俺達の田舎暮らし

俺達の田舎暮らし

広島県北部の田舎暮らしブログです。仲間と自然の食材を集めて旨い酒を飲んで暮らしています。

2013年8月12日月曜日

朝茶の懐石 第三話 茶室の夜明け編


一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



前回の続きです


朝茶の懐石のために用意してきた

鮎の一夜干しを七輪で炙って

完成したので俺の仕事はここまで








 さて朝茶までまだ時間があるので

ちょっと茶室の外を散歩でもしようかな!


普段なら寝てる早朝!

この夜明けの時間が大好きです





一瞬の青の時間






一瞬しかないこの時間を愛おしく感じる



ここからだんだん夜が明けてきた





青の時間が終わって

周りの景色を鮮明に映し出す






この日の朝茶を何週間も前から

ずっと楽しみにしていました



 朝三時に起きてお茶会に行く話をしたら

タムケンが超不思議がってましたwww




たしかに現代は生産性のない努力は

あまり理解されないかもしれない


だから俺の趣味の料理を見て

お店をすればいいじゃん!

って言う人がたくさんいる


この資本主義の社会は

ただ楽しむための趣味をとにかく

お金を稼ぐことにつなげたがる


でも本当の豊かさは生産性とは

別のところにあると俺は思ってる!



俺の料理はお金を稼ぐためでも

生活のための家事でもない


ただ仲間と楽しい酒を飲む場を

演出するためのもの


それが心の豊かさを

得るためのものだと理解してほしい 



現代はゲームや携帯の楽しいお手軽な

遊びがたくさん用意してある


だから仕事で一生懸命努力して

遊びはお手軽に楽しむのが一般的になった



でもそれによって失われたものは

たくさんあるような気がする



物質的な豊かさを求める努力は

一生懸命しても心の豊かさを求める努力は

ほとんどの人がしない



今晩は酔ってるからw

お茶の話がしたかったのにいつまにか

途中が料理の話になってたので

話をお茶に戻すけどwww




 お茶の楽しさは感性を鍛えてくれる


感性って生まれ持ったものだったり

自分が育った環境でほとんどが

決まってしまうと思うんだけど


鍛えると表現したのは

お茶にいくと先生が夏に飾る花だったり

器の見方 季節の器の選び方を教えてくれる


それを知ると四季の感じ方が

豊かになっていったり

感性が鋭くなるのを感じる




あ~! しかし今晩は酔っ払った~

俺のクドイお話はこのへんにして

そろそろ寝ようw



お茶会の続きはまた次回です





読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします




 ←Clickお願いします

2013年8月11日日曜日

朝茶の懐石 第二話 焼き物編


一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


前回の続きです!


朝茶で出す懐石の鮎の一夜干しを

頼まれました!


一夜干し作ったことないけど

親父がよく干物作っての見てるし

楽勝だろ!


って思ってたんだけど・・・



小さい鮎でしかも三枚におろして

作るようにお茶の先生に言われたので

綺麗に三枚におろすことはできたんだけど


小さいから身を少しでも残そうと思うと

けっこう難易度高かった!!!


朝が早いからさっさと寝ようと思ってたのに

結局、色々時間がかかってしましい

1時間半しか寝れなかった・・・



午前三時起床!


眠い・・・ 超眠い・・・


でも気合入れていきます!

たぶん俺は鮎を焼くだけだろうけど


一応包丁も入れときますかね~

今回はこれだけあればまず大丈夫かな





ばっちり作務衣に着替えて

気合も入ってきた!

作務衣で料理するの久々だな~


写真撮ろうと思ってたのに忘れたので

ブログ書き始めた頃にタムケンに頼まれて

出張料理したときの写真


そういえば三年前はまだ普通にガラ携だったねw





こんなイメージです

料理人っぽいでしょ!

調理師免許持ってないけどwww



さて包丁も準備して作務衣も着たので

あとは昨日作った鮎の一夜干し持っていくだけ





持っていくだけなのに

どうしても細工してしまうw


ちなみに入れる箱を探してたら

とらやのヨウカンの箱がちょうどよかったw


準備もできたので

まだ真っ暗の中車を走らせる



午前4時御茶室に到着!





まだ完全に夜だね・・・


大変だけど朝茶なんて素敵だね~

すごい楽しみです!





さてそれでは鮎を焼きますかね~


消し炭が残ってたので

これに火を熾す!






火が熾きたら七輪で鮎を炙る






いつも仲間と飲むだけの鮎が

本日はお茶会の懐石になるんだよ!


なんだかすごいね~


一緒に準備してる人に

普段からこんな風に鮎を作るんんですか?

って聞かれたけど


三枚におろして干すなんてこと

大変だしもったいなくてできますせんよ!


自分でするとしたら頭つけたまま開きます

って言ったらみんな納得してた


それだけ手がかかって贅沢な料理だと思う

美味しい身だけを使うんだもんね~


そんな贅沢な懐石の焼き物が完成しました


鮎の風干しの炙り





あとは先生に盛ってもらうので

俺の仕事はここまで




続きはまた次回






読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします




 ←Clickお願いします