ページ

2019年8月11日日曜日

あけましておめでとうございます!





あけましておめでとうございます!


遅!!!!



やっとブログも新年を迎えましたw


実は今年は年末から

奥さんも子どもたちも体調を崩してしまい

2日に予定していた奥さんの実家へ行く予定が

なくなってしまいました!


予定が空いたのでhiroと

酒を飲むことにしました


でも正月って漁師さんもお休みだから

どこへ行ってもまともな魚がない


と思ってたら唯一

サヨリの刺身用を発見しました!


この美しい鮮やかな銀色なら

鮮度は間違いなしだと思います!




サヨリってあまり身が取れないし

刺身にするのは面倒だけど

繊細な味で美味しいよね~




サヨリのお刺身で一盛り造りました!




あとはサーモンとシマアジの

冊があったので買って帰って切りました




まぁでもシマアジは高級だから

贅沢なお刺身だね!





それであまりいい魚がないので

久々にナマコを買って帰りました!




あと大根のけんを作ったあとに

芯が残ったのを出汁で煮て

とろろ昆布をかけたヤツを作りました




冬大根は何をしても美味しいから好きです!

前回子どもたちと一緒に抜いた大根で

今晩の酒の肴ってもいいね!


続きはまた次回です

一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



2 件のコメント:

  1. ryoさんお久しぶりです。
    相変わらず忙しそうだけど、ブログもぼちぼち綴ってるみたいで何よりです。
    サヨリ捌くの難しそう。
    私がやると身が無くなっちゃうんだろうな…

    ところで私のブログですが、ヤプログのサービスが無くなっちゃうんで
    gooブログにお引越ししました。
    またお暇なときに覗いてやってください^^

    では良い夏休みを~

    返信削除
  2. かんままさん

    けっこう難しい部類のお刺身かもしれませんね。
    皮を引く時は包丁のミネの方で引きくのがポイントです!

    そういえば忙しくて人のブログとかまったく見てませんでした。
    いつも来てくれるのに申し訳ないことです。

    今度遊びに行きます!

    返信削除