俺達の田舎暮らし

俺達の田舎暮らし

広島県北部の田舎暮らしブログです。仲間と自然の食材を集めて旨い酒を飲んで暮らしています。

2015年5月18日月曜日

2015年 安来刃物祭り 2話



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ




前回からの続きです

欲しかった銀三の包丁を

手に入れることができたので


次は土佐の刃物屋さんへ!


土佐の刃物は歴史も古く

とにかく包丁以外にも

たくさんの種類の刃物がある!


ブログを書いた最初の年に

山に持っていく用の剣ナタを購入


クマと戦えるヤツwww




それから親父に木鎌を買ってあげた





今年は山菜鎌が欲しいんだよね~


って思っていつものお店を覗くと

今年は山菜鎌を持ってきてないとのこと


残念だ・・・




あとナイフも見たかったんだよね


魚を絞めるナイフが欲しいな~


海で使うのは錆びない

締めナイフを持ってるけど


渓流で使うナイフが欲しい!


やっぱ渓流のナイフは

雰囲気を考えると和のナイフだよね!


淡水で使うわけだから錆びるのは

そんなに気にしなくいいので


1話で書いた安来鋼の

しっかり切れる青か白の鋼がいい


やっぱ土佐の刃物は

四万十川の川漁師も

使ってるだろうから

俺にとってはちょっと憧れの

刃物なわけです!



このまえ釣ったヤマメも

土佐のナイフで締めたりしたいよね!





それから昔、テルとyataboyと

潜って魚を獲って川原で焼いて

食べたことがあるんだけど





鮎を獲るつもりが

ヤマメも突いてしまった!


問題はヤマメの場合は

鮎と違って腹を出さないと

いけないってこと!


しょうがないから

yataboyに石を割ってもらって

作った石包丁で腹を切った




もはや石器時代www




こんなときも素敵なナイフがあれば

サクっと切れちゃうわけです!



そこでいくつかの手作りの

ナイフを見せてもらった!






決めたのは一番小さい

シンプルなナイフにしました!





一見果物ナイフくらいの

小さいナイフだけど


白鋼の打って鍛えてある

和包丁と同じナイフだから


打ってあるぶん密度が高いので

小さくてもずっしり重い!


切れ味も抜群です


一般的なナイフとは

比べものならないはず!



色々あって悩んだけど

小刀みたいな使い方も

できそうなのでこれにした!


小刀って一般的に

ケースが付いてなから

持ち歩けないので嫌いです


鞘付きのもあるけど

なんかドスみたいで嫌だwww


でもこれはカッコイイ革のケースが

付いててベルトに通せる



このナイフなら

魚を絞めたりお腹を出したり

山菜を採ったり小刀みたいに

木を削る作業もできる!


色々できて楽しそうだ!


ちなみにこのナイフを作ったのは

若き土佐の鍛冶職人

進藤君です!




ブログ載せてもいいってことなので

ご紹介しときます!


彼のナイフとってもいいですよ~

渓流釣りをする方は

是非お一ついかがでしょう!


きっと来年もいると思うので

探してみてください!




とりあえず包丁もナイフも

買えたので目的は果たしました



でもせっかく島根県まできたので

このまま米子まででて

少し釣りをしました!




遠投のサビキで少しアジを釣って

そのあとは境港へ行ってみた


この20,000円のコブ鯛を

買う人はいるんだろうかwww





それにしても厳つい顔だ!

うまいのかな・・・?



とりあえずコブ鯛はいいとしてw



刺身用の

イシガキダイとアジとイサキ


天ぷら用のアナゴと

煮付け用のバイ貝を買いました





飯は神楽のラーメン!

味玉肉入りの餃子ライスセットw





ラーメンを食べたら

大根島大橋を渡って帰ろう!


これがあの有名な

CMでやってたベタ踏み坂です





下をタンカーとが通れるように

すごい高い橋なんだよね~


高所恐怖症の俺にはちょっと怖いw



今年は彼女とも休みが合わず

一人フラフラと鳥取を走ってると

ちょっと淋しかったw






できるだけ私の見たものや

喜びがそのまま伝わるように

一生懸命ブログを書いています




読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします


2015年5月17日日曜日

2015年 安来刃物祭り 1話



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



このまえも書きましたが

GWは色々あってほとんど

休みがありませんでした



それでも毎年恒例の

あの祭りには行きたい!


それは映画もののけ姫の

多々良場の舞台になった

安来市で毎年開催される

日本一の刃物の祭り


安来刃物祭り!


俺達の田舎暮らしを

楽しいものにしてくれる

大切な道具の一つ包丁!


包丁を買うならここが一番!


職人さんが直売してて

直販のお買い得品があったり

アウトレット品があったりと


良い物がかない安く買える!


午後まで仕事だったんだけど

仕事が終わってから

安来までぶっ飛ばしました!


祭りが終わるのは4時半





安来まで俺の家から2時間半で

ナビの到着予定時間は

4時25分ってでてる!


間に合うかなぁって思いながら

かなり飛ばして行ったら

ここに書けないくらいの

時間に到着したので余裕でしたw




一通り見て回ってから

今年は新しく砥石を

買うことにしました!


ちょっと欠けてたりするから

値段がまちまちですごくお買い得!




それから今回のお目当ての

包丁を売ってる職人さんのところへ



ちなみに我が家には


親父が持ってる数十万する

青鋼の一尺と七寸の柳刃が二本と

出刃と小出刃が一本ずつ

それから最近購入したてっさ包丁


それと俺の持ってる

白鋼の九寸の柳刃

出刃 本焼きの小出刃がある



これだけあればもう

普通は必要ないんだけど


今年買いにきたのは

銀紙三号の鋼の包丁!



ちょっとマニアックになるのですが

少しだけ包丁の鋼について

説明を書いておきます



もしかしたら安来の刃物祭りに

このブログを見て来年

行ってみようと思う人が

いるかもしれないので


たぶん数がありすぎて

予備知識がないと何を買っていいか

まったく分からなくなると思もいます



和包丁の鋼には一般的に

青紙 白紙 銀紙

(紙は鋼のこと)

と呼ばれる3つの鋼があります

さらに細か分けれますがとりあえず

3種類で説明します



まず青紙の包丁は

硬度が高く切れ味が長持ちする

その反面研ぐのは大変で

値段も高い!


一般的にはプロ向きの包丁





次に白紙の包丁は

青紙より硬度は低いので

研ぐ回数が増えるぶん研ぎやすい

値段も青紙より安く


一般的には素人向きの包丁




和包丁を研いだことのない人は

最初は白紙がお勧めだと思います


ただ青紙はどの包丁も

そこそこよく切れますが


白紙はムラができるそうです

つまり職人さんの技量が

強く影響するということです

なので安い白鋼の包丁は

買わない方が無難かもしれません


賛否両論ありますが

おそらく同じ職人なら

青も白も同じ切れ味だと思います


違いは刃のもちと研ぎ安さと値段


あとはご自身で決めてください



さて次に銀紙についてです

銀紙の中でも銀紙三号とう

特殊な鋼があります!

通称三と呼ばれています



これは青や白に比べて

クロムの比率が高い

ステンレスに近い包丁


それでありながら

和包丁のように打って

鍛えれる鋼ということです


つまり銀三包丁

和包丁の切れ味を持ちながら

錆びにくいという特製があります


硬度は白紙と同じくらいなので

研ぎやすい包丁でもあります

ただすごくお値段は高いです



それでなぜ俺がこの包丁を

今回欲しいかというと

いつも飲みながら料理してるから

途中で錆びないように

熱湯で油を落として

乾いた布巾で拭くようにしてる



この作業を何度もするのが大変なので

飲みが終わって最後だけ

手入れして寝れるような

銀三の包丁が欲しいわけです!



去年も刃物祭りのブログを

見てくれた人もいると思うけど



いつも文化包丁で

刺身を作ってたタムケンに

いい包丁を頼まれてたので

探してたら見つけました!



そのときに買ったのが

こちらの包丁です!




鋼は銀紙三号


和包丁は総鋼のものもあるけど

一般的には鋼を地金という鉄で

サンドしてあります!


その地金が鉄だと錆びるので

鋼が銀三でも地金が鉄だと

意味がないんだけど

これは地金がステンレスでできてる


なのでこの包丁は鋼も地金も

ほぼ錆びないわけです!




ただ見つけたときに

値段が3,000円以下だった


これ本当に銀三なのか?

って思って売ってる人に


なんでこんなに銀三なのに

安いんですか?


って聞いてみたら


う~ん・・・

最近はホームセンターとかでも

安い包丁売ってるからね・・・



と、まったく的を得てない

回答が返ってきたwww


しかもこの売ってる人が

作った職人さんらしい・・・



脱サラして最近包丁作り

始めました的な感じなのかな?



本当にこの包丁大丈夫かな~

って思いながら・・・


とりあえずタムケンのだしw

銀三だし試しに買って帰ったw


そのあと研いでみて驚いた

これはすごくよく切れる!


とても3,000以下の

包丁とは思えない!


その後タムケンに渡してあげて

何度か使用感を聞いたけど

本当によく切れると喜んでた




え~

クソ長くなりましたが

つまり俺も今年はこの

銀三の包丁を買いに来たわけです


タムケンで実験済みなのでwww



探してると今年もありました!


去年はすごく小さいスペースに

数本並んでただけだったけど


今年は広いスペースに

たくさん並んでた!






俺が欲しいサイズは2,500円の

一番小さい小出刃!


やっぱり安すぎるwww





今年はこの包丁を売ってる

職人の方がちゃんと答えてくれた


私が作ってて

鍛冶屋の直売だから安いんです



とのことでした!

今年はすごく安心しましたwww



それから使い勝手のいい

七寸の柳刃の銀三はないか

聞いてみたら


数日かかるけど作って

送ってくれるとのことだったので

住所を書いてお金を払いました



そのとき名刺をもらったけど


この方は刃物で有名な

兵庫県の三木市の鍛冶屋さんで

藤原小刀製作所の

三代目でございました!




去年は販売に慣れてなかったみたい

でも切れ味からして腕は確かです!



柳刃が届くのが楽しみです!


使った感じが良かったら

出刃と九寸の柳刃も追加で

作ってもらおうかなぁ~♪






できるだけ私の見たものや

喜びがそのまま伝わるように

一生懸命ブログを書いています




読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします


2015年5月16日土曜日

GW 畑の準備



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ




GWのお話です!


実は色々あって今年の

GWはほとんど休みがありませんでした


色々計画を立ててたんだけど

すごく残念でした・・・




それでも空いた時間で

まずは畑を耕すことにした


親父が植えてる畑の使ってない

ところを二年前に耕して

自分の畑にしました


今年も何か植えようと思うので

準備だけしておきます!





耕運機があるけど

俺の小さな畑はクワで十分w





それからコゴミを採りに行った

でももうすっかり大きくなってるね!





なんとか食べられそうなのを

数本収穫しました!






コゴミを収穫してから

隣にある竹藪を覗いてみると


こんなことになってた!





一昨年にすごく雪が降って

かなり竹が折れてしまったから


今年は筍を何本か竹にします


竹は5年くらいすると

あまり筍が生えなくなるから

入れ替えないといけないんだって!



それからこのまえ収穫した

タラの芽の場所とは別に

家の近くにあるタラの木の所に

行ってみることにしました


でもすげ~伸びてるw






それでも何とか三つ収穫!





ところでこのタラは

明らかに植えたタラなんだけど

栽培用だから種類が違うのかな?


このまえの天然タラと

比べてみてください



天然タラの芽






栽培のタラの芽



収穫しといてあれですが

こっちはあまり美味しくないw



やっぱ天然にかぎる!



ほとんど家の周りを

歩いて散歩しただけだけど


朝から家の周りを歩くのが

とっても気持ちいいね!





キツネのボタンの咲く

野道を歩いて家に帰りました


ちょっとメルヘンですw


このあと仕事だったけど・・・




ところで普段クワなんか持たないから

夜お風呂に入ったら

手が少し擦れてて痛かった


この感じがなんか心地よかった




できるだけ私の見たものや

喜びがそのまま伝わるように

一生懸命ブログを書いています




読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします


2015年5月15日金曜日

山菜をおすそ分け



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ




山菜天ぷらで飲みをした日の昼

飲みが始まる前に


叔母のところへ山菜を持っていきました


家に着くと筍を掘ってたので

手伝ってあげました



これを東京の親戚に送るんだって!





私の持って行った山菜も

半分は東京に送られていきました


ところで山菜のお礼にと

美味しそうなお肉をいただいた





これはいい物をもらった!


次の飲みのときにこのお肉で

美味しいローストビーフを作ろう



翌日は従妹が用事で

子どもと一緒に家に来てくれたので


従妹の三歳の男の子と一緒に

庭を散歩してました


途中でコゴミを採ったり

筍を掘ったりしてやるとすごく喜んでたw


コゴミを嬉しそうに持って


『なんか虫の匂いがするよ~!』


って嗅ぎながら何度も言ってて

面白かったwww



冷蔵庫に入れておいた残りの

タラの芽を従妹にあげたので


結局ストックしておいた山菜は

全てなくなってしまいした




木曜日に仕事が早く終わったので

採り残したらタラの芽を採りに行きました


今から採って冷蔵庫に入れておけば

連休にみんなで食べられると思って!



でもさすがにかなり大きくなってる




これはもう天ぷらにできる

サイズの芽じゃないねwww


食べられそうなのを探してると

すぐ日が暮れてきた・・・





なんだかこのシルエットも素敵!




少し大きくなってるタラの芽




もうほとんどがこのサイズになってる


これが食べられるギリギリかな

このサイズになるとお店では売らないね


でも天ぷらにすると

長い芽は意外にサクサクして

美味しいんだよね!


これくらいのタラの芽も嫌いじゃない☆





そうこうしてるとすっかり

暗くなってきた



この後さらにコシアブラも採ってたら

完全に夜になったので

急いで軽トラで帰りました


今は車のライトで照らしながら

そのまま帰れるけど


昔の人は山菜に夢中で

帰る頃にはすっかり暗くなって

帰る道が分からなくなった


なんてこともあったかもしれないね


正直夜の山は車に乗ってても

なんだか怖い感じがした・・・


マジで天狗とかいそうな感じですw





できるだけ私の見たものや

喜びがそのまま伝わるように

一生懸命ブログを書いています




読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします