俺達の田舎暮らし

俺達の田舎暮らし

広島県北部の田舎暮らしブログです。仲間と自然の食材を集めて旨い酒を飲んで暮らしています。

2017年5月10日水曜日

小さな畑



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



前回からの続きです


長い読者の方はお分かりかと思いますが

数年前に私は畑を始めました


この痩せた土地を耕してw




実際には畑の使ってない端の方を

耕して無理やり畑を始めましたw



それがいつの間にか

畑全部を俺が耕すようになったから


もう俺の小さな畑は辞めても

いいんだけど・・・



今回は子ども達と植えることにしました



この二列が俺の畑です!





この後はめいちゃんと

苗を買いに行きました!




何を植えようかなぁ!






トマトやナスやカボチャ


まぁいつもと変わらない

野菜をいくつか買って帰りました



さて植えるのは翌日


今度はみんなで買ってきた

色々な苗を植えよう!






とりあえず苗を植え終わりました





野菜ができるのが楽しみだね!


保育園から帰ったら

みんなでお水をあげてね


りょうちゃんは来週までこれないからさ!



読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください


 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします





2017年5月9日火曜日

空豆を植るお手伝い



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



前回書いたけど

親父に代わって去年から

俺が畑を耕しています


こんな状態だったのが





こんな感じになりました!




耕した畑には親父が

空豆を植えています!




夕日を浴びた苗がとっても綺麗!




お花見から帰ると

親父がもう一列空豆を植えていたので

みんなでお手伝いをすることにしました


めいちゃんは植えるのを

手伝ってくれています!





あっくんは水を運んで来てくれました





てゆうか・・・


裸足じゃんかwww





この子すぐ裸足になるw


でも一生懸命じいじのお手伝い!





どんどん植えよう!



 




空豆って美味しいから

実ができるのが楽しみ!


二人がこっちにいる間に

食べられるといいね!




読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください


 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします



2017年5月8日月曜日

お花見



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



日曜日は小さい耕運機で

畑を耕しに帰りました


まぁ家で食べるくらいの

小さな畑だから

そこまで大変ではないけど


体調を崩した親父に代わって

去年から畑を耕すのは

俺の仕事になりました


お昼からは妹とめいちゃんと

あっくんと桜を見に行きました


4月の半ばだけど

広島県の北部は寒いから

まだ桜が残っていました





子ども達の好きな焼き鳥とか

ポテトとかたこ焼きとか買いました






お花見に来るのは何年ぶりかな

やっぱり桜は綺麗だね!






桜が散り始めた瞬間が

幻想的でとっても綺麗でした






帰りは道の駅に寄って

みんなでアイスを食べました






春になったらとにかく

釣りに行ってたのに


なんかこういう感じもよくなった

俺も歳とったなぁw



それにしても

去年は色々あったから

こうやってみんな元気で

春を迎えられたことは

本当に幸せだと感じました



読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください


 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします


2017年5月7日日曜日

どろ団子と粘土団子



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



翌週も仕事で実家にいます


めいちゃんが作ったどろ団子を

自慢げに見せてくれた!


そういえば昔どろ団子よく作ったなぁ


子どもと遊んでると

昔の記憶がよみがえる



あ!そういえば子どもの頃

よく遊んでたものがある!


めいちゃんとあっくんと

外へ行くことにしました





裏庭のここの土は特殊なんだよね!

表面の土を取り除いてから


下にある土を集める!






みんで集めました!






実はこれ粘土なんです!





次は雨水が溜まってる

屋根の下の水溜まり行って


しっかりこねていきます

粘土っぽくなってきた!




どろ団子より硬い

粘土団子の完成です!


それも特大のwww





ハートや小さいのも作りました!

日陰で干せば完成だ!






みんで楽しい泥遊びをしました



だけどなんであそこに

粘土があることを俺は知ってたのか

自分でも分からなくて謎w


忘れてた子どもの頃に

遊んだ我が家の粘土の微かな記憶


また思い出して

子ども達と遊ぶ日が来るなんてね!




読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください


 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします