俺達の田舎暮らし

俺達の田舎暮らし

広島県北部の田舎暮らしブログです。仲間と自然の食材を集めて旨い酒を飲んで暮らしています。

2013年11月23日土曜日

鉢巻苺酒を造ろう!末國清吉さんのグラス編


一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ




さてさて9月から書いてる

この鉢巻苺酒シリーズも5話目です


まぁ昨日書いたときに

飲んでるとこ載せたから


いつも読んでくださってる方は

もう完成を見てると思いますが


今回は鉢巻苺酒をメインに書きます!




ところで綺麗な果実酒ができたら

これで飲みたいな~

って思ってたグラスがあります



去年、

末國清吉さんのギャラリーに行ったとき

このグラスを見つけました





これたぶん日本酒用に

作られたんだと思うけど


俺は一目見たときに

綺麗な果実酒を作ったら

これでソーダ割りして飲みたいな~


って思って買ったんだよね~



あれから一年半たってやっと

想いを遂げることができます!




綺麗に色が出きったので

瓶に移すことにしました






ジンで漬けた鉢巻苺酒を

トニックウォーターで割りました


イメージ通りかなり綺麗な色になった

これがすべて天然の色ってのが

信じられないくら鮮やかでした






少し酸味のある鉢巻苺の

ジントニックです!


ホワイトリカーに氷砂糖を入れて

ソーダで割るよ絶対美味しかった!



近くの山で摘んだ鉢巻苺酒

近くの川で釣った小魚料理




本当に美味しくいただきました


綺麗な天然の色とこの味は

ずっと忘れることはないと思います




読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします




 ←Clickお願いします



2013年11月22日金曜日

渓流寒バエ 第三話 寒バエの三種盛り


一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



さてさて今晩は

親父が山で採った天然シメジと

 hiroと二人で釣ったハエで飲むぜ!


 



タムケンも飲みに誘ったら

明日は仕事が早出だから

今晩は行けないかも・・・


って言ってた



ちなみに俺の家と

タムケンの職場は車で10分だからかなり近い


仕事が終わってから

友達がすぐ近くで楽しそうに飲んでるの

分かってたら絶対飲みに来るよね


ってhiroと笑いながら話してたwww



まぁそれはいいんだけど

まずは釣ってきた寒バエを綺麗にさばく




大きいのは甘露煮

中ぐらいは南蛮漬け

小さいのは唐揚げ


こんな小魚でも料理は容赦しませんw


まずは甘露煮なんだけど

素揚げをしてから


水あめを探したらなかった・・・



しかし!

同じ地域に住んでる親戚のおじさんが

ミツバチを飼ってて

そのハチミツをもらったのがあったから

代用しました!


このハチミツも地元の花の蜜





甘露煮はしっかり煮詰めるので

焦げ付かないように昆布を敷くといいよ!






いい感じにできました!



寒バエの甘露煮


あとは素揚げにした寒ハエを

三杯酢に野菜と一緒に漬け込んで

南蛮を作っておいた


ここでhiroが来たので飲み開始!

まずは食前酒から!


このまえから作ってた鉢巻苺酒で乾杯!





本当に綺麗な色になったね~

100%天然の色





これジンで作ったんだけど

砂糖は入れないで作った


なぜならこれをトニックウォーターで

割るつもりだったから!


鉢巻苺のジントニックにしたかったんだよね~


味は完璧だった!


まぁこのお酒のお話はまた別の回に

鉢巻苺酒総集編で書くとして


料理のお話に戻るけど


食前酒で乾杯した後は

最後の小さいハエを唐揚げにして

渓流寒バエの三種盛の完成






南蛮は山帰来の大きな葉っぱの上に

ニンジンとタマネギと一緒に盛りました





真ん中は唐揚げと紅葉






甘露煮は熊笹を敷いてみた







いい酒の肴ができたね~







タムケンも来たので

ブランデーグラスに注いであげたwww






やっぱり飲みにきたよねwww


この天然のお酒と

寒バエ料理は最高に美味しかった


二人ともとっても喜んでくれた


やっぱり地物がいいよね~


このあとは天ぷら


シメジと直売所で購入した

薩摩芋と蓮根


それから釣りの帰りに寄ったお店に

アナゴがあったので

天ぷら四品盛りを作った!



最後はシメジの土瓶蒸し






具材はシメジ・人参・銀杏・アナゴ・大根






このシメジの御出汁は最高です!


本当に本当に天然シメジの

出汁は旨い!


こんなに旨い出汁が取れる

天然のものってないんじゃないかな~







今晩も旨い酒でした!






高級魚じゃなくても

手をかけてしっかり料理したら

美味しい酒の肴になるね!


こういう天然のもので

飲みをするのが田舎暮らしの楽しさだ






渓流寒バエ 第三話 寒バエの三種盛り






読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします



 ←Clickお願いします



2013年11月21日木曜日

渓流寒バエ 第二話 季節の葉っぱ集め


一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



hiroと釣りを終えてから

夕方家に帰ってきて


二人で今晩の盛り付けに使う

葉っぱを採りに行きました


とりあえず紅葉は欲しいよね~


去年載せたけど

紅葉が綺麗な場所がある




秋は紅葉を皿に置くだけど

すごく風情があるよね~


それからすぐ近くに山帰来があった


柏餅を包む葉っぱね!

ついでにこれも採っていこう






最後は熊笹を採って終了!





この三つの葉っぱで

釣った寒バエを三品作って盛ってみようかな!




そういえば東京に住んでたときは

イタリアン・中華・一般的な洋食を

作ることが多かったけど


田舎に帰ってからの飲みは

和食比率がすごく高くなった


理由は色々あるんだけど


まず実家だから魚をさばく

広いキッチンがある!


自然の食材がたくさんあるから

地物を使うと和食になりやすい


素材がいいとシンプルな和食で

素材本来の味を楽しみたくなる


部屋が広くなったから

和食器をたくさん集めた



まぁ色々あるんですが

なにより季節感を感じながら

風情のある飲みを楽しみたいのかな




最近ユネスコ世界無形文化遺産に

和食が申請されましたが



農林水産省の提出した和食の定義に

すごくいい一文がある


食事の場で、自然の美しさや四季の移ろいを表現することも特徴の一つで

す。季節の花や葉などを料理にあしらったり、季節に合った調度品や器を利

用したりして、季節感を楽しみます。 




この文章のなかのとくに


季節の花や葉などを料理にあしらったり


ってのがいいね!



これよく考えてるよね!

他の外国の料理ってハーブで香を添えたり

パクチーみたいなので料理にアクセントを

付けたりはするけど


和食って味も香りも関係ない

ましてや食べることもできない

葉や花を添えたりするよね!



これって・・・



自然の美しさや四季の移ろいを表現する


まさにこれなんだよね

あくまでも食べる目的の料理に

和食は四季を表現してる

まさに究極のアートだよね~




あと最後の文章の


季節に合った調度品や器を利

用したりして、季節感を楽しみます


ここもよく特徴をつかんでる

季節に合った調度品って


例えば俺だと冬になれば火鉢を出して

お酒を沸かしながら飲んだり

することだよね!



あとは器だけど

洋食器はほとんど白なのに対して


和食を盛る器って

春だと桜の絵が描いてあったり

夏にはガラスの器があったり

一目で四季を感じられる器がたくさんある



この短い文章はすごく的確に

和食ってものを伝えてるな~

って関心しました!



これちょっと添えたら季節感でるかも


みたいなユーモアが和食であり

おもてなしの心なのかもしれないね




ということで季節の紅葉を採ったので


次回は料理編です!

読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします



 ←Clickお願いします

2013年11月20日水曜日

渓流寒バエ 第一話 ハエ釣り


一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ




hiroと二人で今晩の酒の肴を釣りに

渓流へ行きました


もう山女魚は禁漁なので

この時期に釣るのはハエって魚


正式にはハヤって言うんだと思うけど


けっこうどこでもいる魚んなだけど

上流の綺麗な所のじゃないと嫌だから

かなり上流に来ました




この木のトンネルをくぐって

斜面を下ったら美しい渓流に出る




綺麗だね~ 秋の渓流は本当に綺麗

この日は天気も良かったし


こんな日の釣りっていいよね~

仕掛けを作って餌を付けてから

釣り開始!





すぐ釣れるよねwww







春の山女魚を釣るときの

マジのかけ引きと違って


秋の紅葉を眺めながら

小魚を適当に釣るってのもいいねw





今晩食べるくらいは十分釣れた


この寒いときのハエは

寒バエと言って美味しい


直売所なんかでも

調理したものが売られてる


今晩もいい酒が飲めるね~

ってhiroと言いながら釣り終了



続きはまた次回です



渓流寒バエ 第一話 ハエ釣り

渓流寒バエ 第二話 季節の葉っぱ集め

渓流寒バエ 第三話 寒バエの三種盛り





読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします



 ←Clickお願いします