俺達の田舎暮らし

俺達の田舎暮らし

広島県北部の田舎暮らしブログです。仲間と自然の食材を集めて旨い酒を飲んで暮らしています。

2013年8月12日月曜日

朝茶の懐石 第三話 茶室の夜明け編


一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



前回の続きです


朝茶の懐石のために用意してきた

鮎の一夜干しを七輪で炙って

完成したので俺の仕事はここまで








 さて朝茶までまだ時間があるので

ちょっと茶室の外を散歩でもしようかな!


普段なら寝てる早朝!

この夜明けの時間が大好きです





一瞬の青の時間






一瞬しかないこの時間を愛おしく感じる



ここからだんだん夜が明けてきた





青の時間が終わって

周りの景色を鮮明に映し出す






この日の朝茶を何週間も前から

ずっと楽しみにしていました



 朝三時に起きてお茶会に行く話をしたら

タムケンが超不思議がってましたwww




たしかに現代は生産性のない努力は

あまり理解されないかもしれない


だから俺の趣味の料理を見て

お店をすればいいじゃん!

って言う人がたくさんいる


この資本主義の社会は

ただ楽しむための趣味をとにかく

お金を稼ぐことにつなげたがる


でも本当の豊かさは生産性とは

別のところにあると俺は思ってる!



俺の料理はお金を稼ぐためでも

生活のための家事でもない


ただ仲間と楽しい酒を飲む場を

演出するためのもの


それが心の豊かさを

得るためのものだと理解してほしい 



現代はゲームや携帯の楽しいお手軽な

遊びがたくさん用意してある


だから仕事で一生懸命努力して

遊びはお手軽に楽しむのが一般的になった



でもそれによって失われたものは

たくさんあるような気がする



物質的な豊かさを求める努力は

一生懸命しても心の豊かさを求める努力は

ほとんどの人がしない



今晩は酔ってるからw

お茶の話がしたかったのにいつまにか

途中が料理の話になってたので

話をお茶に戻すけどwww




 お茶の楽しさは感性を鍛えてくれる


感性って生まれ持ったものだったり

自分が育った環境でほとんどが

決まってしまうと思うんだけど


鍛えると表現したのは

お茶にいくと先生が夏に飾る花だったり

器の見方 季節の器の選び方を教えてくれる


それを知ると四季の感じ方が

豊かになっていったり

感性が鋭くなるのを感じる




あ~! しかし今晩は酔っ払った~

俺のクドイお話はこのへんにして

そろそろ寝ようw



お茶会の続きはまた次回です





読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします




 ←Clickお願いします

2 件のコメント:

かんまま さんのコメント...

酒を飲むための演出だけじゃないでしょ~
仲間の喜ぶ顔も見たいんだよ。きっと♪
私が力入れて料理する時は旦那様と子供の「美味しい~」が聞きたいときです。
毎日は無理だけどね!
ryoさんの仲間が羨ましいな~
結婚するときに懐石代金、一括請求しちゃえw

ryo さんのコメント...

かんままさん

そうだね~ 
美味しいって食べてくれる人がいると気合入るね!

かんままさんのお弁当がすごいよね!

結婚・・・ こんなことばっかしてると婚期がw