ページ

2017年10月19日木曜日

キノコと酒 第十話 釈迦シメジの炊き込みご飯とウマヅラハギの肝汁



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 



前回からの続きです

天ぷらが揃いました!





正面も松茸の天ぷらの量が

ヤバいことになってますwww





それからegaがフライングで

先に食べてた炊き込みご飯ですが


忙しかったので母ちゃんに頼んで

炊いてもらってました


採ってきた釈迦シメジの炊き込みご飯




本シメジは11月頃に生えますが

この釈迦シメジは早い時期に出ます!


このシメジの味は松茸にも勝る!

お吸い物か炊き込みご飯がお勧め


松茸ご飯はシーズン後半の

開いて香りのいいものを使うので

前半の炊き込みご飯はこれが一番美味しい!





それから最後の一品ですが

ウマズラハギのアラを使います!


前半でお刺身にしてたヤツね!




このアラが美味しいんだよね~




ちなみに今回は贅沢な肝汁です!




お刺身で食べても十分あったので

残りは包丁で細かくたたいて


アラ汁へ投入します!




私が天ぷらを揚げてる頃

hiroが隣でこの汁を作ってくれてました




天ぷらとご飯が並んだので

後は彼がお汁を持ってきてくれたら

全部が揃います!





ってことで

天ぷらとご飯とお汁が揃いました!




なんかすごいよねwwww






ウマズラハギの肝の入ったアラ汁

コクがすごい!


過去にも潜って突いたカワハギで

作った肝汁を紹介したことがあるけど

これは本当に美味しい


肝が入ったら白味噌を使ったみたいに

甘みが出るから驚く


もうどこをとっても

死角なしの飯が完成しましたw


ってことで続きはまた明日!


クリックがあると励みになるので

今日もたくさんお願いします(^_^)


昨日は42人の方に

ランキングクリックいただきました



ありがとうございます(^_^)

読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押して

明日も観に来てください



 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします



 ←Clickお願いします





0 件のコメント:

コメントを投稿