ページ

2018年6月30日土曜日

カレイの刺身



さぁお待たせしました!


今回のメインはもちろんカレイです



ドラグを緩めず置き竿にしてたから

竿を持っていかれそうになって焦ったw


でも無事egaにタモを入れてもらって

取り込むことができました!





久々の大物でドキドキしました!




だけど釣りが分かってくると


俺達みたいに

海まで高速道路で2時間もかかって


休みもそんなにないとなると

潮がいい日を選べないし


海の状況が分からないまま海へ行って


ポイントも知らないで大きな魚を釣るって


実はかなり奇跡的なことだと分かってくる



逆に渓流はすぐ近くにあるから

川を全然知らないで遠方から釣りに来る人が

大きなマスを釣ったとしたら奇跡だと思う


年間200杯アオリイカを釣り上げる

yataboyイカ先生が


釣れる時期に釣れる時間に釣れる場所へ

行かないとまず釣れない


って言ってますが

まさにそんな感じだと思う


そう思えば今回はラッキーでした


まぁグダグダ言ってないで

この新鮮なカレイをいただきますよ~





やっぱり釣り立ては鮮度が良くて

本当に綺麗だね~


ちなみにこのビラビラがエンガワです!




たったこれだけしか取れない希少部位!




今回はお気に入りの

備前の鉢に盛り付けました!




エンガワと皮の湯引きと肝を盛り付け




さぁ夜通し頑張って釣った

カレイのお刺身をみんな食べてくれ!






醤油で食べるもよし

ノドグロを食べたときのカボスと塩で

さっぱり食べるもよし!




各々好きな食べ方で盛り上がりました


最初の頃は姿造りばっかりやってました

釣の初心者だから魚を眺めながら

酒を飲むのが楽しくてw


もちろんこれからもやるけど

これからは器も増えてきたし

色々な盛り付けをやりたいなぁ



とか思いながら最近忙しくて

全然余裕がないんだけど

少しずつでも更新できればいいなと思います!



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


0 件のコメント:

コメントを投稿