俺達の田舎暮らし

俺達の田舎暮らし

広島県北部の田舎暮らしブログです。仲間と自然の食材を集めて旨い酒を飲んで暮らしています。

2015年5月27日水曜日

渓流タモ修理に挑戦! 第五話 取り込んだヤマメで飲み



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



前回からの続きで

今回は手作りタモで取り込んだ

ヤマメを食べるお話です


俺達の田舎暮らしは

これやらないと終われないw


前回は作ったタモを持って

ヤマメを釣ることができました


釣れなかったらどうしようかと

ちょっとヒヤヒヤしましたがw




美しい渓流とそこに住むヤマメ

そして漆を塗って造った

タモに取り込む!


あとはこれを料理して酒を飲んだら

完璧じゃないですかw


hiroにヤマメ釣れたよ~

って言ったら


ムニエルがいい!

ってリクエストされました


実は俺もそう思ってた


最近塩焼きが続いたからね!

そろそろムニエルを食べたい頃


天然のヤマメのムニエルは

本当に美味しいよ~


こちらが釣ったヤマメです





上の二匹は27㎝だから

けっこう大きい方です!



そうなると本日は洋食でまとめたい


このまえ山菜を親戚にあげた

お話を書きましたが


その山菜がさらに東京の

親戚に送られたらしく


お礼に東京からオリーブが

届きました!


今日みたいな日に食べるべきだね




帰りが遅かったので

コンビニでチーズと生ハムを買って

オリーブと一緒に盛り付け




オリーブはすごくいい香りがしました

ローズマリーかな?

あと色々なハーブの香りがする


さすが東京で売ってる物だ!


ありがとうございました☆



それから今日は食べるものが

少ないのでムニエルに

冷蔵庫の野菜を付け合せるこにした


冷蔵庫にあったのは

カボチャ・ニンジン・牛蒡


それと筍が湯がいてあったので

これも使うことに!


こんなんでムニエルの

付け合せになるのかって?


そりゃあオリーブオイルで

炒めとけばそれっぽくなるでしょw




続いて塩コショウをしたヤマメに

小麦粉を塗してから焼いていきます


バターとオリーブオイルを

フライパンに敷いて熱くなったら


ヤマメを並べていきます!




最初は強火で焼いて

箸とフライ返しで丁寧に裏返す


このときに皮がはがれないように

注意します!


なんか忘れてると思ったら

ハーブを忘れてましたwww


急いでプランターから採ってきました





ローズマリーとレモンタイムを使いました


強火で両面を焼いたら

その後は蓋をして火を弱めて

じっくり焼いていきます!


完成したのがこちら

天然ヤマメのムニエル☆







昨日まで冷蔵庫にあったレモンが

なくなっていたので

本日は最後のソースなしw


どっちでもありでけど

最初にしっかり味を付けて

そのまま食べるか


最後にバターを溶かして

レモン汁でソースを作って

かけるのもありです!



それから今日は久々に

夏に作った山桃のお酒を飲もうかな!






今日はタムケンとhiroが来るって

言ってたのにタムケンが来れなくなった


とりあえず二人になったので

二匹はラップしておきました


ボチボチhiroが来るだろうから

準備をしよ~




それにしても冷蔵庫の

適当野菜でもそっぽくなったねw




hiroが来たので

山桃のお酒をソーダで割って

いただいたオリーブも並べて


準備OKだぜ!




hiroがこういうの

女子と食う料理で!


って言っててウケたw


あんたがムニエルを

リクエストしたんだから

しょうがないでしょwww


とりあえず乾杯!




それではいただきます☆





やっぱりうまい!


今までムニエルって

舌平目・カジキマグロ・鮭などなど

色々食べたけど


天然ヤマメのムニエルが

一番うまいと思う!



柔らかくて繊細な身に

バターで焼いて香ばしくなった皮が

本当によく合う!



それからいただいた

オリーブが衝撃的なうまさでした





ハーブの塩漬けなんだけど

これは本当にうまい!


こんなオリーブ食ったことない!


最初はサラダにするか

ソマトソースに輪切りで入れるか

色々考えたけど


まずそのままいただいてよかった!



ごちそうさまでした☆


まだ残ってるから次は料理に

使わせてもらいます!


続きはまた今度です



渓流タモ修理に挑戦! 第五話 取り込んだヤマメで飲み




できるだけ私の見たものや

喜びがそのまま伝わるように

一生懸命ブログを書いています




読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします


2015年5月26日火曜日

渓流タモ修理に挑戦! 第四話 渓流で使ってみる



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ




前回からの続きです


渓流タモが完成したので

使ってみたくなり渓流に来ました


もうこの時期になると釣れにくいので

誰も渓流にいなくなる


そんなときでもポイントは知ってるので

たぶん釣れると思う


今年まだ行ってなかったところへ

今日は来てみました



到着してから思ったけど

かなり水量がない・・・


今年は雨が少ないからなぁ


こんなときは釣りにくいんだよね~





それにしても

ここに来るだけですごく気分がいい


やっぱり渓流はいいね~




ただ本日の目的は

タモを使うことなので

ちゃんと釣らないとね!


少し水が溜まってる場所

こういうところはポイントだけど

手前に枝がたくさんある




本当は下から狙うのがセオリーだけど

枝を避けて上から狙います!





何となく感触があったので

上げてみると小魚が


なんだ雑魚か・・・


って思ってよく見てみると

ヤマメじゃないかwww






これじゃあタモが使えないじゃんw

さすがに逃がしてあげました



次のポイントへ移動!






エサを探してたら

こんなにでかいカワゲラがいた!




これは釣れるぞ~!!!


って思いながら

いいポイントまでとっておくことに




それにしても

水量が少なすぎる・・・


釣れないね~


渓流と花は綺麗なんだけえどさ





こういうときは

水が溜まる場所に行かないと

釣れないので場所を移動しました


移動した所でさっそう釣れました!

すかさずタモを使うw





やっぱ綺麗な手作りタモがあると

とってもいいね~



このあとすごくいいアタリが!!!

さっきのはタモ無しでも問題なかったけど


今度のはけっこう大きい




27㎝あったので

タモでしっかり取り込むことができました!




さらに移動した場所でも

釣れました!




漆を塗ったタモは

しっかり水をはじくしいい感じです☆





自分が思ってた以上に

いい出来になったので

とても満足です!


ちゃんとヤマメも釣れたし

タモも試せたので

今回は大成功でした!


もちろんこれを食べないとね


続きはまた今度!

できるだけ私の見たものや

喜びがそのまま伝わるように

一生懸命ブログを書いています




読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします


2015年5月25日月曜日

渓流タモ修理に挑戦! 第三話 網をかける



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



前回からの続きです

タモの枠に漆を塗って乾かしました


続いて注文しておいたのは

仕付け糸と手すきの網


二つとも届きました!





手すきの網は思ったより高価でした

網目が細かいほど高いみたいだけど

とりあえず一番小さいのにしました



まず網にワイヤーを通す

これはそんなに難しくない作業だった





次は仕付け糸で網とタモ枠を

固定していくみたいです!





しかしなんだこの説明書は・・・

何度かやってみるもさっぱり分からん





しばらく試行錯誤するも全然できない


折り紙とか結ぶのとかすごく苦手なのを

忘れてました・・・



基本的には器用な方だけど

こういうのまったくダメだwww



もう諦めてオリジナルに

結んでいこうと思ってたら


裁縫の達人の母ちゃんがきて

説明書を見ると

簡単に結んでしまった・・・



おいおいマジかよ~!w





俺にはどうしても理解できなかった

天辺の結びをしてくれたので


あとはほとんど同じ作業で

結んでいくだけだから俺でも分かる


全部結び終えて

完成したのがこちらです!




ついに俺のタモが完成した・・・



これは嬉しいね~


途中挫折しそうになりましたが

いい感じの渓流タモができましたw



もう一回やれば漆の塗りとか

もっとうまくやれそうです


とりあえず今回は購入した

タモの枠を使いましたが


いずれは自分で木から採りに行って

完全にオリジナルのタモを

作ってみたいと思ってます!



まぁとりあえずこれで完成したので

次は釣りで使って載せますよ~








できるだけ私の見たものや

喜びがそのまま伝わるように

一生懸命ブログを書いています




読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします


2015年5月24日日曜日

渓流タモ修理に挑戦! 第二話 漆を塗る



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ




前回からの続きです


折れてしまったタモを

削って接着剤と竹串でくっつけました





せっかくなんで漆を塗りたい!


ネットで漆塗りキットって入れて

検索してたらありました


何でも注文できる世の中だね


さすがに本漆ではないけど

それに近い感じの樹脂です



漆をのばすガラス板が

注文したサイトには書いてあったけど

セットには入ってなかった・・・


おかしいな~って思って

セットの内容をもう一度

注文したサイトで確認してみたら

確かに漆をのばす板は

セットに含まれてなかった!


写真に写ってただけかぁ


しょうがないので

部屋にあった100均の皿を

使って漆をのばしていくことにしました





お~!!!


意外と綺麗に塗れるもんだ!




しばらく乾かして

完成したのがこちらです!





なんだかいい感じの色になった!

自分で漆を塗れるとは思わなかった


それから俺が山に持って行ってる

山つつじの木で作った杖にも

漆を塗ってみたw






すげ~!


道の駅とかで売ってる

工芸品みたいになりましたw


松茸がはえる時期まで

いつも放置してますが


漆を塗っておけば

長くもちそうな感じなのでよかったです



さて本題のタモの方ですが

あとは網をかければ完成です


まぁそれが一番難しそうですが


でもここまできたら

ちゃんと完成させたい!


続きはまた今度です



できるだけ私の見たものや

喜びがそのまま伝わるように

一生懸命ブログを書いています




読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします