俺達の田舎暮らし

俺達の田舎暮らし

広島県北部の田舎暮らしブログです。仲間と自然の食材を集めて旨い酒を飲んで暮らしています。

2015年9月12日土曜日

ミョウガの天ぷらソバ



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



前回の鮎の一夜干しを

食べた次の日のお話です


もちろん潜りに行ったけど

そのお話はまたあとで書きます


今日は魚以外の美味しいもの!


それは家の敷地にある

木小屋の下にあります




小屋の前にあるこの植物

知らない人もきっといるよね!


これは何の植物でしょう





この植物の下の方を見てみると



あ!!!



キノコがある





いやいや!


これは食べられないキノコだからw




そうじゃなくてこの植物の下には

こんな芽が出てきます!





そうですこれはミョウガです!


今日のお昼はこれを

食べようと思ってたんだよね~


家に帰ると母ちゃんは

栗を拾ってきてました






田舎にはそこらじゅうに

食べ物が落ちてるね~w



さらに目の前の俺の畑で

ナスとピーマンと大葉を

採ってきました!


そこにこの前獲った鮎と

さっき採ったミョウガを並べました



これが俺のお昼です♪





それでは天ぷらを作ろう!





天ぷらを揚げながら

ソバを湯がいて完成!



夏野菜と鮎とミョウガの天ぷら







ミョウガは薬味にも刻みました







俺のお昼ご飯が完成!






天つゆを付けて

ミョウガの天ぷらをいただきます!





ちょっとクセのある

このミョウガの天ぷらって

美味しいよね~



天ぷらソバ大好きです☆



ほとんどお金かかってないけど

とっても豪華なお昼になりました



このあとBBQしたんだけど

ちょっとまた海のお話に戻ります!


次回お楽しみに~



追伸

今年は久しぶりに9月の気温が低めですね。昨日家に帰ると親父が山からキノコを採って帰りました。日曜日が試験なので土曜日も図書館にこもります。今年最初のキノコ狩りは来週になりそうでね。私が帰郷した最初の年はキノコが豊作でしたがそれ以来不作続きなので、今年は期待してます。できたら落ち鮎とキノコの天ぷらで酒が飲めたらいいなぁと妄想しながら勉強を頑張っているところです。





読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします


2015年9月11日金曜日

一人飲みシリーズ 第十一章 鮎の一夜干し



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ




さて久々に一人飲みシリーズ

あまり人気ないですがw


ところで前回から続きですが

土曜日にBBQの鮎を獲る場所を

偵察に行ってきました


偵察だったけど

何匹は突いて帰りました





そのうち二匹だけ

干してみようかな~





鮎の香って本当にいいよね~

夏の香って感じです!



開いて血合いを取り除きました





30分くらい塩水に着けておきます






その後に数分塩抜きをします




あとは扇風機をかけて

一晩干したら明日は食べられる!





翌日の金曜日は

仕事を終えて鮎で酒を飲むのを

すごく楽しみにしてました



そういうのあると

仕事頑張れるよね~w


家に帰ってから

一匹は親父の晩酌用にあげて

俺のも焼き上がりました




干したら締まった感じになって

また違った美味しさがある


ちょっと味が凝縮されたみたいになる


一週間の仕事が終わってから

昨日獲って干しておいた鮎を

酒の肴にってすごく幸せです!



それにしても鮎と酒はうまいね~



ご馳走様でした




追伸


夏の書き残したネタをずっと書いてるか直近のことが書けないので、たまに追伸を入れることにしました。実は日曜日が試験なので9月に入ってから休みはずっと図書館で勉強をしてて、まったく遊んでないです。ブログは一週間ぶんまとめて書いて毎日自動アップにしてるからお休みはしないですが。

あ~早く試験終わってから遊びたい!今年は珍しく9月の気温が低いのでキノコの期待ができそうです。松茸にはちょっと早いけど他のキノコはもう生えてるかもしれない。あと秋の落ち鮎も獲りに行きたいんだけどね!とりあえず今晩も勉強だw





読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします


2015年9月10日木曜日

夕方から鮎の偵察



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ





木曜日珍しく日がまだあるうちに

仕事から帰ってきました





土曜日はBBQをみんなで

やる予定になっているので

どうしも鮎を獲りたい!



とりあえず本気で潜るのは

土曜日の昼になるけど


問題はどこに潜るか!


川も長いから何ヶ所か

自分の潜る場所があるんだけど


とりあえず仕事が早く終わって

まだ潜れる時間だから

土曜日のための偵察に行きました



この日は台風の後だったので

水量がまだ多くて

たぶん鮎を獲るのは難しいから

そういう意味でも偵察でした


潜ってみて思ったけど

水が多いだけじゃなくて


まだ少し濁りがあるから

視界が悪いんだよね~



投網なら関係ないけど

潜って突くのは視界が悪いとしんどい


遠くから鮎を目視して

間合いをゆっくり詰めていくので

視界が悪いと近くで目視した瞬間

逃げられることが多い



でもね~

この場所鮎がコケを食べた跡が

すごく残ってるのを確認したので


土曜日なら水も引いて

BBQで食べるくらいなら確保できそう!



ところでこの日は

オオサンショウウオを見つけました





1メートル近くあるから

けっこう大きくて水中で見ると怖いw


でもこいつが生息してるのは

清流の証だからね!



それから最近すごく数が減った

シマドジョウがいました!




これももう絶滅危惧種じゃないかな~


昔、親父が言ってたけど

シマドジョウは刺すらしい・・・


刺されたことはないけど

地域によっては食べらしいよ!




それから視界は悪いけど

ちゃんと鮎も何匹か突きました




とりあえずこの日の偵察は

こんなもんで終わりました



この鮎は帰って

開いて一夜干しにしようかな~







できるだけ私の見たものや

喜びがそのまま伝わるように

一生懸命ブログを書いています




読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします


2015年9月9日水曜日

猫カフェと新しいスーツ



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



このまえ広島市内へ

彼女と遊びに行ってきました


彼女をほったらかして魚ばっか獲って

酒ばっか飲んでると思われると困るので

一応書いておきますw


高速道路を使っても

1時間半以上かかる!


同じ県内でも南と北は大違です


南はミカンできるし

北はスキー場があって

リンゴ栽培ができるところ


ってhiroが言ってましたw





ところで何をしに来たかというと

彼女が猫カフェに行きたいって言うので

ここまではるばる来たわけです


猫かわいいね~








一時間ドリンク付きで

一人1000円でした!




写真を撮ったり

軽く触るくらいならOKでした





でも猫はちょっとお疲れな感じw


我が家も昔はたくさん猫がいたけど

今はみんな天寿をまっとうしたので

ちょっと淋しい生活です!

やっぱり猫は可愛いね~



この後、俺の新しい

作業用のPCを見に行く予定


最近PCが重くて画像や動画の

編集が面倒になってきました


そこで考えたんだけど

SSDのPCにしてOS抜いて

今のPCと併用しながら

作業だけするPCあったらいいな~って


スペックを色々考えながら

新しいPCの妄想をしてました





でもその前に服を見に行くと

そういえばスーツが欲しいな~

って思ってつい好きなブランドの

スーツを見てしまいました


ウエットスーツじゃないよw

仕事で着るやつね!



今回のスーツはオーダーしたいと

思ってたんだけど


そのブランドの吊るしのスーツが

けっこうカッコイイ!


俺の場合肩幅が

身長より2サイズ大きいという

ちょっと面倒な体なので

肩で合わせるとどうしても

袖が長くなるのが困りもの・・・


でも聞いたら袖もある程度なら

直してくれるらしい!


ベストも付いてて

スリーピースのスーツなんだけど

買ってしまった・・・



PC買うつもりだったのにwww



直しのあとは

いつとりに来られますか?


って店員さんに聞かれたので


山奥に住んでますから

もうしばらく里には来ませんので

送ってください!


って伝えておきましたwww



ところで東京に住んでた頃

よく飲みに連れて行ってくれた

若い社長さんがすごく

ファッションに詳しかったので

スーツのことを色々教えてくれた




スーツの着方とか選び方とか

イタリアのスーツはあれで・・・

イギリスのはこれで・・・

シャツの襟はフォーマルのときは

こういうので・・・

遊びのときはこういうので・・・


それは今思えばすごく勉強になった




まぁとは言っても

そんなにいい物ばかりは

買えないので

安いスーツと併用しながらですが



久々にいいスーツを買ったので

仕事に着ていくのもったいないなぁ

って彼女に言ったら


じゃあいつ着るの?w


って言われた



そりゃあそうだwww




ちなみに数日してスーツが届きました

グレーのシャドーストライプ

ちょっと悪そうすぎたかもw




そういえば昔やってたんだけど


安いスーツでも

ちょっとストライプが入ってる

グレーとか紺系だと


靴とか鞄とか時計とか

ネクタイを少しいい物を付けてると

高いスーツに見えるんだよね!



ただどうしても紺とかグレーって

安いスーツを買うと

いかにもプラスチックのちゃちな

茶色系のボタンが付いてる


これだとすぐ値段分かるんだよね~


だっていいスーツって

ほとんど水牛のボタンだから



そこで俺の場合は

ボタンだけボタン屋に行って

水牛のボタンを買ってきて

お直しやってくれるお店に行って

全部付け替えてもらってた


これで●山のスーツも

イタリアのスーツに生まれ変わるw


後はアルミのアタッシュケースに

偽物か本物か分からない

ロレックスを付けてw

イタリアの靴履いて・・・


などなどwwww



ずっと営業の世界で生きてきたから

若くてもなめられないように

色々工夫してたわけです





今思えばバカなことしてたな~

って思うけど


でもちょっとくらいはったりとか

お金なくてもかっこう付けるとか

若いうちはやってもいいと思うんだよね~♪



まぁそんな今日はつまらんお話でしたw



さて次回から

川編にまた戻りますよ~









読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします



2015年9月8日火曜日

TG-4 Tough タフな仲間!



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



今年はとにかく忙しかったです

5月6月はまる一日休みに

なった日はほぼ0でした・・・


それだけ働いたから

何かいいものを買おうと

色々考えてました


新しく出たEOSM3とか

EOS 6Dとか新しいレンズとか

どれがいいか悩んだけど


Mシリーズは新しいのが

今年中にまた出そうな噂があるし

6Dは来年後続機が出そうなので


どれも決め手に欠ける感じ


それで色々調べてたら

面白いカメラを発見!



オリンパスのTG-4 Tough





F2.0の明るいレンズ

防塵はもちろんなんと防水15m


このまま水に入れる




TG-4 Tough



専用器具を使えば防水40m

耐衝撃2.1m 耐荷重100㎏ 

高いところが落ちようが

100㎏の重さがかかろうが大丈夫!


さらに耐低温-10℃


もう欲しくてたまらなくなって

EOSM2に続いて

もう一つのブログ用カメラとして

購入しました!



なので今年の夏は水中の写真が

いっぱい撮れました!


川で突いた鮎から

海で突いたクエまで!






臨場感たっぷりの

アウトドアカメラ!


海の底に落ちないように

サーフパンツに金具を取り付けて




別売りで買った専用ケースに

コードとストラップを繋いで





このまま海に潜ってます!







さらにこのカメラ

マクロレンズと同じくらいの

接写が可能で1cmまで近づける


クワガタの体毛まで写りました!





さらに顕微鏡モードを使えば

もっともっとマクロな世界が映せる!



ちなみにレンズがF2なのをを除けば

あとは並みのコンデジ程度の

センサーと画素数のカメラですw


でもRAW撮影ができるので

フォトショップを使ってる私には

ここも魅力ではありました



あとは色々な付属品があるのがいい!






また追々紹介しますが

一気に全部買ってやりましたw



まだ一夏しか使ってないのに

このカメラはすごく活用しました!



今までブログには紹介できなかった

場面がたくさんのせれたと思います




本当にこれはいいものを

手に入れたと思ってます!



ちなみにこれがあるから

今年の夏は写真の枚数が増えて

夏のお話が9月になっても

終わらないんだと思うw


ネタも書きやすくなって

そこもよかったけどね~♪


これからもっともっと

このカメラで色々撮影していくので

お楽しみに~♪







読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします