今日のお話は実は前回に書いた
シイタケのお話の前週のことです
久々にちょっと長めのシリーズなので
公開するのが遅れましたが
本日の一話目から久々のシリーズを
楽しんでいってください
ということですごく久々に
釣りのお話です!
3月の釣りといえば
毎回惨敗続きのヤリイカ釣りwww
もう毎回酷い目に合いながら
今回も行ってきますwww
金曜日の夜仕事が終わってから
hiroと島根の港へ向かって出発!
高速道路を通って2時間かかるw
到着したのが夜中の11時
ちなみに満潮は8時半だったので
厳しい時間から開始
港には電気ウキが所狭しと並ぶ
その間から二人で一本ずつ竿を出す
あまりに釣れてないのか
寒さのせいもあってほとんどの人が
車で寝てる感じでした
まぁ毎度のごとく俺達も釣れないw
日本海の風は冷たいね~
一時間が過ぎた頃
hiroのウキが沈む!!!
これはキタか!!!
hiroが嬉しそうにゆっくり上げると
釣れました~!!!
ヤリイカです! お刺身ですw
そんなに大きくないけど
お刺身には十分なるね☆
群れが来て爆釣したって
人からはよく聞くけど
もちろんそんな経験したことないw
でももしかしたら群れが来たかも!?
二人で盛り上がりながら
同じ棚を攻める!
でも~
これ以降まったくアタリがない・・・
他の人もまるで釣れない・・・
隣の人が帰って行ったので
そのスペースに投げ竿を出して
アナゴ狙いでゴカイを付けて
遠投しておきました
でもイカも投げ竿もまったく
アタリがないまま時間だけが過ぎていく
投げ竿を巻いていくと
綺麗に餌が付いたまま戻ってきました
アナゴもダメか・・・
イカ天 アナゴ天 ・・・
幻が見えるwww
とりあえず遠投してもダメなので
足元の真下にそのまま落としてみました
タンカーも入る港なのでとっても深い
どんどんラインが出て沈んでいく
底に着いたので少し浮かせた瞬間・・・
なんかきた~!!!
ワクワクしながら上げてみると
けっこういいサイズのカサゴでした!
ばっちり刺身になるサイズ!!!
これは嬉しい獲物でした
そのまま同じ場所に落とすと
これより少し小さいサイズのカサゴが
またもすぐに釣れました!
入れ食いじゃん!!!
って喜んでたら
ウキが沈む!
ウキが沈む!
今度はヤリイカだ!
楽しくなってきたよ~
さらにカサゴ釣りに戻る!
でも不思議とこのあと底を
色々歩いて探るも
まったくカサゴは釣れませんでした
釣りって不思議だよね~
まぁそんな感じで後半はヤリイカ釣りを
車に入って眺めながらやって
朝4時に港を後にしました
眠い中頑張って家に帰ると
まだ月が出てました
それにしても海より山が落ち着くな~w
まぁとりあえず
今回も不甲斐ない釣果ですがw
料理して酒は飲めそうなので満足です
1月・2月とすごく多忙だったので
いい気分転換になりました!
ところで少ない釣果でも
余裕でいられる理由があります
なぜならあの男がまさに今
瀬戸内を攻めてるからですwww
次回はそっちのお話です!
お楽しみに~♪
ヤリイカとメバル 第一話 港で夜釣り
ヤリイカとメバル 第二話 瀬戸内海のメバル
ヤリイカとメバル 第三話 下ごしらえ
ヤリイカとメバル 第四話 メバルの煮付け
ヤリイカとメバル 第五話 ヤリイカのアヒージョ
ヤリイカとメバル 第六話 ヤリイカのパエリア
ヤリイカとメバル 第七話 メバルの天麩羅
ヤリイカとメバル 第八話 獲物で刺盛り
ヤリイカとメバル 第九話 メバルとイカとカサゴの刺盛り
昨日は32人もクリックしてもらいました!
冬眠から覚めた俺達の田舎暮らしw
応援よろしくお願いします!
あの男の爆釣、期待してますwww
返信削除せいちゃん
返信削除あの男はやってくれるよw
お楽しみに~♪
釣りって奥深いよね。
返信削除海より山が落ち着くってのが なんかわかるw
あの男に期待して、次回ブログ楽しみにしています。
かんままさん
返信削除海の釣りはまったくうまくなりません(笑)
山育ちはやっぱ山に囲まれると安心します(^_^)
次回ご期待を♪