ページ

2011年8月2日火曜日

2日連続の海



一日一回クリックが有効なので応援クリック
お願いします!


  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ




たこ焼きパーティーした次の日も

海に行きました



行きすぎだね・・・


ちなみに海まで高速使っても

2時間以上かかるんだけどね!


それでも毎回行ってしまう何かがあるんです!



そして今回も漁www


今回はhiroとテルと俺の3人で海!


みんなで漁勝負!



昨日タコをたくさん獲って

こ焼きに貢献したhiroは

早々に銛が壊れてリタイアwww

テルと俺の一騎打ち!


結果は俺の勝ちでした!

なかなか上がってこないテルを

ほっといて魚の撮影

 
銛で突きたてカサゴちゃん☆





今回は石鯛とメバルはいなっかた

残念です!

だけどカサゴって値段高いんだよね

前に境港の直売所で見たけど

たぶん獲った一番大きいヤツで

2,500円~3,000円はするんだよね!


まぁ旬は秋だから今の時期は

それほどでもないけど高級魚です!


写真撮ってたらテルが上がってきた

なんか持ってる!!!!


巨大ナマコ~!!!!


もはや馬糞ですwwww


テル君メッチャ嬉しそうwwww


紫の液体が手に流れてても平気な彼wwww


しかもクーラーに入れてカサゴと

一緒に持って帰ろうとする強気なテル!


断固拒否する俺!


「じゃあ持って帰ったら

料理するから食えよ!」


って俺が言ったら


テルが「う・・・うん・・・・」


あんなに強気で持って帰るって言ってたのに

食うとなったらメチャ弱気wwww


結局海に返してあげて帰りました!



後で気づいたけどあれは・・・

ナマコじゃなくてウミウシじゃないかな・・・


まぁそれはどっちでもいいけど

楽しい休日でした!


みんな次の日仕事が忙しいので

この日は珍しく飲みはなし


獲ったお魚は家族で美味しく頂きました!





読み終えた方は

ランキングクリックを二つ押してください




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ←Clickお願いします!


 ←Clickお願いします!   

2 件のコメント:

  1. カサゴ・・・私の田舎では
    ガシラといいます。
    みそ汁やまるごと唐揚げなど。
    お店では時価ってなってます><
    確か針に毒ありませんでしたっけ?
    きっと素敵なお料理に変身したのでしょうね。
    サザエ、ながれ子やウニは無かった
    ですか?私が小学生のころ同級生の
    男の子たちが遠足なのに(場所は海)
    ウニ採ってその場で食べてました^^;
    さすが採りたては美味い!とか言って。
    海まで二時間は遠いですね。
    川のほうが行きやすいですか?

    返信削除
  2. タンポポさん

    毒はカサゴには無いです
    アイゴって魚には毒があります!

    でも網に入れて泳いでたら背びれが足に刺さって痛いですwww

    唐揚げとお刺身で頂きました!アラはもちろん味噌汁にしました!美味しかったですよ!

    貝とウニは捕るの禁止なんです!見つかると窃盗罪で捕まります・・・それで新聞に載った人もいるし・・・

    その場で食べるのいいですよね!高校生の時はやってましたけど、さすがに許される歳じゃなくなりました。

    とくに車が県外ナンバーなので監視が厳しいんですよ~

    川は歩いて3分の所に鮎や鰻の獲れる綺麗な川がありますよ!8月1日から全面解禁になったので今度は川のお話も載せますね!

    返信削除