俺達の田舎暮らし

俺達の田舎暮らし

広島県北部の田舎暮らしブログです。仲間と自然の食材を集めて旨い酒を飲んで暮らしています。

2012年4月24日火曜日

好きな器を揃える

一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



金曜日は会議で広島市内に行って来ました

広島市内まで高速バスで1時間45分・・・

同じ広島でも俺の住む北部からだと

こんなにかかってしまう


それでその会議の内容なんだけど・・・


って会議の話を書いてもしょうがないのでw


その後の話ね!


会議が終わってから広島市内に住んでるyataboyと合流


この日はyataboyに広島で有名な陽気のラーメンをおごってもらった



写真撮り忘れたので

画像は食べログのミニミニ大作戦さんからお借りしましたw


なんだかとっても懐かしい味でした

ラーメン久々で超美味しかった~!

メニューがラーメン・おにぎり・ビールの3品だけ!


これで戦後からやってんだからすごいよね~


この後、飲み屋に行きたかったんだけど

土曜日はyataboyが仕事なので

焼き鳥を持ち帰りにしてお菓子を買って家飲みしました!


たまにはポテトチップスとか食べながら酒を飲むのもいいよね~

自然派のものばかり食べてるとジャンクフードが超旨く感じるw


てか人の家に泊まるのも久々でさらに新鮮!



次の日は仕事のyataboyと別れてからお買い物

たまにしか来ない都会だからね~w


服買ったりインテリアのお店を見たり色々楽しみました!



ところで広島市内に行く度に少しずつ揃えてる

小皿と刺猪口をやっと五客揃えることができました!


お洒落なインテリアと食器のお店なんだけど

和食器のくせに皿の箱はこんな感じ




この皿飲み会の写真でよくでてきてると思うけど






最初見たときすごいカッコイイな~って思ったんだけど

一枚が1400円もするから3回に分けてやっと10枚揃えました!


最近扇型の刺猪口って見ないよね!

これに醤油を入れて刺身を食べると料亭気分


古い絵柄に斬新な金の模様を入れてあって


俺達の田舎暮らし料理のイメージに合うんだよね~


って勝手に思ってるw


ところで最近皿を増やしてます!

今もかなり持ってるけど・・・


俺達の田舎暮らし二年目はもっと進化していきたい

とくに今年は料理の頻度上げたいと思ってます



理由は2つあって

実家に帰ってから料理をする回数が減ってしまい

腕が落ちてるから定期的に料理をしたいのと


ブログのアクセスは料理を載せたときが一番高いからw


まぁそれはいいんだけど

せっかく料理するならもっと綺麗な器に盛りたいしさ


そう思って色々集めてるわけなんだけど



最近買ったのは全部九谷焼


去年名古屋の友達と伊勢神宮に行った時に見つけた

九谷焼がとっても綺麗で



一つ買ってからハマってしまった・・・

3月に載せたけど徳利とぐい飲みを次に買って



ここからさらに最近は皿を買いました


前回ヤマメの甘露煮で使用した

花鳥図絵変わりの九谷焼の皿




食べ終わったときに絵柄が出てくるのがいいんだよね~



炙りしめサバで使用した花鳥図の鉢




これはまだ使ってないんだけど

花鳥図絵変わりの季節皿





あと小鉢と焼魚用の長皿を揃えたいと思ってます!


九谷焼って色が強いから綺麗なんだけど

うまく使わないと皿に負けちゃうから難しい


まぁそこが面白いのかもね!



ちなみに一般の家庭だと使わないような皿ばっかり買ったけど

飲みのときしか使わない皿だから

派手な方が特別な感じに演出できていいかな~って思った!



まぁ冷静に考えたら友達と飲むためだけに

こんなに器揃えるバカいないねwww


だけど最高の食材と料理にこだわったら

最後は器にいくのは自然の流れじゃない?


とか思ってます!





読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします


2012年4月21日土曜日

ゴギの骨酒 第四話 ゴギ出汁うどん

一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ




今回でコギの骨酒は完結です

前回の続きなんだけど

土曜日の夜に酒を注いで使ったゴギを

一匹だけそのまま食べてみて


残りは冷蔵庫に入れておきました

これで日曜日のうどん出汁にする予定です

鮎素麺みたいな感じになるのかな~



日曜日は庭の枝垂れ桜が

とっても綺麗に咲いていました


枝垂れ桜ってなんだか奥ゆかしくて

風情があっていいよね~


しばらく眺めてました



ところでただうどんを作るんじゃあ

つまんないからヤマメと筍を天麩羅にして

添えることにしました




これで春らしさが一段と増しました!


ゴギを使って出汁をとったら

酒・みりん・砂糖・醤油を入れて

ゴギのうどん出汁の完成!




魚の量が少なかったので

釜玉うどんでいただきます!




春天麩羅と一緒に卵と出汁を

絡ませ食べたら最高でした!


なんて贅沢なうどんなんだ!


もちろん最後に出汁に使ったゴギを食べて

ご馳走様でした!


最後まで無駄なく食べる

ありがとう



徹底的に楽しんだ初春の味覚


もうすぐコゴミとかタラの芽とか

出てくるから楽しみですね



ゴギの骨酒 第一話 骨酒徳利

ゴギの骨酒 第二話 幻の魚ゴギ釣り

ゴギの骨酒 第三話 骨酒を注ぐ

ゴギの骨酒 第四話 ゴギ出汁うどん


ゴギの骨酒をみんなで飲む







読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします


2012年4月20日金曜日

ゴギの骨酒 第三話 骨酒を注ぐ

一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ







ついに地元の天然の魚

幻のゴギを使って骨酒を作るときが来ました

このお話は俺達の田舎暮らし史上

かなり気合の入ったシリーズものですw


旨い酒を飲むことに人生をかけた

男達の物語www



ところで骨酒ってもともとは名前の通り

食べ終えた魚の骨に熱燗をかけて

飲んでたものらしい!


今では焼いた魚に

熱燗をかけて飲むのが一般的


作るコツは魚の臭みが残らないように

カリカリにじっくり焦げないように焼く


臭みをとるために塩をする

場合もあるらしいんだけど


今回は塩でしっかり魚を洗って

滑りをとった程度にした


一番いいのは囲炉裏で

ゆっくり焼く方法なんだけど


囲炉裏はないので

ヤマメを焼いた後の炭を


卓上の七輪に移して

串を打ったコギをじっくりやきました!





水分が完全に飛んで

カリカリになってから


今度は酒を沸かして極熱燗を作る!




ここが前回の飲みの続きのところね

yataboyとほろ酔いになって

テンションも上がってきました


いったいどんな美味しいお酒なのか!


とか思ってたら酒が沸いてきたので

可愛いイワナちゃん徳利にコギを入れて


酒を注ぐ!!!





今回用意したのは


yatabyoと岡山の旅行に行ったときに

購入した備前の盃








それでは乾杯!







みんなで頑張ってコギを釣った瞬間が

頭をよぎりながら味わいました!


味はフグのヒレ酒に近い感じだったけど

それよりもっと奥深い感じというか・・・


味以上に綺麗だった源流の流れが

体に流れが込んで来るような感覚


本当に風情のある春のお酒でした


自分達で採った美味しい春の料理と

苦労して作った骨酒で酒を飲む!


これぞ俺達の田舎暮らし!


幸せなひと時でした





 次はもっと大きいコギを釣って

みんなで注ぎ合いながら飲みたいですね





ゴギの骨酒 第三話 骨酒を注ぐ








読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします


2012年4月17日火曜日

春の筍とヤマメ料理

一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ





前回の筍を掘って釣りをしてからの続きです


釣りから帰って飲みの仕込みをしてました

料理するの久々だ!


今回はコギの骨酒もやるし和食でいきます


ところで昼のうちに煮といた筍を

木の芽和えにしようと思ったんだけど


今年はまだ木の芽が出てないんだよね~


違うメニューにしようかと思ったら

母ちゃんが冷凍の木の芽を出してくれた



自然解凍をしたら黒くなっちゃうらしいんだけど

お湯で戻したら綺麗なままでした!



とりあえずこれで木の芽和えができる!


湯がいた筍を出汁・酒・砂糖・醤油で軽くゆでて下味を付けて

白味噌・みりん・砂糖を火にかけながら混ぜて

すり鉢で木の芽と味噌を混ぜて和えたら完成!


今回は家になかったけど

緑を強くしたい時はホウレンソウを混ぜて擦ると綺麗だよ





冷凍しておいたヤマメは甘露煮にすることにした

水あめを使うと美味しい

それから昆布を敷いておくと焦げにくいです!


酒・三温糖・水あめ・甘露醤油で煮詰めました

すごい美味しそうな色ですね~



だいたいの仕込みができたので



一品目山女魚の塩焼き


yataboyが釣ったヤマメとhiroが釣ったサクラマスを焼きます

やっぱり炭火だよね~


今回は骨酒を作るのでどうしても炭火が必要だったから

頑張って火を起こしました!



ところでまさかのhiroが飲みに来れないことが発覚!

yataboyと二人になったので

予定してたメニューを少し減らすことに


それはいいんだけどhiroが釣った魚焼いちゃった・・・

まぁしょうがないよねwww



二品目は筍の木の芽和えと味噌焼き



味噌焼きは合わせ味噌に木の芽のみじん切りを混ぜて

筍に塗ってオーブンで焼いただけなんだけど


採りたての筍だからシンプルでとっても美味しかった!



三品目はヤマメの甘露煮

筍と親父が栽培したシイタケを付け合せにして完成



天ぷらをしようと思ったんだけど明日にして



四品目は炙りしめサバ


この前けっこう上等な塩サバが手に入ったから

一匹冷凍しといたんだよね!


酢に少し砂糖を混ぜて2時間浸しておいたサバを

バーナーで炙ります

この焦げ目超美味しそう!


あとは食べやすい大きさに切って

漬けておいた酢をもう一度かけて

生姜をすりおろしたら完成!!!



前半はビール飲んで今日の釣りの話とか

色々盛り上がってました!

やっぱ自分で釣った魚で飲むって本当にいいよね~



ここらで酒が沸いてきたので

後半はついにコギの骨酒をやります!




それではコギの骨酒です!

と言いたとこですが続きは次回でw





読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします