金曜日飲んだ次の日
タムケンと渓流へ行ってきました
今季はおそらく最後の渓流になる
ヤマメの禁漁は9月1日からだけど
7月15日からは鮎が解禁になるから
もう少ししたら潜って突く方が
主になると思う!
今週は雨が降って
水が出たから少し濁ってる
こんな日の方が釣りやすいけど
真昼間だからあまり期待してない
釣りよりこのまえ購入した
超広角レンズを試してみたかったので
最後の渓流を写真を撮って締めよう
渓流って本当に綺麗だね~
初夏になってくるとさらに
緑が鮮やかになっていく
釣りはタムケンに任せようw
写真を撮り終えてから
タムケンのルアーに反応がないので
俺の竿を出すことにした
まずは一匹目
ちょっと小さいかなぁ
これはヤマメだ!
これはヤマメだ!
この自然とのコントラストが
なんとも言えない美しさを感じる
もう一匹目は赤い斑点が
すごくはっきりしてて
綺麗なアマゴが釣れた!
しばらく釣ってから
3匹釣れたから場所を移動
3匹釣れたから場所を移動
途中の水たまりにたくさん
オタマジャクシがいた
渓流を歩こうと思ったんだけど
思ったより水量があるから
渓流を歩くのはやめて
川岸からいつも釣ってるところに
行ってみたんだけど
草が身長より高くなってて
いつものポイントに行くのが難しい
川を歩ける水が少ないところは
魚がいないから困ったよねw
山側に青い花が見えてから行ってみた
これ山アジサイだ!
完全な原種だね
この時期って渓流に来ることないから
咲いてるのを知らなかった
家にも山アジサイが植えてあるけど
渓流に咲いてる山アジサイは
全然違う美しさを感じる
あまり釣ってないけど
もう満足したよねw
最後に酒の肴が少ないから
二人で小魚を釣って帰りました
初夏の渓流は
ほんとうに綺麗だったな~
この自然を感じられて幸せです