俺達の田舎暮らし

俺達の田舎暮らし

広島県北部の田舎暮らしブログです。仲間と自然の食材を集めて旨い酒を飲んで暮らしています。

2013年7月24日水曜日

夜釣りに行こう! 第三話 大物を釣り上げる



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



前回の夜釣りは

結局鰻は釣れずでした・・・



もやもやしたまま日曜日は

契約が入ったので

ちょっとだけ休日出勤しました!


タムケンも仕事が4時までだったので

夕方から第二回夜釣りに行ってきました


今年の土用は明日の

月曜日なのでラストチャンス!



どうしても鰻食いたい!


それに・・・



このまま終わったら読者のみなさんも

きっと納得してくれないだらうしw



とりあえずまず鰻の餌になる

ドロバエを釣って本流へ!



今回は場所を変えて

鉄橋の下の淵に行きました



この日はだんだん霧がでてきて

高い鉄橋の上に見える月もかすんできた

超薄気味悪い雰囲気www


さらに季節外れの蛍が

虚しく飛んでる・・・



そんななか釣ってたらまたしても

タムケンの竿にヒット!







 昨日よりさらにでかいマス!!!



うん?



これは美味しくないウグイって魚でしたw

逃がしてあげてまた鰻を待つ




次もタムケンの竿にヒット!

それも竿に付けてた鈴がすご勢いで鳴ってる


タムケンがおもいっきり合わせる!




のったー!!!



竿のしなりが半端じゃない!!!



格闘の末に足元まで寄せた



この長さ! ウネウネした感じ!


鰻だー!!!!






タモを持って引き上げる



60㎝はあるだろ・・・





大ウナ・・・  ・・・・






ウナ?




















大ナマズだったーwww




残念すぎる!!!





続いて俺の竿にもヒット!!!


すごい引きだー!!!




でも絶対ナマズだよねwww


頑張ってラインを巻いていく



タムケンはおおはしゃぎなんだけど

俺はいまいち乗り気じゃない


だって・・・


ナマズさばくの大変なんだもん!





なんとか岸まで引き上げると・・・


やっぱりナマズでしたwww





しかもさっきよりでかいし・・・





ナマズって中学生の頃にhiroと釣って

一度だけフライにして食べたけど

こんなでかいのどうしようかな~



タムケンは自分が料理しないから

持って帰る気満々www



ちなみに明日は仕事で

すでに夜10時半



今から料理きついな~!


でも持って帰って食います!





次回はナマズ料理です

お楽しみに?w




    ・夜釣りに行こう! 第三話 大物を釣り上げる









読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします




 ←Clickお願いします

2013年7月23日火曜日

夜釣りに行こう! 第二話 月夜の釣り



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ




前回の続きです!


土用の鰻を釣るために仕事が

終わってから渓流で生餌にする小魚を

数匹釣りました!



日が暮れた頃に別の渓流で

ヤマメを釣ってたタムケンと

川幅の広い本流で合流



日が暮れてから夜行性の鰻は

餌を求めて動き始める・・・


その鰻を生餌で誘って釣り上げるぜ!


鰻の引きはすごいからね~


そりゃあもう竿が

折れるんじゃないかってくらい!!!




まぁ釣ったことないけどwww





俺の場合潜って突くのが専門だからね!


潜って突いた鰻の数はかなりもんだけど

釣ったことないからどうかな~



とりあえず竿を2本立てて待つ!






今晩は月が綺麗だね~!


俺はひたすら鰻が来るのを

待ってるんだけど


タムケンは待つだけとか無理だからw


でっかいミミズを付けて

色んなとこで釣ってた!




すると!!!





タムケンがマスをゲット!!!


写真ブレブレなので

撮り直そうと思ったら

まさかのバッテリー切れwww



このあとhiroも釣り場に来て

鰻を待ってたんだけど


結局鰻は釣れなかった・・・


土用の鰻が・・・



とりあえず酒の肴は

タムケンが釣ってくれたので


今晩はマス刺で一杯やりましょう!




小さい方は

タムケンが夕方に釣ったアマゴ


大きい方が夜に釣ったマス


もう夜も遅いのでささっと刺身にして


アラは唐揚げにしました!





鰻は釣れなくて悔しいけど


マスの刺身は

とっても美味しかったです!





こんなんじゃあ読者のみなさんは

満足してくれないよねw


大丈夫です!

ちゃんと分かってますwww




読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします




 ←Clickお願いします  


2013年7月22日月曜日

夜釣りに行こう! 第一話 活き餌を確保

 

一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ





金曜日タムケンが仕事終わりに

渓流に行ってたので


あとから合流して夜釣りしよう!

って話になった


もちろん狙うは土用の鰻!!!



まず釣り餌を確保するために

鰻の餌になるドロバエを釣り


日が暮れると釣れないから

仕事を終えて超急いだ



しかし!!!





ローカルバスに阻まれるwww


日が暮れる~!!!

って焦りながらやっとバスとお別れして

山間の渓流へと入って行く!





なんとか日暮れの直前で渓流に

着いたので釣りを開始!






でもドロバエはすぐ釣れるw





ドロバエって名前は綺麗な

感じじゃないけど


住んでるところは水質のいい

上流の川なんだよね~


本流にはほぼいないんだけど

これを活き餌にして鰻を狙うわけです!





たくさん釣れたので

ブクブクで生かしながら

本流の釣り場に移動!


さあ釣りますよ~!!!

続きはまた今度♪





・夜釣りに行こう! 第一話 生餌を確保









読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします




 ←Clickお願いします

2013年7月21日日曜日

野菜を育てる 第十話 枝豆とトマトとビール



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



ちょっと話が戻って

先週の日曜日に海の道具を

片付けたお話の夜なんだけど


前日の飲みで収穫した野菜を

全部使いきれなかったので

日曜日の晩酌の肴にしました!





枝豆と大きい方のトマトが残った


今晩はこれでビールを飲んで

月曜日からまた頑張ろう!

って感じですwww


無農薬で作った

し安全は間違いないんだけど

そんなことより自分で育てて

食べられることの達成感!


草取りをして世話して

毎日畑を眺めて収穫できた喜び!


自分で育てた野菜には

全てがあって嬉しいね!


それではいただきます!




 この色の組み合わせがとっても綺麗!




信号機みたい!

とか思わないでねwww


最初はナスとトマトしか

植えないつもりだったけど


苗を見に行ったら色んなものがあって

すごいはしゃいだのを思い出すw



枝豆を植えて実ったらビールを飲むぞ!


って思って数ヶ月!

やっと食べることができた



トウモロコシさんは残念でしたが・・・





読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします




 ←Clickお願いします

2013年7月20日土曜日

キュリオケース


一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


ちょっと前にTVを見てたら

原宿の個性的な人の特集をしてた


さらに自宅も映してたんだけど


うわぁ~!

すげ~部屋だな~!!!

って思いながら見てた・・・



はっ!!!!!!!


俺の部屋も人のこと言えないwww

自分のことは見えないもんですねwww


東京に住んでた頃も同じような

悪趣味な部屋にしてたけど

歴代彼女全員に否定されてたwww


そんな俺の悪趣味な部屋に

新しい棚を入れました!


ブラックのキュリオケース!

最近グラスが増えたので

カッコイイ飾り棚をさがしてたんだよね~

 さらに悪趣味度が上がったのは間違いなしw


裏が鏡になってるし

なかにLEDライトが付いてるから

電気を消してもなかなかカッコイイ!


徐々にやるつもりだけど

間接照明増やして暗くして飲んだりしたい



ところで中なんだけど

上段はこんな感じに並べてみた





ワイングラスとシャンパングラスと

ブランデーグラスはHOYAで

台が全部六角形になってるのが好き



中段はコースターとナッツ入れと

アイスペールとピッチャー





下段はいつも使ってる

作家物の和ガラスと湯割りグラス




一番下はお酒



あとは同じビールグラスを3つ増やして

同じ冷酒グラスを2つ増やしたい


それとバカラのハーモニーってロックグラスが欲しい!


お酒も種類増やそうなかな!



あとは綺麗なお姉ちゃんがいればwww





そういえば昔はお酒たくさん揃えてたんだよね~



大学を卒業したときに

実家に帰ることになってたんだけど

直前になってあの田舎にすぐ帰るのは嫌だな~

って思って帰らなかった


地元で就職が決まってたのも直前で断ったから

とりあえず東京で仕事がすぐ決まらなくて


半年くらい飲み屋で働いてたから

ほとんどのお酒は作れる!



また少しずつお酒を揃えてみようかな~



今思えばあのときが人生のターニングポイントだった

都会で長く生活したから田舎の楽しさがよく分かる

同世代の田舎の人って

パチンコ・居酒屋・仕事・TV

ほとんどこの生活パターンの人が多い


俺の場合すぐ田舎に帰ってもそうは

ならなかったかとは思うけど


少なくとも今ほどの楽しい田舎暮らしは

追求できてなかったと思う



ブログ読んでる人がどう感じてるかは分からないけど


俺は田舎暮らしの田舎者ってのは嫌で

田舎暮らしなのにこいつら超クールだぜ!!!


って思われる感じが理想www



あ! この悪趣味な部屋は別の話ねw


あくまでもライフスタイルのこと!



そういえば昔コメントくれた方で

ほとんど全部の投稿記事を読んでくれてて

おじいちゃんだけどいつも楽しみに見てます


って方がいたけどまだ見てくれてるのかな~



若い人からお年寄りまで見てくれる

楽しいブログにしていきたいな~



 読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします




 ←Clickお願いします