俺達の田舎暮らし

俺達の田舎暮らし

広島県北部の田舎暮らしブログです。仲間と自然の食材を集めて旨い酒を飲んで暮らしています。

2023年10月31日火曜日

松茸とクロカワ


さて前回の続きです


フウセンタケを採ってから山を登っていきます



松茸はシロと呼ばれる

赤松の根に松茸菌がいて生える場所です

つまり同じ場所しかほぼ生えません


ただ毎年生える場所もあれば

数年に一度の当たり年にだけ生える場所もあります

新しくできたシロもあれば突然まったく

生えなくなるシロもあります!


このシロを知っていないと

山を歩いただけではほぼ見つけることはできません


それで生えるのが早いシロもあれば

遅いシロもあります


近年調子のシロへ行ってみると

見つけることができました

ここは比較的早いシロ



いいね~!

この頭を見つけると本当に嬉しい



掘っていくと思ったより長かった! 




小さい赤松がたくさん生えています

これも何十年か先には大木になるのか

途中で枯れてしまうのか


山の中で熾烈な生存競争が行われています



こっちは1年生!



山に来ると命を感じることができます



だいたい松茸の次に生えるのがクロカワ

今年は気温が高いので遅いかと思ったけど


hiroがクロカワを見つけました!




今年最初のクロカワです!

これが美味しいんだよね~


しっかりした歯ごたえと

苦味が酒飲みにはたまらん味です!


鮎の腸が好きな人なんかには

たまらない酒の肴だと思います



さて続いての松茸のシロ



例年ならもう終わりに近い頃なんだけど

やっと生えたって感じです!


まだ生え始めの松茸です



さらにその下にもありました!


松茸は見つけにくいです

これなんかもはや

ゲリラ戦の兵士のように潜伏してましたw



その後も数本採って

まだまだピークには程遠いですが

気温が高くてもう生えないかもと思ったけど

今年も遅いだけでなんとかなりそうでうすね!






ここからさらに次のシロへ向かいます



続きはまた今度!



久々ランキング戻ろうかと思います

一日一回クリックが有効なので

下のバナーを読み終えたら押して下さい




2023年10月30日月曜日

ハタケシメジとフウセンタケ



久々にhiroと一緒に山へ行きました

今年は例年の一か月遅れです


気温は高いし雨が降らないから

なかなかキノコが生えません


だけどやっと気温が下がってきて

色々なキノコが生えてきました


これは前の週も採ったんだけど

ハタケシメジはもう終わりの頃です






普通に見つけたら毒キノコだよねw

標高の低い普通の土のところに生えるので

ハタケシメジって言うのかな?


この辺りけっこう生えるので

毎年たくさん採ってます!


と言ってもふもとに生えるこのキノコは

母が採ってくれてたんだけど

最近は私の仕事になってしまった


開くと黄色っぽくなってくるけど

つぼみのときは黒いので違うキノコみたいです




けっこう何でも合うしたくさん生えるので

高級ホンシメジと違って

バターで炒めたりと通常料理に使えます


私の場合、魚介とバターで炒めて

最後にパルメザンチーズとパセリを振ったり


クリームシチューやグラタンなんかにも

よく合うので使っています


お鍋や天ぷらにもいいですよ!


お料理の写真はまた今度載せます



さてここからは山を登っていきます





これはフウセンタケ!

ブログではお馴染みのキノコ







キノコらしいキノコって感じです

形や色がいかにも美味しそうですね!


なんと言っても味の強いキノコで

出汁とらなくてもいいくらい

吸い物にしたらいいお味になります!


個人的にはつぼみは吸い物

開くと天ぷらがお勧めです!


こいつの天ぷらは絶品です!


それでは松茸を採りに行きますよ~




ということで次回は松茸のお話!

お楽しみに~



ここからは余談です

カメラの話なので興味ある人だけどうぞ



久々にカメラを持って山に登りました

山に登ってるときはクソ邪魔ですが

やっぱり後で見ると写真はいいね!




久々ランキング戻ろうかと思います

一日一回クリックが有効なので

下のバナーを読み終えたら押して下さい
















2023年10月28日土曜日

秋になってきました

 

みなさんこんにちは!


最近、子どもの写真ばかりで

ブログに載せるような季節の写真を

撮ってなかったので久々に撮ってみました


畑の白菜が大きくなってきました

都会の人は知らないかも知れませんが

寒くなってくると葉っぱ巻いてきて

お店で売られてるような白菜になります




大根もまだ細いね!




庭に柚子も実が付きました






ウメモドキだったかな?

池の様子も秋らしくなってきました





ところで一年生の長女が

学校の工作で使う松ぼっくりとドングリを

拾ってくるように言われたみたいで

一緒にドングリを拾いにきました


ドングリ拾ってこいって

田舎の小学校ならでわだよねw


まぁ東京の公園にも結構あった気はするけど






木の実って綺麗だね!





子どものドングリ拾いのついでに

久々に写真を撮ったの載せてみました


そして秋のいえば山ですね!

今年は例年の一か月遅れです


次回はキノコのお話です


ちょっとずつだけど写真を撮って

ブログに載せる気になってきたいので

山の写真お楽しみに!



久々ランキング戻ろうかと思います

一日一回クリックが有効なので

下のバナーを読み終えたら押して下さい





2023年8月18日金曜日

包丁の飾り棚

みなさんお久ぶりですw


blogを更新しないのかと

色々な人に言われるので

酔っぱらったのでちょっと書いてみます


と言ってもアップしないで下書きにしてた

三年前のお話だけどねw


それでは三年ぶり?のブログ

いってみよ~www




前回は囲炉裏のお話でしたが

続いては夢のマイキッチンについて

お話をしていきたいと思います


食器棚はタモ材の素敵な和風にしました

サイズは W900 H1900 H450

なのでけっこう大きいです!




これを2つ入れてるから

だいたいの食器は入りました!


ちょっと話は戻りまして

食器棚を入れたら上段は包丁の飾り棚に

したいと考えていました


食器棚に合わせて

オーダーカットした板です



包丁が倒れてこないように

マグネットを貼っておきます




こんな感じかな?





今度はここに布を貼ります

ネットで買った西陣織の端切れ




裏側に適当に留める!




カッコいいじゃん!




包丁屋さんでは刃が見えやすいように

赤い生地を使ってるのがほとんどですが

部屋の雰囲気に合わせて黒にしました


いい感じじゃない!





お気に入りのコレクション!






下の段は和食器棚です

深川製磁のアンティークが多いです




隣の食器棚はグラスや盃

硝子の皿を中心に置いています




10代から集めてきたコレクションが

綺麗に並んだので嬉しいです。



とここまでが三年前にアップしないで

下書きにしていたお話でした



やっと長女が1年生になりました

6歳5歳4歳のお父さんになりました


忙しすぎて一瞬だったような気がします


たまにはアップすると思いますが

それも怪しいので約束はしません


更新に気付いた人いたら

コメントくれた嬉しいな!


誰も気づかないかもですがw



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ