俺達の田舎暮らし

俺達の田舎暮らし

広島県北部の田舎暮らしブログです。仲間と自然の食材を集めて旨い酒を飲んで暮らしています。

2013年8月13日火曜日

朝茶の懐石 第四話 懐石に出された鮎編


一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



朝茶のお話はこれが最後です!


最初から総集編でお送りいたしますw

ことの始まりは7月のお茶のお稽古で先生が


来月は朝茶をしましょう!

この時期なら鮎を三枚におろして

風干しの鮎を炙って

朝茶の懐石に出したら美味しいよね!


っておっしゃられたんだけど


一緒にお稽古してる人が

鮎ならryoさんに任せようって話になる


わ・・・わかりました・・・


 当日鮎が獲れなかったらどうしよ


とかドキドキしながら請負ましたwww


まぁ結局はばっちり獲ってきました!





三枚におろした鮎を

塩水に漬けて干したら完成




色々時間がかかってしまい

深夜一時半就寝で三時起床

超眠いwww



午前四時にお茶室に到着してから

鮎を七輪で炙ります





 完成したころちょうど夜が明けてきました





 5時頃出席者が集まってきました

当然、私が一番若い出席者でした


でも一人、少し年上の弁護士の先生が

参加されていました


会社の社長さんや弁護士さん

が参加されているなか


野性児の私が混ざっていたわけですwww


今回は正式なお茶会ではないので

服装は自由でいいとのことでした


写真も撮っていいとのことなので

気軽な感じのお茶会です

それでは御茶室へ






 



少し薄暗い茶室で懐石が始まりました





そしてついに俺の鮎の風干しが!


しし唐の醤油漬けと一緒にでてきたんだけど

なんだか感慨深いものがあるね


この一瞬のために

どれだけの時間がかかったか・・・


我ながら鮎は美味しかったw










 懐石が終わってから

最後はお茶で終わり




 鮎がでてきたら安心して

最後の方死ぬほど眠かったw



ところでお茶の時間に

社長さんがいい話をしてたんだけど


このあたりにイギリス人のベネシアさんが

来られてお話をされたらしい


って言ってもベネシアさんを

知らない人もいるよね!



俺はこの人大好きなんだけど

NHKの猫のしっぽ蛙の手って番組やってて

録画までして見てたくらい好き


このベネシアさんって

イギリスの貴族の生まれで

今は日本に住んでるんだけど

京都の大原で古民家暮らししてる


その生活が日本人の忘れてしまった文化を

すごく大切にしながら

ガーデニングをしたりハーブを育てたり・・・



俺が語ると安っぽくなるから

自分で調べてみてくださいwww



でねそのベネシアさんが

言ってた言葉を社長さんが話してくれたんだけど



人間は死期が近づくと

風や鳥のさえずりがすごく敏感に愛おしく

感じれるようになるんだって



それをどうして

死ぬ間際まで感じられないのか



普段の生活の中でももっと

感じることができるはず






みたいなお話をしてくれた

これをお茶室で聞くと本当に心に響いた



もっともっと四季や自然のなかに

感じられることがたくさんあるはず

そんなことを考えさせられた




そしてお茶会が終わったのは朝10時


何時間もかけて食事とお茶を飲む


すごく贅沢な時間の使い方だ


昔の人は本当に風情があったんだね~



これでお茶会のお話は終わりです

いかがだったでしょうか?





読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします




 ←Clickお願いします

2013年8月12日月曜日

朝茶の懐石 第三話 茶室の夜明け編


一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



前回の続きです


朝茶の懐石のために用意してきた

鮎の一夜干しを七輪で炙って

完成したので俺の仕事はここまで








 さて朝茶までまだ時間があるので

ちょっと茶室の外を散歩でもしようかな!


普段なら寝てる早朝!

この夜明けの時間が大好きです





一瞬の青の時間






一瞬しかないこの時間を愛おしく感じる



ここからだんだん夜が明けてきた





青の時間が終わって

周りの景色を鮮明に映し出す






この日の朝茶を何週間も前から

ずっと楽しみにしていました



 朝三時に起きてお茶会に行く話をしたら

タムケンが超不思議がってましたwww




たしかに現代は生産性のない努力は

あまり理解されないかもしれない


だから俺の趣味の料理を見て

お店をすればいいじゃん!

って言う人がたくさんいる


この資本主義の社会は

ただ楽しむための趣味をとにかく

お金を稼ぐことにつなげたがる


でも本当の豊かさは生産性とは

別のところにあると俺は思ってる!



俺の料理はお金を稼ぐためでも

生活のための家事でもない


ただ仲間と楽しい酒を飲む場を

演出するためのもの


それが心の豊かさを

得るためのものだと理解してほしい 



現代はゲームや携帯の楽しいお手軽な

遊びがたくさん用意してある


だから仕事で一生懸命努力して

遊びはお手軽に楽しむのが一般的になった



でもそれによって失われたものは

たくさんあるような気がする



物質的な豊かさを求める努力は

一生懸命しても心の豊かさを求める努力は

ほとんどの人がしない



今晩は酔ってるからw

お茶の話がしたかったのにいつまにか

途中が料理の話になってたので

話をお茶に戻すけどwww




 お茶の楽しさは感性を鍛えてくれる


感性って生まれ持ったものだったり

自分が育った環境でほとんどが

決まってしまうと思うんだけど


鍛えると表現したのは

お茶にいくと先生が夏に飾る花だったり

器の見方 季節の器の選び方を教えてくれる


それを知ると四季の感じ方が

豊かになっていったり

感性が鋭くなるのを感じる




あ~! しかし今晩は酔っ払った~

俺のクドイお話はこのへんにして

そろそろ寝ようw



お茶会の続きはまた次回です





読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします




 ←Clickお願いします

2013年8月11日日曜日

朝茶の懐石 第二話 焼き物編


一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


前回の続きです!


朝茶で出す懐石の鮎の一夜干しを

頼まれました!


一夜干し作ったことないけど

親父がよく干物作っての見てるし

楽勝だろ!


って思ってたんだけど・・・



小さい鮎でしかも三枚におろして

作るようにお茶の先生に言われたので

綺麗に三枚におろすことはできたんだけど


小さいから身を少しでも残そうと思うと

けっこう難易度高かった!!!


朝が早いからさっさと寝ようと思ってたのに

結局、色々時間がかかってしましい

1時間半しか寝れなかった・・・



午前三時起床!


眠い・・・ 超眠い・・・


でも気合入れていきます!

たぶん俺は鮎を焼くだけだろうけど


一応包丁も入れときますかね~

今回はこれだけあればまず大丈夫かな





ばっちり作務衣に着替えて

気合も入ってきた!

作務衣で料理するの久々だな~


写真撮ろうと思ってたのに忘れたので

ブログ書き始めた頃にタムケンに頼まれて

出張料理したときの写真


そういえば三年前はまだ普通にガラ携だったねw





こんなイメージです

料理人っぽいでしょ!

調理師免許持ってないけどwww



さて包丁も準備して作務衣も着たので

あとは昨日作った鮎の一夜干し持っていくだけ





持っていくだけなのに

どうしても細工してしまうw


ちなみに入れる箱を探してたら

とらやのヨウカンの箱がちょうどよかったw


準備もできたので

まだ真っ暗の中車を走らせる



午前4時御茶室に到着!





まだ完全に夜だね・・・


大変だけど朝茶なんて素敵だね~

すごい楽しみです!





さてそれでは鮎を焼きますかね~


消し炭が残ってたので

これに火を熾す!






火が熾きたら七輪で鮎を炙る






いつも仲間と飲むだけの鮎が

本日はお茶会の懐石になるんだよ!


なんだかすごいね~


一緒に準備してる人に

普段からこんな風に鮎を作るんんですか?

って聞かれたけど


三枚におろして干すなんてこと

大変だしもったいなくてできますせんよ!


自分でするとしたら頭つけたまま開きます

って言ったらみんな納得してた


それだけ手がかかって贅沢な料理だと思う

美味しい身だけを使うんだもんね~


そんな贅沢な懐石の焼き物が完成しました


鮎の風干しの炙り





あとは先生に盛ってもらうので

俺の仕事はここまで




続きはまた次回






読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします




 ←Clickお願いします
  


2013年8月10日土曜日

朝茶の懐石 第一話 鮎の一夜干し作り編


一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



明日は朝3時起きです!

また釣りでも行くのかって思われそうですが

明日は朝茶に行ってきます


私、お茶を少々たしなんでおりますw


それで明日の朝茶の懐石の

メインを任されました!


この時期は鮎の一夜干しを

懐石で出すんだって!


そりゃあ間違いなく俺の出番だよね


なので今日は仕事を定時であがって

鮎を獲ってきました!




お茶の先生が

小さい鮎にしてくださいって言うから


今回は並べてる小さい鮎を使います!

まず腹を開ける





小さい鮎を使うのはいいんだけど

これを三枚におろしてくれって!


これは難度高いですね~


頑張って三枚におろしてから

塩水で洗いました






腹骨も綺麗に削ぎました!

これを塩水に漬けて1時間






水気を切ってから干します!

そして完成したのがこちら






お~!!!


綺麗な鮎の一夜干しが出来た!


これで明日のお茶会の懐石は完璧だ


みんなの反応が楽しみだね~



それではちょっとだけ味見用の


小さいので飲んでみようかな





味はとっても上品でした!

今度はこれでみんなと飲もうかな


読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします




 ←Clickお願いします

2013年8月9日金曜日

最後の鋼ヤス


一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


俺の鮎獲りは潜って突いてくる方法なんだけど

その突いてくる道具のヤスの先が


このごろどこにも売ってない・・・




毎回砥いでいるので

少しずつ減ってきてしまう!


普通鮎用のヤスはもっと細いんだけど

俺の場合はおもいっきり突き込むから

普通のヤスだとすぐ折れてしまう


高校生くらいからこのヤスを愛用してて
 ちゃんと鉄を打って作ってあんだけど

鋼だから強いし錆びて腐食するようなこともない
 さらに自分が使いやすいように

色々改良してきた!


 柄の部分は一般的に竹だったり

もっと太いものを使う場合がほとんどなんだけど


俺のはかなり細いステンレスの柄を付けてる

これも理由があって

流れの強いところで魚に狙うと

水の流れの抵抗が強くて狙いが定まらない


だからヤスの柄をギリギリまで細くし

水の抵抗を最小限にしてる


 それから長さも150㎝近いんだけど

一般的な川で使うヤスの倍以上の長さ


扱い辛いけど間合を優先してる

俺が何年もかけて追及してきた

鮎ヤスを完成形がこの形!




これさえあれば

ヤス一本でこんなに獲ってしまう!


去年の落ち鮎ね



そんな俺の愛用のヤスの先は

もはやどこにも売ってない・・・


だけど海用のヤスなら

このヤス先が付いた物を売ってたから

柄を破壊して先だけ取って付け替えてた



しかし!!!


3年前くらいから海用のヤスも

この鋼のヤス先の付いたものが

世の中から消えてしまった・・・


こんなのしかない




どうしたらいいんだ~


これは本気で困った・・・



ネットでかなり探したんだけど

鋼のヤス先がいくつかはあっても

全部大きすぎる!


今まで使ってたサイズがベストなのに



楽天・YAHOO・アマゾンや

Web検索したりありとあらゆるところを

全部見たんだけどやっぱりない・・・



最後は画像検索で探しまくってたら

なんとありました!



兵庫の釣具屋さんで入荷したらしい


それもこれ広島ヤスって名前なんだって

今までまったく知らなかった・・・



それが広島で作ってるからとか

広島が発生だからそういう名前なのか

それは分からなかったんだけど


広島人の俺としてはさらに親近感ですw


とりあえずもう二度と手に入らなそうなので

大量購入しておこうと思ったんだけど


海用で竹の柄が付いてるから

大量に買うにはちょっと値段がするし

先だけあればいいのに

柄が付いたヤスが大量に届いても困る・・・



なので広島ヤスの四又の先だけはないですか?

ってショップにメールで問い合わせてみた




 するとメーカーに最後50個あるとのこと

 でももう入荷予定はないらしい・・・


これは買い占めるしかない!!!


って思ったけどさすがに

50個はいらないので20個注文!



20個でも多いけどね!


でも最低90歳までは間違いなく

潜って鮎獲りをしてる予定なので

これくらいは必要かとwww





これで安心だ!


釣具屋に行く度に探す必要もないし

よかった!よかった!




今度は柄に使ってるステンレスの

棒が世の中からなくなったりしてwww



そんな今日は大切な

漁の道具のお話でした




読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします




 ←Clickお願いします