俺達の田舎暮らし

俺達の田舎暮らし

広島県北部の田舎暮らしブログです。仲間と自然の食材を集めて旨い酒を飲んで暮らしています。

2018年11月23日金曜日

小鯖?


久々に釣りのお話です


この日の夜はhiroと釣りに行きました

釣りに行くのってもしかして春以来かも


いや~まともに釣りにも行けないくらい

忙しい日々になってしまいました


久々の釣りなんでとっても

ワクワクしてます!




もちろんこの時期の釣りは

波止から狙えるでっかいサバ!


毎年ここででっかいサバが釣れる

これが秋釣りの一番の楽しみ



釣り始めてからいきなりウキが沈む!




やった!!!!





でも釣れたのは小サバでした・・・



毎年でっかいサバしか釣れないポイントなのに

これはかなりショックですwww




それも小サバが沸いてるので

たぶんこれ以外釣れそうにないwww




まいったね!



まぁ仕方がないので

この小サバを食べる分だけ釣りました




これすげ~半端なサイズです!


小サバは脂がのってないので

塩焼きにしても美味しくないから

けっこ外道扱いされます!



でもそれは調理法次第だと思うんだよね

脂がのってないなら

油につければいいじゃないかwww



ってことでいつも作るのはサバフライ!

鮮度抜群のサバフライって実に美味しい!


アジフライに勝るとも劣らない美味しさです

アジとの違いは少し柔らかくて

フワッとした食感です!



こうすると美味しそうでしょ~





私はソースに少し醤油を混ぜて

フライ用のソースにしています





サバフライ最高です!


hiroと二人で久々の獲物に

感動しながら食べましたw



それから〆鯖だって小さくても

味は抜群にいいです!




小さいと造るのに技術がいるので

敬遠されがちですが


ブログを書き始めた頃は

小物しか釣れなかったので

小物を捌くのも上手くなりましたw


このサイズならかなり余裕のレベル



それと先日、知り合いから

こんなお酒をいただきました


けっこう有名なお酒みたいで

なかなか手に入らないそうです!




サバフライでビールを飲んだ後は

この上等の酒と〆鯖をいただきますかね~







小さくてもしっかり料理したら

鮮度がいいのでとっても美味しい


だけどそれ以上に久々の釣りが

楽しかったなぁ~




一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ







2018年11月20日火曜日

秋祭り


今年は祭りの手伝いを頼まれました

実ははっぴを着て祭りに出るのは初めてです


主には交通整理と写真撮影が私の仕事


ってことで顔があまり映ってない写真を

少しブログにアップさせてもらいました




日本の伝統的なものって

本当に素敵だと思う!



衣装の柄やお面が

たまらなくカッコいいです!


和柄のお皿を集めるのが好きな私には

この感じたまりませんね!






小さい頃は祭りが好きだったけど

今はもう少し子どもが大きくなったら

連れてきてやりたいと思うようになりました


最近はみんなで協力して行う行事の

運営がすごく難しくなってるみたいです


残せる伝統はできるだけ

続けて欲しいと願います


一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



松茸などなどキノコの食卓



今回はフウセンタケ、松茸、香茸

シャカシメジが採れました!






今晩はこれでお料理します!




今年最初の松茸料理はお吸い物!

羅臼昆布を60℃お湯に一時間入れて




取り出したら鰹節で出汁をとって

松茸のお吸い物を作ります!





さらに先ほどの羅臼昆布を入れて

フウセンタケの湯豆腐を作ります!


小ぶりのフウセンタケを

これで食べるのが好きです




そうこうしてるとシャカシメジの

炊き込みご飯ができました!


実はこれが松茸ご飯より好きです




これほど味の出るキノコも珍しい!


世の中には色々な炊き込みご飯がありますが

これが一番だと私は思ってます



最後は天ぷらを作ります!

これ私の思う最上のキノコの天ぷら

オールスターズwww


フウセンタケ、香茸、松茸







甘味が強くてフワッとした食感のフウセンタケ

香と味のしっかりした香茸

味、食感、香、全て揃った松茸


この天ぷらすごいよ!








完璧な晩飯ができました!




やっぱり松茸の天ぷらが好きです!




今年の秋もいい酒が飲めます!

自然の恵みに感謝ですね




ところで1歳半の娘がとっても

炊き込みご飯を喜びました


子どもって味がよく分かるよね!



書くのが遅くなりましたが

我が家の秋の食卓でした


一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



2018年11月18日日曜日

香茸と釈迦占地




さて松茸を採ってからは

さらに山を登ります!


親父が香茸を採ってきて欲しいと言うので

頑張って頂上を目指します




秋の山の色はいいね~

春の新緑もいいけど秋は色がたくさんある






途中でショウゲンジを収穫!

まぁボチボチのキノコですw





形はとっても可愛いので好きです!





そして香茸がありました!





だけど思ったほどの数はありませんでした

まぁあっただけよしとします!


続いてのキノコはシャカシメジ

先週は忙しくて登れなかったから

きっとたくさん生えてるだろうなぁ


って思ってましたが

やっぱりたくさん生えてましたw





これぐらいあると嬉しくなるね!

反対側の斜面は少し遅いので

まだ開く前の綺麗な株でした!






今回はほとんど全種類採ったって感じです!




楽しかったね~


さて今度は料理をしないと!


ってことで続きはまた次回です



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ