俺達の田舎暮らし

俺達の田舎暮らし

広島県北部の田舎暮らしブログです。仲間と自然の食材を集めて旨い酒を飲んで暮らしています。

2018年5月18日金曜日

美和桜と山女魚 




前回からの続きです!


今日は久々に五人で飲みなので

料理も気合いが入ります!


まずは前回のお話で書いた

天然の綺麗なヤマメのお刺身




薄いピンク色の綺麗な身です!




これを姿造りにしました!






ところでたまたま前日仕事で

広島県の北部では有名な造り酒屋

美和桜酒造さんにお伺いしました



いつものように会長さんと

酒談義で盛り上がりました!


なんせ私、酒かなり好きですからw


会長さんは午前中は酒米を

植える指導を自らされていたようです


地方の造り酒屋さんは

お米を作るところから管理されているので

こだわりが違います!


仕事の話は早々に終わらせてw


前の飲みのときに

美和桜の生原酒をいただいた話で

盛り上がりました


タブレットで私の作った料理とか

桜の北一硝子と美和桜の一升瓶を

並べて撮った写真を見てもらいました


すると会長さん

この写真をください!

っておっしゃられて驚いたw


じゃあ次はもっと気合いを入れて

写真を撮ってきますので

そしたらお渡しします!


ってお返事をしておいたので

今回はまず写真撮影w



これが酒どころ広島県の

自然豊かな北部の地で造られた

美和桜酒造の生原酒です




桜の酒器と山女魚の姿造りを

入れて撮影してみました!


広島県は南部は瀬戸内海だけど

北部は山しかないから

魚は山女魚か鮎なので


今回の撮影用にちょうどよかった!




ところで生酒って何?

って人もいると思うので説明します


日本酒は普通 加熱処理がされます

これを火入れというんだけど


これをしないとどうなるか?


まぁ単純に腐るわけです


だから普通の酒屋さんでは

火入れをしていないお酒は

あまり扱っていません



造り酒屋さんも

ちゃんと管理してくれて

お客さんに説明してくれる

酒屋さんにしか卸さないようです


まぁ買ったら冷蔵庫に入れて

早く飲めばいいので

そこだけ注意すればいいんだけど



要するに生物なわけです!



じゃあ味は何が違うのか

ってことになるんだけど


生酒はとにかく飲みやすい!

さっぱりした飲み口がたまりません


フルーティーな味がして

すごくさっぱりした

白ワインのような印象です


ただなかなか売ってないのが問題


って思ってたんだけど

今はネットの時代だからね

調べたらちゃんとありました


直接販売じゃないけど

ネットで販売しているお店にも

お酒を卸されているようです!



日本酒は少し苦手って人も

これはいけると思います!



店舗では広島県三次市秋町にある

福原酒店さん


こちらで生酒の取り扱いがあります

広島県の北部にお越しの際は

是非寄ってみてください


季節によってはないかもしれませんが

春の時期なら確実です




ちなみに私が東京にいた頃は

世田谷区に住んでたんだけど

家の近くに酒屋さんがあって


そこのおっちゃん夕方に行くと

いつも赤い顔で酔ってるんだけどw


新酒の時期には生酒をたくさん仕入れて

あれこれ試飲させてくれてた


奥さんが接客してくれるときは

試飲用のカップに少しだけ注いで

飲み比べするんだけど


おっちゃんが接客のときは

試飲カップに並々注いでくれるから

5種類も飲んだらもう酔っ払って


いい気分で生酒を買って帰ってましたw



当時二十歳そこらの若者だったから

この酒屋のおっちゃんに

教えてもらった酒の知識は

ありがたかったと今思う


あのおっちゃん元気かなぁ

もう10年も前の話です


ちなみに場所は駒沢病院がある通りで

駒沢病院の通りを246に向かって

歩いたらすぐにある酒屋さんです



振り返ればお酒を通して

色々な人との出会いがあったなぁ

日本酒は奥深い酒です



これからもいい酒を飲んで

仲間と語り合いたいと思います!



ってお話はこれから飲みでしたw

次回もお楽しみに~



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

2018年5月16日水曜日

刺身用の天然山女魚




GW後半のお話です!

後半は珍しく仕事が入らなかったので

とりあえず初日は海に行こう


って話してたんだけど

残念ながら海は雨と強風なので諦めました

風速14メートルとか書いてあった・・・



でも今晩は久々にyataboyが飲みに来る!

そして俺の結婚式以来

ブログ仲間の一人melaninが来ることになった



ブログを始めるときは

たぶん一年くらい書いて終わりだな♪


とかすごく軽く考えてたから

名前も適当にあだ名にしたけど

分かりにくいのでそのうち変えますw


さてさて、それにしても今回は

久々の仲間がいるので気合が入ります


海がダメそうなので早朝から

川にやってきました


今日は頑張って人数分釣るよ~


そして綺麗なヤマメの写真を

みなさんにお届けし・・・




あれ?





おい! マジか!



まさかのカメラ忘れた~!!!



本日はスマホカメラで撮ります


無念です・・・



まぁ気を取り直して釣り開始





前日の雨で川は濁っています!




こんな日はミミズが有効なんだけど

さすがに連休で人がけっこう入ったみたいで

魚がかなり警戒していました


警戒してるときのヤマメは

エサを引っ張るけど

針は絶対に食べない

もしくはすぐに離してしまいます



こういうときは地のエサでいきましょう!

石を剥がすとこんな虫が出てきます


気持ち悪いね~www




川虫はこの針が使いやすいです!


ミミズ用の針から小さい川虫針に替えて

投げ込みました!



釣り人はみんな市販のエサだらから

これに替えたとたんによく釣れました




今晩の人数分5匹はばっちり確保!



その後本流から支流へ上がりました


支流へ行くとゼンマイを発見!





これはいいものを見つけました


ところで支流へ来たのは

支流の方が水が綺麗なので

清流で育ったヤマメのお刺身用を釣るため


焼き魚用は本流で確保できたしね


何度かエサを流すも雑魚のエサ取りばかりで

なかなかヤマメが釣れなくて困ってる・・・





お!


おおお!!!


竿がどんどんしなっていく



きた!きた!!!



綺麗なヤマメが釣れたじゃんか!!!

今日はカメラがスマホなのが残念すぎるw


でも綺麗なヤマメでしょ!




山菜とよく太った天然の山女魚が釣れました



これでお刺身はばっちりです!


ところで最近では釣り人のために

養殖したヤマメを解禁日前に放流してます


なので川には

天然と養殖のヤマメが同居してます


どうやって見分けるかというと

尾ひれが尖っていて三角なのが天然です




これは間違いなく天然!


養殖のヤマメは狭いところで

飼われているので

尾ひれが丸く削れています


もちろん天然の方が警戒心も強いので

釣る難易度も高くなります


とくにこのサイズくらいから釣りにくい



だからこんな完全な天然のヤマメが

釣れたときはとっても嬉しい!



これで美味しいヤマメのお刺身を作れます




帰ってからすぐにお腹を開けました


これからお刺身を作りますよ~




一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ