俺達の田舎暮らし

俺達の田舎暮らし

広島県北部の田舎暮らしブログです。仲間と自然の食材を集めて旨い酒を飲んで暮らしています。

2016年5月19日木曜日

2016安来刃物祭り 第二話 山菜鎌



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


前回からの続きです


GWに安来刃物祭りに来ています





前回書いた三木の藤原さんのところで

包丁を特注してから


次に向かったのは土佐の刃物屋さん



土佐刃物は鎌倉時代から続く

歴史のある刃物の国です


包丁だけではなく農具など

あらゆる刃物が造られてきたそうです


田舎に帰った最初の年に刃物祭りで

購入したのがこちらの剣鉈





松茸山で熊と遭遇しても戦えるw

先の鋭利な剣鉈です


山に行くときは必ず装備していて

とっても使い勝手のいい鉈です



それから同じ年に購入したのが

こちらのウナギ割り包丁




きっと四万十川の川漁師も愛用の

この包丁はとても重宝しました


この包丁で何匹も天然のウナギをさばきました




やっぱり専用包丁だけあって

すごく捌きやすいです!




それから去年出会ったのが

土佐の若き鍛冶職人 進藤さん!



写真掲載許可もらってますw




去年は彼の作った和ナイフを

一本購入しました!


白鋼で錆びるから渓流専用にしてます




白鋼だから切れ味はすごいです!


ヤマメを釣って絞めたり

山菜を摘んで帰ったり

小刀みたいに木を削ったりと


大変重宝しています!







それでこれを進藤さんから購入した

前の年にここで山菜鎌を売ってたのを

見てたんだけどこの年は置いてなかった


進藤さんが来年は持ってくると

言ってくれてたんだけど今年は

約束通り持ってきてくれてるかな?


って思いながら土佐のお店を見つけると

中に入ってみました!


包丁にお金をたくさん使ったから

もう買えないけどカッコイイナイフが

たくさん置いてありました!





店内をしばらく回ると


あった!!!!



一年前の約束をよく覚えてくれてた





この山菜鎌が欲しかったんだよね~


一年ぶりに進藤さんと再会して

お礼を言ってから購入して帰りました



それがこちらの山菜鎌!






小さくて可愛い感じでしょ!


ちゃんとした鋼を鍛冶職人さんが

打って作った山菜鎌です






来年は山菜達をこの鎌で

採るのが楽しみになりました







これを山菜鎌で刈ったら楽しいだろうなぁ


そんな妄想をしながら

今回も楽しい刃物祭りでした




刃物にそこまでこだわってどうするの!

って思われる人が多数派でしょう



でも最初に書きましたが

田舎で生きるのに刃物は大切だと思う

なぜならいい刃物は綺麗な仕事をしてくれる


私の刃物は主に食べ物を収穫したり

料理をしたりして食べるために使う


食べることはつまり生きること

食べるために綺麗いな仕事をすることは

美しく生きることだと思います




昨日は42人の方に

ランキングクリックいただきました

応援ありがとうございます



読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします


2016年5月18日水曜日

2016安来刃物祭り 第一話 銀三包丁



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ





まだGWのお話を書いてます

ネタが足りなくなるので

引っ張っててすいませんw


久々に真面目に更新してるから

かなりアクセスが増えましたが

ここらでマニアックなヤツ

ぶっ込みますが引かないでねw


さてGWの真ん中の終わりの休みは

島根県の安来市に行って来ました


古い読者の方は毎年行ってるから

分かると思うけど目的は安来の刃物祭り!


和包丁の鋼はほとんど

安来鋼が使われています


島根県の安来市は昔から製鉄が盛んで

映画もののけ姫の多々良場の舞台に

なったことでも知られています!


この安来市で毎年GWに

開催されるのが安来刃物祭り!


包丁だけじゃなくて

大工道具屋、農具、山仕事用

などなどたくさんの刃物を売っています


やっぱり田舎暮らしは刃物ですよ!


山に行くのも山菜採るのもお魚を捌くのも


刃物が良くないと仕事が綺麗にできない



今回もいい刃物があるといいねぇ




久々に一人で遠出になりました

車で片道約2時間ちょっとってとこかな




コンビニでコーヒーを買って





田舎の小さな街を抜けて






中国山脈の山々を越えて







安来市に入りました






今回もなかなかお祭りは盛況みたいです


たくさんの人で賑わっていました






商店街の両側に小さな露店が並ぶ

堺や土佐など有名な刃物の産地から

たくさんのお店が出張で来ています







二年前ここですごくお買い得な

包丁を見つけた!


我が家には青鋼の小出刃、出刃、柳刃と

だいたい揃ってたんだけど


二年前にyataboyと来たときに

ある包丁が目に入る!


その包丁の加治屋さんは刃物で有名な

三木の藤原小刀製作所の方でした


そこで気になったのは安来鋼の中でも

特殊鋼とされる銀紙三号の包丁


銀紙三号とは一般的に使われてる

白紙二号の鋼と同じくらいの切れ味を持ち

クロムの比率を上げて錆びにくくしてある


つまり和包丁の切れ味を持った

錆びにくいステンレスに近い包丁です



普通は銀紙三号はとても高いんだけど

小出刃が3000円以下でした!

職人さんの直場だから安いとのこと


とりあえずタムケンに包丁を

一本頼まれていたので試しに買って帰った





地金はステンレスで鋼は銀紙三号

包丁の手入れとか出来ないタムケンには

錆びないベストな包丁だと思う!


タムケンに渡す前に研いで刃を付けてみた


銀紙三号の鋼を研ぐのは初めてだったけど

研ぎ終わってから使ってみて驚いた!


錆びなくてこの切れ味でこの値段


すごいお買い得じゃんか!


おそらくそこまで打って鍛えた

感じはしないから

ステンレスの地金に銀紙三号の鋼を

張り付けた程度だとは思うけど


普段の家庭用なら申し分ない切れ味!


それに研ぎである程度は

しっかり切れる包丁にできる



タムケンの感想は

使った後洗ってから拭かないで

水切りに入れておいても錆びないし

安いのによく切れると喜んでいました


とりあえずあまりに安いので不安だから

自分のは買わないでタムケンに使わせみたけど

この値段と使い勝手のよさなら

俺も欲しくなりましたwww



だって飲みの料理をしながら

和包丁を使うときって錆びるから

毎回綺麗に洗って乾いた布巾で

丁寧に拭かないといけない!


それも一回の飲みでこの作業を

何度も繰り返すときがある


でも銀紙三号の包丁なら飲みの最後だけ

洗えばいいわけだからこんなに楽なことはない


ってことで去年も刃物祭りに行ってから

今度は俺用に小出刃を買いました


さらに同じ素材で柳刃はないのか尋ねたら

作ってないみたいだったので

特注で打ってもらうことにしました!



3ヶ月くらい待って届いたのがこちら


藤原小刀製作所で特注した

銀紙三号  七寸の柳刃包丁です






飲みの間放置しても錆びないし

切れ味も申し分ないです

あとすごく安かった!


本気のときは一尺の本焼の包丁があるし

さらにすごい本焼の八寸があるし

薄造りのときは九寸のてっさ包丁も

持ってるから


普段用の最高に使い勝手のいい

七寸の銀三包丁が出来た!




とまぁここまでが去年までのお話


それで今年はこの包丁が

あまりに使い勝手がよくて安いもんだから

さらに買い足しに来ました


藤原さんを見つけると

去年包丁を打ってもらったお礼を言いました




ちなみに去年買ったのは

小出刃と書いたけど


三寸五分(105mm)なので

正確には鯵切り包丁です


俺はこのサイズが一番好きです


でも今年は三寸(90mm)と4寸(120mm)の

さらに小さい鯵切りと小出刃を買いにきた


銀三包丁のコーナーに目をやると・・・




万能包丁が一本しかない!!!





去年は最後の日の終わり頃に来ても

たくさん残ってたのに・・・




これ去年の写真




藤原さんの話だと今年は

初日にほとんど売れたらしい


さらに俺に打ってくれた七寸の柳刃はないかと

お問い合わせが何人かあったらしい


こりゃあ間違いなくこのブログを見て

買った人がたくさんいるねwww


家に帰ってからアクセス解析したら

去年の刃物祭りのブログの記事が

その週のトップのアクセスになってたから

まず間違いないようですw


ブログも多い日で1日に3000ページ

開かれたりしてるから

このブログの影響力も出てきたみたいだ!


って喜んでばかりはいられない






俺が包丁買えないじゃんかwww









でも大丈夫!

去年と同じように送ってもらうことに


さらにせっかくなので

五寸五分(165mm)の出刃も

特注で打ってもらうことにしました!


これで普段使いの包丁が全部揃うじゃないか


届くの楽しみです!

そしたらまたブログに載せますね



ちなみに去年この包丁について

ブログを書いたときに何人か

メールでお問い合わせをいただきました


さらにほぼ完売になるくらい影響力が

出てきたみたいなので


ご質問をいただきそうなことを

事前に書いておきます



あくまで私個人の意見ですが

まず今まで和包丁を使ったことの

ない方に知っておいて欲しいのは


銀紙三号は研ぎが必要です

ステンレスの包丁より早く切れなくなります

簡易シャープナーでは研げません


ホームセンターで中砥石を買うか

自分で研げない人は金物屋さんで

定期的に研いでもらう必要があります


錆びにくいだけで基本的には

和包丁と全く同じです


そこさえクリアーできれば

ステンレスの包丁とは比にならない切れ味です



それから普段白鋼とか青鋼の

包丁を使っていてさらに

地金と鋼の境目が波模様になっている

打って鍛えてある包丁をお持の方


そでも銀紙三号のこの包丁に興味があれば


この包丁は鋼をそこまで

鍛えてないようです


完璧な切れ味ではなく使い勝手の良さと

値段の安さが魅力だというこを

理解しておいてください


研ぎの仕上げ次第では

かなり切れるようにはなります


完璧な切れ味と使い勝手の両方が欲しければ

高価な鍛えてある銀紙三号の包丁や

錆びない系ならV10とか

ZDP189とか色々あります



それから藤原さんに聞いたら

ネットでの販売は白鋼の包丁しか

やらないそうなので


銀紙三号の包丁はネットでは

売らないそうです


さらに来年は材の関係で

値上げするらしいので

来年買いに行く方はちょっと

値上がりしているかもしれません!


とりあえず注意書きしておきます

たぶん来年も藤原さんはいるはずなので

興味がある方は行ってみてください



さて次回は包丁以外の刃物のお話です

明日もまた観に来てください




昨日は51人の方に

ランキングクリックいただきました!

増えてきた(^_^)

応援ありがとうございます!


読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします


2016年5月17日火曜日

藤の花の天麩羅蕎麦



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ




前回からの続きです!


小魚の南蛮まで作ったので

今度は山ウドの残りを料理します


山ウドの葉っぱと茎のところと

酢味噌和えにするときに皮を剥いた

皮のところを使います!


これは皮を剥く前の写真だけど

この食感の悪そうな皮も実は美味しい





皮と茎と葉っぱと牛肉!!!






牛肉がポイントです


個人的にはタケノコは鶏肉が合うけど

山ウドは牛肉が合う!



牛肉と山ウドを炒めていきます






味付けは甘辛い感じです!


醤油とか砂糖とか味醂でOK!




山ウドの炒め物美味しいんだよね~

口当たりの悪そうな皮も炒めると

すごく美味しくなります!


むしろこの皮の方が炒めると美味しい


そして牛肉との相性が抜群です


キンピラのイメージかな


飲みはさらに盛り上がってますw





それから買ってきたウマズラハギが

大当たりでした!


鮮度は抜群だったし

肝がすごい入ってました


この肝が美味しいんだよね~






一緒に買ってきたサヨリも刺身にして

ここは無念の買った魚の刺身www





まぁみんな大量の肝を前に

肝ポン酢にしたり肝醤油にして

刺身を美味しく食べてました



さてもうけっこう食べたし

もうこれくらいで料理はいいかな?


ってみんなに聞いたらもう満足してました



あ!でも蕎麦買ってあったけど・・・



って言うとみんな一斉に食べる~!

って叫んでたからウケたwww



今日はマジで疲れてるから

もういいにしようかと思ったけど

みんな食べたいなら料理しますかねぇ


みなさん麺は別腹とのことw



それに藤の花の天ぷらも

試してみたいと思ってたからよかった!





それからegaのお母さんの実家が

宮島なんだけど


egaから宮島産の高級アナゴをもらった

これも天ぷらいっときますか!






それでは天ぷらを揚げていきます!


ミョウガタケ コゴミ タラの芽

アナゴ一本揚げ





ちょっと油が古くなり始めたので

あまり綺麗に揚がらなかったから

藤の花は試しに2つだけ揚げました!






蕎麦はegaが茹でてくれました!


本日は山菜と宮島産アナゴの一本揚げ

天ぷら蕎麦になりました





一旦寝てたタムケンが起きてきて

食いまくってますw


お腹いっぱいとかみんな言ってたのに

ガンガン食ってますwwwwww


とくにyataboyとタムケンは

すぐに出汁をおかわりしてたw




俺とegaはおけっこうお腹いっぱいだったから

アナゴは食べなかったけど


二つ揚げた藤の花の天ぷらを食べてみた!


俺の予想は花のとこは

天かすを食べてるのと変わらない

茎が筋っぽくて口に残る


まぁこんな感じかなw



さて実際はどうかな?




え!!!




これね~



すごい驚いた!!!


花のところがフワフワなんだよね

なんか小さい柔らかい風船の天ぷらを

食べてるような不思議な食感!



しかも新芽だから花のついてり

茎も柔らかくて食感もいい!



旨い!!!



これ面白いよ!




もっとたくさんちゃんと揚げてみたい


今度は真剣に藤の花を料理してみたくなった


まだまだ色々な発見があるもんだね~



高温で一気にカラっと衣を揚げるか

低温で衣を柔らかく白っぽく揚げるか


両方試してみないといけない

食感的にはあまりカラっとしない方が

美味しいような気がするし


藤の花の綺麗な紫の色を残すとしたら

短時間の方がいいような気もするし


これは色々やってみる必要があるね!


でも花はもう終わりの頃だから

たぶん来年になっちゃうけど


まぁこうやってやってみたいことが

毎年できることは楽しいことです


それにやりたくても

また一年待たないといけない

自然相手の気長な感覚も好きです



ここでタムケンはベッドに入っていきましたw





残りの三人は遅くまで楽しく飲みました


朝起きてから毎回思うけど

獣が宴をしてたんじゃないかと

思うほど汚い部屋を掃除してw


食器を洗い終えました!




この日はGW恒例のあそこに

これから向かいます!


でもそのお話はまた今度



そういえば仲間のテルはこの日

いつものように船で釣りに行ってらしく

こんなお便りをいただきました




これはすごいwwW


ちなみに俺達の腹には

入らなかったんだけどね!



続きのお話はまた明日!


昨日は48人の方に

ランキングクリックいただきました!


本当に応援ありがとうございます



読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします