俺達の田舎暮らし

俺達の田舎暮らし

広島県北部の田舎暮らしブログです。仲間と自然の食材を集めて旨い酒を飲んで暮らしています。

2015年11月6日金曜日

今年も自然薯のツル探し



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ





だいぶ晩秋になってきました

田舎に帰ってから5回目の

冬を迎えようとしています


なので今年もあれをしておかないと!


毎年恒例自然薯探し!


自然薯って12月から3月にかけて

美味しくなる芋なので

掘るのはもっと寒くなってからです


でもなぜ秋に探すかというと

冬になると自然薯のツルが枯れて

見つけることができなくなるからです


一番分かりやす時期は

その土地の気候によって違いますが

10月の後半くらいかな~


黄色く色付いた葉っぱと

赤くなったツルですぐ分かる




田舎に帰った最初の年は

ツルを見つけることはできたけど

細すぎて小さい芋しかなかった


そこで学んだのはある程度の

太さがないと芋が小さいってこと


それ以降の年は色々忙しくて

ツルを探しに行ったらすでに枯れてて

見つけることができなかったり


本当に色々勉強しました



そして去年は初めて

みんなで掘ることができた!







小さいけど嬉しかったね~


ところでそれだったら

もっと大きなツルを探せば

いいだけじゃないの?


って思われるかもしれませんが

昔みたいに大きな自然薯のツルは

ほとんどありません


理由はよく分からないけど

近年イノシシがすごく増えたので

自然薯を掘ってしまうんじゃないかな



だから残ってる場所といえば

すごく掘りにくそうな場所ばかり


去年見つけた場所で

道を挟んで川の手前に

自然薯のツルがあった!


去年は忙しく一回しか掘ってないけど

今年こそはこの場所で掘りたい!


hiroと二人で行ってみました




おそらくここは車が往来する

道路の向こうなのでイノシシが

あまり行ってないから残ってるんだと思う


今年もたくさんのムカゴが実ってます

これも枯れたツルで芋を見分ける方法





だけどちょっと遅かったね~

ツルが途中で切れてるので

どこに芋があるか分からない・・





それでもなんとか見つけることが

できました!


hiroと話してたんだけど

最初はムカゴがないと

見分けられなかったのに


最近はツルも葉も枯れて

ムカゴがなくても見分けられる

ようになった!


成長したね~w





別の場所に行くと

黄色い葉が見えたので

柴をかき分けて行ってみると・・・






このツル今までで一番太い!

この下にはかなりの芋があるはず!




ツルをたどると

そこには何本も芋のツルが!







ただこれだけツルがあって

イノシシが掘ってないということは


そうとう掘りにくい場所ですwww


でも掘れたらすごいのあるんだろうなぁ~


まぁ今年の冬まで気長に待ちましょう☆






昨日は28人の方に

ランキングクリックいただきました!

応援ありがとうございます



読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします




2015年11月5日木曜日

雲州忠善の菜切り包丁


一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



さて前回からの続きですが

彼女と紅葉を見た後に




奥出雲にあるオロチループに来ました


標高の高い山の上から

グルグル回るように橋が架かっていて

まるで蛇のような道になってます





神話の国 出雲の伝説の大蛇

ヤマタノオロチから付けた名前です



実は今回の最大の目的は

ここにある道の駅に寄ること




今年のお誕生日は何がいいか

彼女に先週聞かれた


去年はお任せだったけど

今年は決めてほしそうだったので

自分で決めることにした



でも住んでるところの近くで

買えるものを考えたら

あまりないんだよね~



せっかくなので長く使えるものが

いいと思うんだけど

こんな田舎にそんないい物ないし・・・



って思ってたら欲しい物あった!


おそらくあと数年で

親と別世帯で暮らすことになるから

少しずつ調理道具を揃えてます



ツヴィリングのフライパン

柳宗理のボールなど

お気に入りの調理道具を

少しずつ買って準備してます


もちろんその中でも包丁を

一番重要視してます


今持ってるのは

よくブログに出てくる

三寸の白二本焼船行包丁

三寸の銀三小出刃

五寸の銀三出刃包丁

六寸五分の青鋼菜切り包丁

七寸の柳刃銀三(刺身)包丁

八寸の白紙柳刃包丁

九寸の青紙河豚引き包丁



あとはツヴィリングの

セルマックス M66

ペティとシェフナイフが揃えば

自分的にはほぼ完ぺき!


って思ってたんだけど

そういえば菜切り包丁を

普段用に錆びないヤツが欲しい!


それに今のはでかいから

もっと薄くて5寸くらいのやつがいい


ちなみに我が家には

二本の菜切り包丁がある






もともとは柄の白い方を

数年前に親父が買ってきたんだけど

これが本当によく切れる!

そして和包丁なのになぜか錆びない

でも鋼は明らかにステンレスじゃなくて

和包丁の鋼なんだよね


なんか魔法でもかかってるような

不思議な包丁だな~って思ってました


そうです何度もブログに書いたから

分かる人は分かると思うけど

俺も親父もこれが銀紙三号の

特殊鋼が使われていることを

当時は知らなかったわけです!


ちなみに黒い柄の包丁も

同じ鍛冶屋さんの物で

錆びないけど和包丁の

切れ味を持つこの菜切りを

すごく気に入った親父は


ある行事の記念品に

業者を通して数十本

鍛冶屋さんに注文をかけた

残りの包丁です


たぶん切れ味は同じなんだけど

個人的には和包丁は

和包丁の柄が付いているものが

好きなので白い朴の柄のが欲しい



親父にどこで買ったのか

聞いてみたらオロチループの

道の駅で買ったと言ってました


つまりこの包丁をお誕生日の

プレゼントに買ってもらおうと

ここまで来たわけです


長い長い前振りになりましたw


彼女はお土産を買ってる間




俺は包丁を見てみました

色々あるね~全部同じ職人さん

雲州中善の銘がある




でもね~黒い洋の柄の

包丁しか置いてない・・・


お店のおばちゃんが

不思議そうにこれしかうちには

ずっと置いてないよ~

と答えてくれた


そんなはずはない!

ここで数年前に親父は買ったんだから



お店のおばちゃんが一生懸命

包丁について説明してくれるけど

上の空で聞いてましたw


間違いなく俺の方が詳しいしw


しかしこれは困った!


そういえば親父は

白い朴の柄の包丁と同じ物を

記念品にしたいと業者に頼んだのに

あの黒い柄の包丁が記念品になってた


つまりもう最近は作ってない可能性がある



彼女がお誕生日のプレゼント

どうするの?もう幻じゃない?


ってイタズラな顔で聞いてくるw



とりあえず飯食って考えよう!






道の駅でこの辺りの和牛の

焼肉丼を食べながら

包丁が置いてある場所を

スマホで検索!


4か所くらは書いてあったけど

普通に考えたら

ここが一番売り場としては

大きいだろうから無理かな・・・


いや!でもそう簡単には

菜切り包丁なんて今の時代

売れるものじゃないから


案外小さい売り場の方が

昔の朴の柄の包丁が売れ残ってる

可能性がある!


そんな推理をしてましたw


とりあえず次に置いてある

仁多特産市に行ってみました


よくある特産市でした


こんなとこに本当に包丁があるのか・・・

入口から店内を一周したら

やっぱないじゃんか!!!



って思ったら小さなショーケースが!


なんとそこにはありました





これよ! これ!


やっと彼女にお誕生日の

プレゼントを買ってもらえましたw





ちなみにここのすぐ近くに

美味しいケーキ屋さん

ガトー・リビドーがある!


包丁も買えて安心したので

二人でお茶にしました







そういえば今日はハロウィンだった





まぁ色々ありましたが楽しい

お誕生日のお祝いをしてもらいました



こちらが雲州忠善 作

ステンレスの地金と

銀紙三号の鋼を組合せてある





錆びない本物の菜切り包丁です


ところでここまで

全部読んでくれた物好きな

読者の方はお値段気になると

思いますが


なんと!7000円切ってました!

普通にネットで買えば最低

1万5000円はする品です


こういう特産所とかに卸してある

地の鍛冶屋さんの物は

すごくお買い得ですね!


それにここは多々良場があった

古の刃物の産地ですから

物はまずまちがいないです!


こちらが紹介HP




あとは仕上げ砥石で鏡面にして

柄を黒檀かイチイに替えたら

完成ですなぁ~


ちなみに彼女に柄を替える

話しをしてたら


それしたら何かいいことあるの?

って聞いてきたので



う~ん・・・ カッコイイ?


って答えたら


もう付いていけない・・・


って言われましたwwww



神話の国のオロチを下り

草なぎの剣を手に入れた気分でしたが

一瞬にして現実に戻されました


女に男のロマンは伝わらんな・・・








昨日はなんと40人の方に

ランキングクリックいただきました!

応援ありがとうございます




読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします