去年書き残したお話
お食い初めをしてコスモスを見に行ってからの
続きです
お食い初めで松茸を飾りに使いましたが
もちろん飾った後は食べます!
松茸の開きはご飯!
香りが一番強くなるのがこの開き
量が取れて香りがいいので
開きは松茸ご飯が最適なわけです!
豪快に刻んでしまいます
続いて羅臼昆布を60℃のお湯で1時間
これが一番いい出汁が出ます
昆布を取り出してから
沸騰させて味醂、塩、醤油を加える
沸騰すると滑りが出るので
昆布は取り出すけど
温度が下がるとまた戻しておきます
この大量の松茸を惜しげもなく
ぶち込んでやります!
しばらく待つと
素晴らしい炊き上がりになりました
娘に人生初の松茸を食べさせるw
ちょうど太刀魚をもらったので
太刀魚のソテーも作りました!
松茸ご飯と太刀魚が美味しかったみたいで
いつも以上にたくさん食べてくれました
ところで我々の晩御飯には
買ってきたワタリガニのお汁を追加
さすがに娘は食べられないw
出刃包丁でぶった切ってお汁にします
これはいい感じだね~
一歳から松茸ご飯を食べさせてるとか
炎上しそうな内容ですが
買ったんじゃなくて
一日山を歩いて採ってきた
我が家の山に生えた松茸なので
ご理解くださいwww
だけどこやって郷土の味を
娘にちゃんと伝えたいと
お父さんは思うわけです
お父さんは思うわけです
郷土の味、自然の味、本物の味をきちんと子供達に伝える。難しいけど、本当に大切な事だよね。
返信削除自分たちの世代が感じた様に、娘ちゃんたちも大きくなって同じ気持ちになってくれると嬉しいね(*´∇`*)
せいちゃん
削除そうだよね。出汁の味とかもちゃんと教えておきたいと思うよ!
これから覚えることが人生を決めるかも知れないから大切なことだよね~
連日のブログにビックリです(笑)。 ryoさんの得意分野の料理でしたか、何時も写真が多いのでヨダレが・・
返信削除楽しいですが無理しないでくださいね。昨日の書き込みで毎朝ぽちっとしていたと書きましたが、チョイと
盛り過ぎでしたか?でも週6日はね。タブレットとPCで2票です。今朝も寒い朝でしたが京都の桜は2~3分
咲と言う所ですかね、週末が見頃と為るでしょうよ・・・・。
プー爺さん
削除どんどん更新したかったのですが、ありえないくらい忙しくなって休日どころか睡眠時間もないくらい大変でした。
桜も散ってしまいましたが春のお話まで頑張って書きますよ~
あー出遅れた(^_^;)
返信削除お元気そうでなによりです。
ryo さんもだけど、タムケンさんも元気かな。
何故か気になる…
かんままさん
削除タムケンも最近仕事忙しくてお疲れだったよ!
もう辞めるらしい!
彼自由人ですからw
待ってました~
返信削除お元気でしたか?マイペースでよいのでたまには更新して下さいね~
さみしいですよ~
たけしさん
削除お待たせしました!ゆっくりゆっくり更新しますがまたよろしくお願いします!
わーい、お元気そうでなによりです。
返信削除ryoさんの更新がない間にブログ村の仕様ががらっと変わりました。
blogger利用者は特に、登録アドレスを.comにして、今回ryoさんは貼ってないですがバナーも最新対応しないとブログ村から更新状況が見えませんのです〜。
ああそれにしてもヨダレの垂れるブログですね。じゅるじゅる。
ブログランキング系は完全に放置になりましたね。仕様変更教えてくださってありがとうございます。そのうち変えておきますね!
削除おかえりなさーい!
返信削除待って、待って、待ち焦がれている間にもう一人産んでしまいましたよw
まやさん
削除それはそれはおめでとうございます!
我が家も近々三人目が産まれますw