俺達の田舎暮らし

俺達の田舎暮らし

広島県北部の田舎暮らしブログです。仲間と自然の食材を集めて旨い酒を飲んで暮らしています。

2012年1月9日月曜日

凍結道路の恐怖

一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ




金曜日の朝は路面が凍結してたから

出勤するのにすごく注意してたんだけど



カーブを曲がった瞬間になんと・・・


バイクが転倒してました!!!


慌ててブレーキを踏んだら今度は

俺の車がスリップして


バイクとそれを起こそうとしてる人に一直線!


やばい!

って思ってすぐブレーキペダルから足を離して

ハンドルをきったらスリップしながら対向車線

にはみ出しちゃって


対向車と衝突寸前でもとの

車線にハンドルをきったら


スリップしながら

ドリフトみたいになって戻って


バイクも避けて対向車も避けて

事なきを得ました・・・





死ぬかと思った((( ° д ° ; )))


まさに奇跡!


よく分からんが色んなもんに感謝しましたw



 いや~ 冬の雪道は怖いね~

すごく注意しながらスピードも

抑えて走ってるのに


いきなり転倒バイクがいるんだもんね~



そんな死にかけた金曜日でしたが

土曜日には妹夫婦が

新年の挨拶に来てくれました



いつもは親父がはりきって

刺身盛りを作ってるんだけど

親父は昼から新年会で酔っぱらってたから

今回は俺が担当


それで魚屋に行ってみたら

海が時化であんまり魚がなかった・・・


まぁしょうがないよね~


鯵と帆立とイカを買って

それっぽく盛ってみました!



鯵は半身を姿造りにして残りはタタキ

イカは細く切ったのと薄造り



それから骨付き鳥ももを出刃包丁で

ぶった切って


皮つきジャガイモと皮つきニンニクを

オーブンで焼ました



しかし冬の田舎暮らしってネタないよね~

料理載せてごまかしてますwww


冬苺を最後に食べられる野性の物はないし

川は春まで禁漁だし・・・

困ったね~


暇すぎるから来週は

海釣りでも行こうかと思ってます


そういえば12月に仕込んどいた

冬苺酒がもうすぐ完成しそう!


そのうちアップしますね!




読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします


2012年1月6日金曜日

箱根駅伝とお正月太り

一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ





いや~正月は飲んだ飲んだ! 一升瓶抱えて飲みました!

もう社会復帰が不可能になりそうなくらいwww



なんとか本日、命からがら出勤できました・・・



ところでお正月といえいばもう一つ楽しみだったのが箱根駅伝





二日間たすきをつなぐ駅伝は毎年たくさんのドラマがあります


ところで紫のユニフォームの駒沢大学

ここは私の母校なので応援も力が入ります!


親父も爺ちゃんも駒沢大学の卒業生なので

我が家の正月は箱根駅伝の応援が大切な行事ですw



今年は2位に終わって残念でしたがとっても楽しかったです

選手のみなさんおつかれ様でした




ところでお正月といえばお正月太り・・・

おもいっきり体重増えました・・・




箱根駅伝と・・・ お正月太り・・・



・・・ ・・・


・・・






ってことで本日は筋トレして走りましたwww



学生の頃と違って本当に気を抜くとすぐ太るよね~


明日も頑張って走ろっと!



読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします


2012年1月3日火曜日

火鉢 第六話 ヒレ酒で新年会

一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ





新年明けましておめでとうございます!


飲み続けのお正月で頭が全然回ってませんが


頑張ってブログ更新w



1日の夜は友達が来て

8人で新年会をしました!




捌いて塩ブリにしといた切り身を刺身にして

でっかい固まりのブリの切り身を

豪快に塩焼きにして酒の肴にしましたw




みんなが集まる前に火鉢に熾こした

炭を入れといたのでこの前買ったフグのヒレを

炙ってヒレ酒の準備をします!


美味しそうだね~!!!」





ヒレを炙ったら今度はお酒を沸かして

ヒレ酒用のコップに注ぎます







あとはフタをしてヒレの味が出たら

フタを開けた瞬間に火を付けて

臭みを飛ばしてから飲みます!


刺身を造ってる間に酒が

沸きすぎてて熱くなったから

火がすごい付いてビックリしたwww




ヒレ酒最高に美味しかった!

やっぱり正月はいいね~!

この晩は4時半まで飲みました


次の日も飲むことになって

ひたすら飲んで気付いたら朝5時半で

新聞屋さんが配達に来てビックリしたwww


読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします

2011年12月31日土曜日

大晦日

一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ





今年もついに終わりですね~


昨日は会社に用事が出来たりして忙しかったので


今日は一人で大掃除をしてました


一年間みんなで飲んだくれたお部屋に感謝して

ありがとう!ありがとう!

って綺麗にしましたw



ところでこの前、境港で買った10キロのブリですが

私がさばくことになりました




我が家は親戚がたくさん来るので

毎年これくらいのサイズのブリを用意します!

だけどどう考えても家庭用サイズじゃないよねw


さすがにこのサイズになるとさばくの大変でした!

塩をたっぷりしてから冷蔵庫に入れとくと

お正月までお刺身で食べられるんだよね!


そしてこのブリをさばいたところをアップしようと思ってたら

あまりの大きさに必死になりすぎて写真撮るのを忘れてた・・・


まぁそんな感じで掃除も終わったし

今年やることは全部終わりました



夜は年越しソバとブリの刺身で年越しです




あとは除夜の鐘をついて今年も終わり!



今年一年ブログを読んでくださったみなさんに

心から感謝いたします

本当にありがとうございました!


春・夏・秋と楽しい田舎暮らしをご紹介できたかなって思います


冬はなかなか楽しい田舎暮らしのお話がないですが

頑張って書いていきたいと思いますので

どうぞよろしくお願いします!


読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします


2011年12月30日金曜日

境港

一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ





昨日はヒレ酒を飲もうと思ったんだけど

せっかくなんでお正月にみんなでいただくことにしました



ところで本日はお正月のブリを買いに行きました



運転するのは親父
ブリはワシが買うと張り切る爺ちゃん
暇だから付いて行く俺
男共がいないから家の掃除がしやすいと喜ぶ母ちゃんw


そんな感じで29日の我が家はお正月の準備をしてます




俺の住んでる広島県の北部のお正月はブリの雑煮が定番です


お餅・海苔・ブリ・ハマグリの入った海鮮のお雑煮です!


だからブリ買わないとお正月にならないんだよね!


我が家では毎年ブリを買いに日本三大漁港の一つ

鳥取県の境港まで行きます


もちろん今回も2時間かけて境港へ




美味しそうな食材がたくさん並んでますね~





一番大きな10キロのブリを購入しました!

あとは塩ウニとハマグリと蟹を購入!


やっぱり境港はすごいね!


10キロのブリなんて地元じゃあ絶対に手に入らない

明日はブリを解体しますよ~!


読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします