ページ

2015年9月17日木曜日

一人飲みシリーズ 第十二章 カワハギの薄造り



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ




さて前回のからの続きです


タムケンの家から帰ってから

自分の酒の肴を造ることにしました


銛でいい場所を突いたね~

目のちょっと上のとこ!


ここならまず刺身には影響ないw





夏場に獲ったわりには

お腹がパンパンですね~


もしかしたら美味しい肝が

出てくるかもしれませんよ♪









ワクワクしながら

カワハギのお腹を開いてみました!

















あった~!!!!



最高に美味しい

鮮度抜群のカワハギの肝です



もうこれだけでいいやwww





とか言いながら

ちゃんと身も綺麗にさばきますよ~w







完成したのがこちら

カワハギの薄造りと生肝です!







カワハギの身って

本当に綺麗だね~!!!




実は肝の何割かは

別の料理にまわすので


刺身で食べるのは少し減りました




そしてお盆にお友達の

せいちゃんがくれた酒をいただこう!


これ限定生産の原酒なんだよね~

がっちり冷やしておきました





氷で割ってもいいくらい

濃い原酒みたいですが


冷やしたのでストレートでいただきます


それでは醤油とポン酢を用意して

俺による俺のためだけの

飲みの準備ができましたw






まずは酒から!


夏の日差しで火照った体と

適度な疲労感 それからすきっ腹


そこにキンキンに冷えた原酒を

流し込みますw






うまい~!!!!



ありがとうせいちゃん

秋にはお待ちしてます♪




さてそれではカワハギをいただきます!


俺一人だからね~


どっからでもこの薄造りに

箸を滑り込ませられるw






なんと綺麗な身でしょうね~






さっぱりとしたポン酢と

クセのない綺麗なカワハギの薄造りは

すごく上品な食べ物です!


こんなときには味のしっかりした

原酒がよく合うね~





さらに肝もいただきましょう!


カワハギの価値ってこの肝の鮮度で

決まるようなもんだからね!





肝最高でした!


甘くて味があって

トロっとしてて


なんとも言えないうまさ!


好きな人は分かってくれるよね~



さて次は肝を

醤油で溶いて肝醤油にします!


一人だから好き放題w





鮮度がよすぎて

ほとんど溶けてないけどねw





さらにこの肝醤油に

刺身を付けていただく!


ほとんど巻いてるけどw





本当にうますぎる!


全部食べるのがもったいない


少しずつ味わって食べよう!






ゆっくりゆっくり食べて

飲み終えた頃



とりあえずまだ刺身しか

食べてないし


これだとさすがにお腹がすくので

最後の料理をしますかね~




もうすでに湯がいて

出汁をとっておいたカワハギのアラに

味噌を入れてお汁にします!








カワハギと言ったら

お吸い物のイメージかもしれませんが


俺が一番好きなのは

カワハギのアラの味噌汁に

カワハギの肝を刻んで入れた汁


この肝の味はお吸い物より

味噌汁の方が合うんだよね~


主には生で食べられない

鮮度のいまいちな肝を入れて

作ることが多いけど


今日は鮮度抜群の

刺身で食べられる肝を

刻んで入れてます!


ネギがなかったので

畑の大葉を採ってきて

刻んでいれました







生の肝を汁に入れるなんて

超もったいない!


って思われそうですがw



肝が入ったらコクが全然違うのよ!

まだご飯食べてないから

このコクのあるカワハギの味噌汁で


ご飯が食べたかったんです!w







汁がうますぎて

ご飯も汁も二杯いただきましたw



ところでネギもいいけど

肝を入れた味噌汁に

大葉のさっぱりした感じが


すごく合ってました!


こっちの方がいいかもしれない


料理ってのはこういう偶然から

新しく生まれるんだね~w






とりあえずお盆休みを締めくくるのに

相応しい酒とカワハギでした



一匹の魚でここまで

満足できるものも少ないかも!



美味しかったな~






できるだけ私の見たものや

喜びがそのまま伝わるように

一生懸命ブログを書いています



読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします


 ←Clickお願いします




8 件のコメント:

  1. やっぱり包丁使いが上手い✴
    カワハギの薄皮も綺麗にはげて盛り付けも器が生きてる感じです(^.^)
    待ってましたの第1段差です(^.^)
    井上

    返信削除
  2. かわはぎの肝 最高ですよね~

    自分ももう少ししたら釣りに行きたいですね~

    返信削除
  3. 井上さん

    そうそう薄皮はけっこう難しいんですよね!
    てっさ包丁を親父が購入してから薄造りがやりやすくなりました☆

    多分今年最後の潜る海のお話になると思います!
    次回からは山のお話もよろしくお願いします。

    返信削除
  4. たけしさん

    私も冬の瀬戸内海でウマヅラが釣りたいです☆
    釣果報告お待ちしてます!

    返信削除
  5. お酒喜んでもらえたみたいで良かった~(о´∀`о)
    10月も美味しいお酒持って帰るからね~♪

    返信削除
  6. せいちゃん

    明後日、初のキノコ狩りだから今年の山の様子が分かると思うよ!
    来てくれる頃にいいものが用意できたらいいんだけどね☆

    お酒ありがとうね!とっても美味しかったです!

    返信削除
  7. 見なきゃ良かったってくらい凄い美味しそうですねw
    味噌汁に大葉!新しいですねー!豚汁とかにも合いますかね?(笑)
    包丁さばきもお見事です!!!

    横浜太郎

    返信削除
  8. 横浜太郎さん

    そう言いながら毎回見に来ていただいてありがとうございます(笑)

    豚汁いいかもしれませんよ!是非色々試してください☆

    返信削除