓶蒸し



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ





飲みの料理の仕込みが

終わった頃にタムケンが

飲みに来たので


まずは乾杯!




最初の料理はフグの唐揚げ

何フグかわからないけどw






何フグか分からないけど

やっぱりフグは美味しいw





続いて冷蔵庫に入れといた

一匹60円のアジで造った


鯵の刺身三品盛り合わせ!





ナメロウ大好きなタムケンは

とっても喜んでくれた! 





続きまして本日のメイン食材

松茸の登場です!






これはピザ・・・



じゃなくて土瓶蒸しに

するための食材でしたw


市場で本当はハモがあれば

いいのになぁ~って見てた


結局ハモはなかったんだけど

フグを見つけたときに

フグなら土瓶蒸しに使える!

って思って購入したわけです





すっごくいい香り!!!


ブログだと香りまでは

伝わらないのが残念です




昆布と鰹節で取った

出汁に松茸の香りがついて


最高の状態になってるこれを

まずは飲ませてもらいます!





タムケンとうなりながら

秋の味覚をいただいた!


そして松茸もいただきます





今年も出会えたね~

不作だけど数本あれば

すごく楽しめる



まず前半は鯵と土瓶蒸しで

楽しく飲みました


そろそろhiroが来る頃です


そしたら松茸の天ぷらだ!


次回お楽しみに~





昨日は28人の方に

ランキングクリックしていただきました

本当にありがとうございます


読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします





2014年10月10日金曜日

60円の小鯵で本気料理



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ





昨日の松茸とフグを

仕込んだとこからの続きです



市場だ購入したのは

フグともう一つアジ


アジといってもこのサイズw





これ1匹60円でした!


でもさすが市場のアジ

ちゃんとまだピンとしてて固くて

鮮度抜群です



一回り大きいのは300円だった

このサイズって一番使いにくいんだろうね



でも俺だったらこれで

十分料理できると思って

8匹購入しました!


たった480円www


それを気合入れておろした!




さらにこれの原骨をそいで

皮と中骨をとると


見事なお刺身状態になった!





これを使ってまずは

生姜とネギでアジのタタキ




味噌とネギでたたいて

しっかり合わせた

アジのナメロウ




そして贅沢に切らないで

アジの身をそのまま乗せた

アジの刺身





480円で見事な

鯵三品盛り合わせ




これであとは

出汁を取ったり揚げ物の

準備をしたりして仕込み完了!



次回は松茸と飲みのお話です

お楽しみに~



昨日は26人の方に

ランキングクリックしていただきました

本当にありがとうございます



読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします



2014年10月9日木曜日

松茸で飲みの準備



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



昨日は松茸御飯を

作ったお話を書きましたが


その一週間後は

松茸でみんなと飲むことになった






一週間くらい冷蔵庫に入れといても

松茸は全然変わらない


味も香りもそのままです!


それから帰り道で拾った

アケビの皮も冷蔵庫で保管してました





ここまでは完全にただで

集めてきた食材ねw


土曜日の朝に

hiroと海に行くことにしたんだけど

着いてみると波が高くて

何もできなかった・・・


しょうがないから市場で

うまそうな魚を物色♪


でも台風で海が時化てるから

魚あまりいいのがないね~


そこで目にとまったんがフグ


3匹で700円だったので

購入することにした


何フグが聞いたけど

よく分からない名前だった・・・

まぁフグならうまいっしょw


それからアジの刺身用と

シマガツオの切り身と

マンサクの切り身を購入


全部地物にこだわって購入!



まずはフグからさばこう






なぜフグを買ったかというと

松茸と合わせる料理が

ばっちりな感じだったから!


松茸とアケビとフグで

天ぷらにする予定です!






アケビの皮を綺麗に洗って

松茸を薄く切って

大葉を畑からとってきて

フグを食べやすい大きさに切って


豪華天ぷらの準備完了!





そしてもう一つフグを使って

松茸と合わせるある料理がしかった!






これで何になるでしょう♪


きっと分かった人いるよね

続きはまた明日です





昨日は22人の方に

ランキングクリックしていただきました

本当にありがとうございます


読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします




2014年10月8日水曜日

松茸御飯とおもてなし



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ




土曜日の朝は親父と松茸狩りに行って


昼からは彼女とコスモスを見に行って


日曜日の午後は新井さんに贈る

鮎を獲り行きました


土曜日は彼女と一緒に

晩ごはんを食べたので


松茸はあっても

今週は飲みなしなので

日曜日の晩ごはんのお話です


妹と旦那さんが今晩は

一緒に来てるので

もちろん晩ごはんに松茸がでる


この日のメインは松茸御飯!




親父は可愛い婿殿のために

市場まで買い物に行ってたw


そこで蟹を買って帰ってきたみたい


下の方に写ってるのは

俺がオーブンで作った

チキンとジャガイモとニンニク




親父が市場で購入してきた

白子を湯がいて盛ってるとこ


これとポン酢うまいよね~




こちらもアナゴを一匹

さばいて天ぷらにしてた




お刺身が俺よりうまい親父も

この日は市場から帰るのが遅くなって

盛り付けが適当になってたどw


イカとウニの盛り合わせ






天然ハマチ一匹分






ウニとイカ美味しいね~





ちょっと悪乗りして

松茸御飯にウニを乗せてみたw





あと松茸の甘辛牛肉炒め

これ産地じゃないと絶対に

やらない食べ方だと思うけど


松茸と牛肉ってすごく

相性がいいんだよね!




まえに松茸のすき焼きをしてるのを

ブログに載せたことあるけど

けっこう好きな料理です


今年はすごく不作なので

人数多いとどうしても

こうやってカサ増し料理になるねw



それと最後に飲んだお酒は

オバマ大統領と阿部総理が

すきやばし次郎で飲んでた


広島の酒賀茂鶴




とっても美味しい晩御飯でした


我が家はおもてなし大好きです


妹の旦那は次の日体重を量ったら

2キロ増えてたらしいwww



とりあえず今年最初の

松茸御飯を食べることができた


自然の恵みは確実に

昔より減っていってるけど

それでも食べられることには

本当に感謝しないといけないね


みんなとの松茸飲みの

お話は次回ですので

お楽しみに!





昨日は35人の方に

ランキングクリックしていただきました

本当にありがとうございます


読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします